実家の母とドライブに行って来ました。 母は足が不自由なので、トラクター🚜で園内を観覧しました😊
いいね数:44コメント数:231ヶ月
実家の母とドライブに行って来ました。 母は足が不自由なので、トラクター🚜で園内を観覧しました😊
いいね数:44コメント数:231ヶ月
こんばんは😃🌃 今日はお天気もよく お出掛け~!✌️ 毎年ラベンダーを見に富良野へ行きます‼️ 一番人気なのは 富田ファームです 毎年激混みで違う所を行ってたのですが今回は覚悟して富田ファームへ行ってみました✨ さすがに一番人気とあって素晴らしい景色てしたよ✨ ラベンダーだけでなく 色とりどりに花の絨毯のように手入れされてました✨ 全てを見せてもらいたいくらいです😅 2枚目は 富田ファームの中にあるお土産品の店なんですが、入り口にドライフラワーてアレンジされてるものに目を奪われ 店に入ると‼️ 一面ドライフラワー💖 天井まで‼️ 3枚目はサンタのヒゲというソフトクリームの店! 富良野メロンにソフトクリームが❗ 食べたことなくて初めて食べてみたけど いまいちかな❓😊 そして美瑛の四季彩の丘へ行き こちらは トラクターに荷台をつけて園内を廻るノロッコに乗り 花の絨毯巡りしました✨ 花ももちろんキレイなんですが、北海道らしい広大な景色も見えたかな❓😊
いいね数:30コメント数:223年
♡ちりめん遊び 🐸も☂️も増えたよ。 今季は作ろうかまだ思案中。。🤔 気持ちが乗れば ある時突然やりだす私の癖💦w
いいね数:60コメント数:21年以上
四季彩の丘♪
いいね数:28コメント数:42年
OSB ボードシリーズ ディスプレイ棚 寸法変更もお受けします 雑貨屋さんに置かせてもらってます 福岡県粕屋町 四季彩工房PLUSさんに数点置いています。 あと何点か作ります。
いいね数:29コメント数:43年以上
OSBボードシリーズ イベントマルシェ用ディスプレイ棚 観音開き 現在、福岡県粕屋町の雑貨屋さん四季彩工房PLUSさんに展示させてもらっています。 他の作家さんの作品と併せてご覧になりに来てください。 四季彩工房PLUS 福岡県粕屋郡粕屋町仲原2955-1 http://shikisai-plus.co.jp/
いいね数:28コメント数:23年以上
都幾川四季彩館 娘から送られて来ました。 いいな⁉️ 気持ち良さそう 一緒に行きたいですが 和歌山からさいたま市は遠い まして今は行けない‼️ 冬休みには遊びに行くつもりですが コロナはどうなることやら 夏の思い出🏊♂️🐟🦀
いいね数:18コメント数:112ヶ月
四季彩の丘。 ステキな思い出♡
いいね数:25コメント数:24年弱
北海道への旅行の写真です。 北海道は見所がたくさんあり、また行きたいです。
いいね数:13コメント数:03年
自然素材でリノベーションした事例 改装前は廊下を挟んで独立していた洋室をリビングと繋げ、 コの字型対面式キッチンを作り付けで作成しました。 リビングとは壁面に引き込みできる引き戸で間仕切りもでき、 必要に応じ開閉できます。 キッチン天板は御影石 シンクはステンレス グリルなしガスコンロ ミーレ食洗機など 使い勝手に合わせカスタマイズしました。 シンク側からは掃き出し窓からウッドデッキと腰窓から庭を見ることができます。 画像の左側は対面式カウンターのため椅子に座って食事ができます。 床は無垢のパインフローリング、 壁天井は消臭調湿効果大の珪藻土。 コンロ前の壁は天然大理石で、 ガラスのバックガードで汚れ防止対策をしています。 明るく風通しと眺めがよく四季が楽しめ、 一日中快適にキッチンで過ごすことができます。 以前キッチンがあった場所はスキップフロアにして 腰壁で間仕切されたワークスペースにリフォームしました。 在宅勤務が増えストレスなくテレワーク・リモートワークをするためには 家にいて癒されるナチュラルな暮らしの環境づくりが重要かと思います。
いいね数:14コメント数:01年以上
美瑛•四季彩の丘
いいね数:19コメント数:04年弱
竹彩香 りらく ――置くだけで和の香りを楽しめるリードディフューザー。花器に見立てた桐箱に咲く彩り豊かな竹スティックが、お香のように豊かで深い薫りを香らせます。 りらく 日本の香りは、欧米の香りとは一線を画します。日本で古来より育ってきた香りは、その媒体として長く活躍してきたお香の固有の香りに影響を受け、独特な和の香りを生みだします。どことなくパウダリーなやさしさや甘さが残る、やわらかで深い香りです。「りらく」シリーズには、そんな日本の自然の香りが表現されています。和菓子を想わせる色とりどりの箱の中には、日本の豊かな四季で育てられた花や木々などの大自然の恵みの香りが詰まっています。りらくの香りが、日本の香りを皆さんに再認識していただく一助になれれば幸いです。
いいね数:5コメント数:02年以上