待望のポインセチア白をget🎶 とっても綺麗🤍いぃ感じです😙 でもXmasといえば赤緑…定番の小ぶりの赤も買っちゃいました♥️ そこで【ポインセチア プチ情報📖】 ポインセチアは別名〝クリスマスフラワー〟と呼ばれています。 原産はメキシコ🇲🇽と中央アメリカ🇺🇸。 日本🇯🇵には明治時代に入ってきました。 日本では鉢植えて目にすることが多いですがメキシコなどでは自生しているものは2〜3mにも成長するそうです。 はじめ赤色しかありませんでしたが品種改良が行われて今では白やピンクなど様々な色が手に入るようになりました。 色別の花言葉は… ♥️→「私の心は燃えている」「祝福」「聖夜」等 🤍→「慕われるひと」「あなたの祝福を祈る」 💗→「思いやり」「純潔」 色別の品種名は… ♥️…v10(定番の多く生産されてるモノ) ウインターローズ(ベルベットのような質感) 🤍…ピュアホワイト(写真のです) 💗….プリンセチア(2009年のフラワーオブザイ ヤー最優秀賞受賞‼︎) 冬場は10℃くらいを保って昼間は窓辺の陽当たりの良い場所に→夜間は窓辺から移動させ暖房器具の温風の直接当たらない場所へ。 水やりは土が乾いて湿り気がなくなった時控えめに。2月から暖かくなるまでは【休眠期】のため間隔をあけてあげること。 無事越冬できるよう…がんばりまーすッ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
いいね数:52コメント数:341年以上