県内で大人気のカフェ♡ 少し距離があるのでなかなか行けずだったのですが 運転か得意な友人が連れて行ってくれました。 外装、内装ともにお洒落なインテリアで 飾られている雑貨を見ているだけで幸せ〜 ... もっと見る
いいね数:15コメント数:02年弱
県内で大人気のカフェ♡ 少し距離があるのでなかなか行けずだったのですが 運転か得意な友人が連れて行ってくれました。 外装、内装ともにお洒落なインテリアで 飾られている雑貨を見ているだけで幸せ〜 ... もっと見る
いいね数:15コメント数:02年弱
キッチンのとなりのスタディースペースがお気に入り♪ 勉強に集中するためには向かい合わせにするより、背中あわせがおすすめです!もっと見る
いいね数:10コメント数:02年
キッチンの上は掃除が楽なように何もおきません!昔はいろいろ飾ったりしてたけど、この方が使い勝手もいいし、キッチンリセットもささっと終わります!もっと見る
いいね数:10コメント数:02年
白いタイルのキッチンを隠れた場所に キッチンの壁は白いタイル貼り。 ちょっと隠れた場所に、キッチンをレイアウトする事で、リビング・ダイニングがスッキリ居心地の良い部屋になります。もっと見る
いいね数:7コメント数:01年以上
伊勢原「かんたき」 ネットから購入した、業務用厨房設備入れました。 作り付けのキッチン収納も作りました。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 https://www.ogino-a.comもっと見る
いいね数:7コメント数:06ヶ月
いいね数:2コメント数:04年弱
こんな時間ですが〜キッチンからおはようございます✨ やっと活動する気になりました❗️ お休みの日はかなりスローペース。 天気が良いです✨ けど午後から雨の予報☂️ってわけで、洗濯は明日に回します ... もっと見る
いいね数:35コメント数:182年
今日もまた妹宅へ❣️今回は妹夫妻の要望で、予定合う日に旦那さんお休み取れたのでコンセントつけに行ってきました✨ 滅多に見れない仕事姿は普段のダラけてる姿とは大違い‼️✨ 良いスパイスになりました ... もっと見る
いいね数:47コメント数:162年弱
甘党でーす😊下田駅🚉にある老舗でクリームあんみつを食べました💗寒天がポイント!テングサが下田では有名なんだそうーウインナー珈琲も懐かしい美味しさ😊もっと見る
いいね数:52コメント数:92年弱
おうちごはんです!と言いたいけど 今日はオフィス近くの青山にある、 うさぎのオムライス🐰アボガドはサービスです😊みんなはハンバーグだけど 私はオムライス党として初志貫徹! ドリンク100円でつけら ... もっと見る
いいね数:63コメント数:72年
東京駅向かいの丸ビル36階にある ブリーズオブ東京で2100円コースランチ💞この値段でこの立地とこのお料理!飲み物付きです😊3時間おしゃべりし続け😊食欲と文化の秋かな! 東京駅もとても広くてステキ ... もっと見る
いいね数:66コメント数:52年
この人誰でしょう?😊 神田のビッグpigという広島お好み焼きのお店で 広島人の集まり💞 ミヒマルGTのサングラスの方と言われた三宅さんです😊 気分上々を歌ってくれました!😊 日本シリーズ残念だけど ... もっと見る
いいね数:53コメント数:42年
キッチンのカウンタースペースです。お気に入りのコーヒーセットなどを並べています。100均アイテムもたくさんあります♪もっと見る
いいね数:13コメント数:02年
表参道からすぐのレッドペッパー ランチコース1500円で飲み物もつきますが なんとソフトドリンク以外のアルコールもオーケー💞 めちゃくちゃ熱いけど美味しい!狭いお店なんで早めに行くのが吉です😊 ... もっと見る
いいね数:49コメント数:22年
オレンジを基調とした壁のタイルと等間隔に並んだペンダントライトがカフェを想わせる可愛らしいダイニング。ダイニングテーブルとして使用できるように、たっぷり幅のカウンターを設置しました。もっと見る
いいね数:6コメント数:02年弱
いいね数:6コメント数:02年
ダイニングキッチンの横の壁にはホワイト×ライトグレーのタイルを貼ってアクセントウォールにしました。消臭効果のある機能性タイルなので、食卓の臭いも残りづらいことも嬉しいポイント。もっと見る
いいね数:5コメント数:03年以上
木目の扉が空間に落ち着きを演出するキッチンスペース。これまでは壁付けでキッチンがあり、背面にカップボードがありましたが、キッチンとカップボードの位置を入れ替えて対面キッチンに変更しました。もっと見る
いいね数:5コメント数:02年弱
閉鎖感があり狭さを感じたキッチンスペースを少し広げ、キッチンとダイニングの間は壁をなくして開放感のあるキッチンにリフォームしました。扉柄には落ち着いた色合いの木目扉を選んだことで、ゆったりと寛げる ... もっと見る
いいね数:4コメント数:02年弱
以前はキッチンの大部分が壁でふさがれており、閉鎖感のあるキッチンでしたが、開口部を大きく設けてリビングダイニングと一体の開放的なキッチンとなりました。カウンターやカップボードの間のキッチンパネルは ... もっと見る
いいね数:4コメント数:02年弱