下の洗面台は汚れにくくお手入れのしやすい最新設備を設置しました。洗面台の両側には鏡の木枠に合わせて新しく造作してブラックウォールナットの色に塗装した扉付きの収納とオープン棚を。正面にもカウンターをつくり、小物などを置ける仕様にしました。ダークブラウン×ホワイト、そしてアンティーク×最新設備が調和する美しい洗面室となりました。
いいね数:5コメント数:03年以上
下の洗面台は汚れにくくお手入れのしやすい最新設備を設置しました。洗面台の両側には鏡の木枠に合わせて新しく造作してブラックウォールナットの色に塗装した扉付きの収納とオープン棚を。正面にもカウンターをつくり、小物などを置ける仕様にしました。ダークブラウン×ホワイト、そしてアンティーク×最新設備が調和する美しい洗面室となりました。
いいね数:5コメント数:03年以上
たいへん今更ながらグラブルはじめました!ドーモ内田です。 * 今日は朝早く、神棚に来ていただく神様をと、思っておりましたがね〜あいにくの雨模様…個人的には雨はウェルカムなのですが、お招きするのは晴れた日かな〜と思い断念しました。 * さてさて〜今日は年末にご注文いただいた【セミオーダーテーブル】【Lilith】を仕上げましたよ〜! * カラーはワトコオイルのダークウォールナットですよ〜なんだかんだで一番人気なんですよね〜!今回は横幅2100と、かなり大型でしたので塗り応えありました〜。 * あとは梱包して発送ですね〜いま暫くお待ちくださいませ〜!
いいね数:17コメント数:02年以上
革細工をされるお客様から、作業台のオーダーを頂きました。 部屋はダーク系で統一されており、その空間に馴染むようホワイトアッシュを ウォールナット色に塗装しています。 設置場所は2階で、組みあがった状態での搬入は難しいという事もあり、一部ボルトを使った ノックダウン式にしています。
いいね数:2コメント数:05年以上
新築に合わせてキッチン収納棚のご注文を頂きました。 天井までの高さがあり、各扉内には棚板が取り付けてあるので、多くの収納ができます。 地震での転倒の心配もなく、上部のデッドスペースになりがちな場所の有効利用にもなります。 タモ突板 ダークウォールナット着色塗装
いいね数:0コメント数:06年弱
漆黒のオープンキッチンとダーク系色のリビング。
いいね数:1コメント数:05年以上
1時間DIY 給湯器カバー ばらした100均のすのこをカットして枠に。 ホームセンターで詰め放題だったベニヤの端材を蓋にしてセリアの蝶番、男前な取手をつけました。 ワトコオイルのダークウォールナットで塗装。
いいね数:3コメント数:12年
ダイソーのリモコンラックに塗装しました。塗料もダイソーのウォールナットです。うちは家具がダークブラウンが多いのでそこに馴染んでいい感じになりました。
いいね数:8コメント数:03年