棚を撤去してワゴンにしたら 掃除がしやすくなりました。 キッチンは、結構埃がたまりやすいので 移動式のワゴンは便利ですね。
いいね数:6コメント数:02年以上
棚を撤去してワゴンにしたら 掃除がしやすくなりました。 キッチンは、結構埃がたまりやすいので 移動式のワゴンは便利ですね。
いいね数:6コメント数:02年以上
使い勝手が良いバスケットワゴン 「日々の暮らしをより楽しく、より豊かにする」がテーマのインテリアブランド「Mash(マッシュ)」より、 キャスター付きで移動も楽々のスチールロッカーをイメージしたような無骨なスタッキングボックスセットのご紹介です。💁♀️✨ スタッキングボックスセットは、サイズの同じボックスの3つセット! バスケットの左右にはハンドル付きで持ち運びが楽々。 持ち手は可動式なので、内側に収めるとスタッキングができます😊 積み重ねて使ったり、バラバラに使ったりとシーンに合わせて組み合わせ自由自在🎶 使わないときは持ち手を外側にすると、コンパクトに重なるなるのも嬉しいポイントです。👏 重たいものを収納してもキャスター付きで移動楽々🙌 キャスターには天然木をあしらうなど、細部にまでこだわったデザイン性の高さに 絶妙なニュアンスカラーのグリーンとグレーの2色で、見せる収納としてお洒落なインテリアになります。 リビングやランドリースペース、キッチンや子供部屋など様々な場面での収納に便利なバスケットワゴンなんです🧺💕 何かと物で溢れがちのキッチンも3つのバスケットでスッキリ片付きます。 サイドと底面はメッシュ状になっていて通気性も抜群で、野菜のストックにもぴったり。🥔🍠 ボックスの2面は中が見えないので、無造作に入れたおもちゃやぬいぐるみ、絵本なども隠しながらスタイリッシュに収納できちゃいます。🚗📚 小さなお子さんのいるご家庭では、オムツの収納にも最適です。🧸 ラベルホルダーがついていて分別収納に便利💡 ラベルは付属されていないので、4cm×1.5cmの紙でオリジナルのラベルを作成してみてくださいね。 ラベルを差し込まなくても、ホルダーがデザインのいいアクセントにもなっています😉
いいね数:16コメント数:03年
ちょっとした隙間を収納スペースに ハンドルとキャスター付きだから動かしやすく、天板は中身を見せない収納にも作業台にもなっちゃいます💯 お揃いの瓶やキャニスターをたくさん並べるとカフェ風に見せる収納にも✨ キッチンやシンク、冷蔵庫サイドやサニタリーに幅約13センチでスッキリおしゃれ収納が叶う💕
いいね数:8コメント数:04年弱
何年か前に購入した収納ワゴンを 更に使いやすくしたいと思い すのことワイヤーラティスを組み合わせて 棚を100均DIYしました。 何故このようにしたかったかのか… 詳しくは最新アイデア記事を 是非ご覧ください♪ 既に読んで下さった方はありがとうございます♡
いいね数:20コメント数:03年以上
賃貸時代はキッチン周りに置いて使用していた懐かしの収納ワゴン。 年月が経ち、子ども服の収納棚として活躍中です。 1枚目がアフター、2枚目がビフォーなのですが 違いが分かりますか? 真ん中のスクエアBOX3個の部分は 実は棚がなくて使い勝手が悪い状態でした。 そこで、セリアのすのことワイヤーラティスを組み合わせて棚を手作りしてみました。 ただ今こちらのアイデアがピックアップ中です♪ 詳しい作り方を載せていますので 良かったら読んでみて下さいね♡
いいね数:18コメント数:03年以上
洗面所の手拭きタオルや、化粧品などなど… ワゴンは3coinsで購入したもので、置いてるケースはセリアのものになります。 化粧品関係はダイソーのボトルに詰め替えていて、色味を統一させたり、奇抜な色のものはポーチなどに入れて隠すことで、見た目もスッキリ見えます👀
いいね数:98コメント数:34年以上
リビング・ダイニングで使う床拭きロボット「ブラーバ」で使うウェットティッシュなどのグッズはリビングに置いているワゴンの一番下の収納へまとめています。使いたいときにすぐに用意できます。
いいね数:7コメント数:02年
キッチンが狭くて収納庫の扉開閉がしにくかったので、扉を外して使っています。 下の方はキャスターワゴンをDIYして収納しています。
いいね数:23コメント数:03年弱
山崎工業のtoscaシリーズはシンプルで計算された機能性で使いやすさ抜群です。 なんといっても、この白と木の相性が良すぎます。
いいね数:13コメント数:03年以上
【無印週間】 6/25(月)まで無印週間ですね〜! 前回の無印週間に冷蔵庫を買い換えました♪ 容量は355Lと少し小さくなりましたが、シンプルなデザインがお気に入り シルバー色から白に変わってリビングから冷蔵庫が見えても全く気にならなくなりました! 逆に見てもらいたいくらいです〜 今回も欲しい物がいっぱい♪ (Beforeは3つ前のフォトです)
いいね数:12コメント数:04年
ワゴンの1番下の段。 ダイソーの蓋つきスクエアBOX 小物の収納に最適なサイズ。 キッチン周りに余計な色はいれたくないので、大好物のちりめん山椒のふりかけ等を収納してます😋✨
いいね数:6コメント数:04年弱
DIYしたワゴンカートは、脱衣所で使用する ランドリーワゴンでした♫♫♫ 洗濯物を運んだり、お風呂上がりに着るパジャマを 置いておいたり、そして♫ベンチにもなる万能なランドリーワゴンです♡♡♡
いいね数:18コメント数:02年以上
作業台の横には、DIYワゴンを作りました♫ このワゴンの中にも、DIY工具がぎっしり、みっちり詰まっています😊 狭い空間なので、すっきりとまとまるように工夫しています。
いいね数:15コメント数:03年以上
ニトリ。 耐熱ガラスキャニスター。 形が可愛くて一目惚れしたもの。 液体や温かいものをいれられるみたいですが我が家はコンフレーク入れにしました。 たっぷり入るし食べる時もそのままサッと入れることができますよ。 キッチンスリムワゴンに収納してます。
いいね数:5コメント数:03年以上
キッチンのワゴンに置いている100均の霧吹きです。アイロンをかけたり、掃除をしたり、と家事全般に使っています。
いいね数:5コメント数:02年以上
フライパンはキッチンの中の ワゴンの下段に立てて収納しています。 イオンで購入したフライパン収納は ステンレスでできているので丈夫で、しっかり支えられている安心感があります。
いいね数:5コメント数:02年
ラップ収納。キッチンに置いている引き出し式ワゴン(無印良品)の一番上の段に。取り出す回数が多いので、一番手の届きやすい高さの場所にしました。
いいね数:5コメント数:12年以上
キッチン横にキャスターワゴンを置いて爪切りや綿棒、マスクなど細々したケア用品、文具を収納しています。 ワゴンは山善、マスクケースは3coins、蓋付ケースはダイソーです。
いいね数:24コメント数:01年以上
キッチンやバスルームなど、どんな場所でも簡単に移動できるような ワゴンが一つあれば便利ですよね🤔 キャスター付きなので移動もラクラクで、バスケット部分はメッシュ調な事によって 通気性もいいのでバスルームなどでも使えます◎ 天板が木製なので、インテリアにも馴染みやすいのが嬉しいポイントですよね😉 ワイド引き出し付きだと、一番上に小物収納がついているので、 文房具やちょっとした小物などを収納出来るため、更に整理整頓できて使いやすい🤩
いいね数:17コメント数:03ヶ月
カウンターキッチン数年前にDIYして、2枚目の写真、キッチン側の下にカウンターワゴンを入れたら、偶然にもデッドスペースが出来たので、こんな物を収納してます❣️ 3枚目・トレーやランチョンマット 4枚目・素麺の空き箱で作ったトレー 5枚目・ラップ ホイル 保存袋など 6枚目・整理カゴには、青汁 お茶漬けの素 インスタント味噌汁 これが使いやすくって💕今日、お蕎麦食べた時のトレーをしまう時に、思わず写真撮って紹介してしまいました😁
いいね数:32コメント数:194年弱