~お疲れ、俺様!~ 長男が1歳になった時から3歳になるまで通った無認可保育所。会社の行きと帰り、毎朝、毎夕、片道10分かけて自転車で送り迎えした。 3歳から小学校入学まで通った私立保育所。会社の行きと帰り、毎朝、毎夕、片道15分かけて自転車で送り迎えした。 小学1年生から4年生の終わりまで通った学童保育。毎夕方10分かけて会社の帰り、手を繋いで歩いて帰った。春、夏、冬休みは、会社の行きと帰り、毎朝、毎夕片道5分かけて自転車で送り迎えした。 これと同じ事を、次男と長女にも行った、3歳差の長男、次男が、かぶり、2人乗り自転車にノーヘルで3人乗りした事、3歳差の次男と長女がこれまたかぶり2人乗り自転車にノーヘルで3人乗りし、無認可保育所の先生や私立保育所の園長先生にやんわりと注意された事。「男だから大丈夫です。」と、訳の分からん言い訳して先生たちを困らせてました。 かれこれ15年間続いた子供達の朝夕の送り迎えも、この春休み、長女の学童保育で最後を迎えます。いゃ~長かった!実に長かった~、短かかったとは全然思えません。 自分へのご褒美に、コンビニでハーゲンダッツのアイスを一つ買いました。(めっちゃ高かった!) アイスを食べてる時に、ふと、目に留まった名前も知らない薄紫の花が「お疲れさま~」と言ってくれてるように感じました。 https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル
いいね数:139コメント数:123年以上