冷凍食品のピカールが到着。 お弁当のおかずにも重宝します。 美味しいフランスのクロワッサンが 自宅で焼けるのでこれはリピ買い。 今回は、ひな祭り用にケーキも。
いいね数:6コメント数:02年以上
冷凍食品のピカールが到着。 お弁当のおかずにも重宝します。 美味しいフランスのクロワッサンが 自宅で焼けるのでこれはリピ買い。 今回は、ひな祭り用にケーキも。
いいね数:6コメント数:02年以上
ミートたっぷりの、煮込みハンバーグ♬ハンバーグは常に冷凍してある常備おかず♬ グラタン皿はたしかニトリのもの♬ オーブン料理は放置して完成するので、夕飯によく作ります♬
いいね数:21コメント数:04年弱
週末にラクできるよう、昨日おでんを作りました。じゃがいも、大根、こんにゃく、肉だんご、練りもの、たまご…もりもりです♫
いいね数:7コメント数:13年以上
《豆苗とたまごのスープ》 野菜高騰のときに大助かりな野菜の一つに豆苗があります。鍋料理に使ったり、炒めものに使ったり、スープの具に使ったり♫ 豆苗とたまごで温まるスープを作りました。
いいね数:6コメント数:13年以上
鍋を囲んで♫ 冷蔵庫の在庫整理も兼ねた、水炊きです。大根おろしとポン酢とゴマだれ、欠かせないです。野菜がたっぷり食べられるところと、残ったお出汁はリメイクでおみそ汁にするとすごく美味しいところがお気に入りポイントです。
いいね数:6コメント数:13年以上
《キャベツとみそ豚のレンチン》 豚肉をみそ味でもみこんで、つけおきします。キャベツと一緒に電子レンジで加熱して混ぜたらできあがり。刻みネギをトッピングしました。
いいね数:11コメント数:03年以上
【フライパンで焼く厚焼きたまご】 たまご焼き用のフライパンではなく、普通の丸いフライパンで焼く厚焼きたまご。
いいね数:8コメント数:03年以上
【鮭と野菜の炒めもの】 キャベツやにんじんと鮭、冷蔵庫によくある定番食材を使ったおかずです。 年末に向けて、冷蔵庫の中もどんどん在庫整理していこう♫
いいね数:8コメント数:03年以上
《ブロッコリーのごまマヨ和え》 ブロッコリーとマヨネーズっておいしい組み合わせ♫そこに、すりごまも加えてみると、練りゴマっぽい和風な感じになりました。
いいね数:8コメント数:03年以上
《きゅうりとトマトの梅和え》 きゅうりとトマト、めんつゆ、みりん、実をほぐした梅を和えて、できあがりです。
いいね数:7コメント数:03年以上
寒い日はあたたかいおでんが、格別美味しいですね。 すじ肉は下ごしらえが面倒なので、ウィンナーを入れています。 ちょっぴり手抜き♡
いいね数:7コメント数:03年以上
【白菜と油揚げの白だし煮】 秋ですね!産直市にも白菜が並び始めていますね♫ 白菜と油揚げを白だしで煮ました。
いいね数:6コメント数:03年以上
《キャベツとひき肉の炒めもの》 ひき肉に甘辛くしょうゆベースの下味をつけます。加熱するときは、あまり菜箸で触らないように、フライ返しでひっくり返しながら火を通します。ひき肉にお肉感がでます。
いいね数:6コメント数:03年以上
《もやしとかにかまのごま酢和え》 電子レンジで簡単に! もやしを電子レンジで加熱して、かにかまとすりごまとぽん酢で和えました。
いいね数:6コメント数:03年以上
残り福♫リメイクおかずです。 トマトとツナをたまごで炒めたものが残っていたので、じゃがいもを電子レンジで加熱してよくつぶした中に混ぜ込んで、ポテトサラダにしました。玉ねぎの代わりに刻みネギを加えました。
いいね数:6コメント数:03年以上
《トマトとたまごの炒めもの》 トマトとツナ缶をたまごで炒めたおかずです。トッピングに乾燥パセリを。刻みネギをのっけてもいいですよ。
いいね数:5コメント数:03年以上
わたしのごはん〝キャベツと車麩のたまご炒め〟です。 塩コショウで味付けするだけのシンプルおかずです。キャベツの優しい甘みとたまごがとてもあいます。
いいね数:5コメント数:03年以上
定番野菜と豚こまを炒めるだけの、簡単おかずです。玉ねぎやピーマンは使いやすく切って、冷凍保存しておくと、急ぎの時には、凍ったままで加熱調理すればオッケー!
いいね数:3コメント数:03年
【鶏肉の照り焼き】 プリプリ食感の鶏肉と甘辛い味付けの照り焼き。ごはんにあい、食欲増進!フライパンで焼いた鶏肉に、しょうゆ、みりん、片栗粉を混ぜたものを加えて照りからめました。
いいね数:3コメント数:03年以上
最近ハマっているおうちごはんは お肉やお魚の下味冷凍♪ 今回の写真は魚の下味冷凍。 左:鮭のごまドレッシング漬け 右:たらの玉ねぎドレッシング漬け 解凍方法も冷蔵庫に移すだけと簡単◎ ドレッシングだけで本当に大丈夫なのー?と 半信半疑でしたが… 何じゃこりゃご飯が進み過ぎる!!!笑♡ 騙されたと思って 是非一度試してみて欲しいです♪
いいね数:16コメント数:02年