♪階段・廊下の施工事例♪⠀ 真っ白なスケルトン階段を採用。階段手すりはオープンなフラットバーに。腰高の壁には青のガラスブロックでグラデーションを入れ、アクセントに(*^-^)⠀ ホワイトインテリア ... もっと見る
いいね数:4コメント数:02年
♪階段・廊下の施工事例♪⠀ 真っ白なスケルトン階段を採用。階段手すりはオープンなフラットバーに。腰高の壁には青のガラスブロックでグラデーションを入れ、アクセントに(*^-^)⠀ ホワイトインテリア ... もっと見る
いいね数:4コメント数:02年
玄関に手すり💕 こないだ作った補助階段に合わせて手すりを付けました👍 2枚目 義母の部屋からトイレまでの廊下にも✌️ ゆっくり付けると言ってた旦那ですが🙄材料が届くとすぐに付けてました😁すぐにやら ... もっと見る
いいね数:37コメント数:118日
【ミサワリフォーム株式会社】 中古マンションの購入と同時に車椅子の使用に配慮したリノベーションを行いました。玄関は車椅子が回転できるよう下駄箱を撤去。新設したカウンター下には折り畳んだ車椅子を収納 ... もっと見る
いいね数:12コメント数:02年
マンションのリノベーション提案。収納力抜群のシューズインクローゼットは玄関がいつもスッキリ片付くアイデアです。玄関の横にあって土足のまま入れるので靴やコートはもちろん、アウトドアグッズ、塗れた雨具 ... もっと見る
いいね数:7コメント数:02年以上
玄関からキッチンへの動線に土間続きのウォークスルークローゼットを設けました。家族の玄関収納として土足のまま入れるので靴やコートはもちろん、アウトドアグッズ、塗れた雨具なども入れておけて便利です。身 ... もっと見る
いいね数:5コメント数:02年以上
戸建のリノベーション。白い大理石の床が廊下からトイレ内部へと続いています。 トイレ左手の壁も廊下と同じ色に揃えて空間の連続性をもたせました。奥の壁の色を濃くすることで奥行きも感じられます。 便器は ... もっと見る
いいね数:4コメント数:02年以上
中古マンションの購入と同時に車椅子の使用に配慮したリノベーションを行いました。玄関は車椅子が回転できるよう下駄箱を撤去。新設したカウンター下には折り畳んだ車椅子を収納できます。 床の段差はなくして ... もっと見る
いいね数:3コメント数:02年以上
陽当たりの良い南面の窓からの光を共有するため2階の寝室は室内窓を取り、1階廊下部分は出来るだけ壁で塞がずに手すりの形状も工夫しています♪ ■haus-duo■ 兵庫県赤穂市もっと見る
いいね数:4コメント数:02年弱
ご高齢の方も安心、快適。可愛らしく温かみのあるお住まいに 高砂市I様邸(バリアフリーリフォーム)もっと見る
いいね数:2コメント数:01年以上
ご高齢の方も安心、快適。可愛らしく温かみのあるお住まいに 高砂市I様邸(バリアフリーリフォーム)もっと見る
いいね数:2コメント数:01年以上
ご高齢の方も安心、快適。可愛らしく温かみのあるお住まいに 高砂市I様邸(バリアフリーリフォーム)もっと見る
いいね数:2コメント数:01年以上
廊下の壁のへこみは手すり代わりに。 照明スイッチは腰の高さにして操作しやすく(加古川市S様邸)もっと見る
いいね数:2コメント数:01年以上
ご高齢の方も安心、快適。可愛らしく温かみのあるお住まいに 高砂市I様邸(バリアフリーリフォーム)もっと見る
いいね数:2コメント数:01年以上
手すり付きの階段・2階廊下・ホール(加古川市O様邸・新築一戸建て)もっと見る
いいね数:0コメント数:01年
コンクリート打ちっぱなしの塀に覆われたアプローチ。大きな600㎜角のタイル、両脇の芝生、植栽スペースには土間に照明を埋め込み、ライティングは下から上に! 微妙なコンクリート壁の凸凹が影を作り独特な ... もっと見る
いいね数:6コメント数:02年以上
敷地間口約6m、奥行き約31mと、縦長のうなぎの寝床と呼ばれる敷地に約9mのアプローチ、 玄関より長さ約3m、高さ4mの塗壁の防火塀をせりだし玄関ポーチを意匠付け、 せり出した庇、中心部にはアル ... もっと見る
いいね数:2コメント数:02年以上
いいね数:4コメント数:02ヶ月
今日は、2階の廊下塗り壁を塗り分ける作業開始しました( *´艸`)もっと見る
いいね数:6コメント数:01年以上
【調布市Rハイツ外壁塗装工事】 施工後の写真になります。 外壁塗装及び鉄骨階段や共用廊下鉄部の塗装工事をさせていただきました。 鉄骨階段や手すり、鉄柱、キーストンなど鉄部の塗装はさび止め後上塗り ... もっと見る
いいね数:2コメント数:03年以上
正面の鉄骨階段や共用廊下の手すり、目隠しパネル、キーストンなどの塗装をさせていただきました。 部分的にさびによる腐食が進んでおり、穴が開いてしまっていたところなどはアルミテープによる補修等を行い、 ... もっと見る
いいね数:2コメント数:03年以上