豚まん🐷deランチタイム🍽 おはようございます🌞 昨日はzoomを使ったオンライン講座でした。 味噌作り体験‼︎ 結構大変でしたよ😅 汗かきながら、捏ねてました💦 今日ハナマルキさんへ発送して、3ヶ月後には、また戻ってきます♬ 今から出来上がりが楽しみですね✨ さてpicは、豚まん🐷ちゃん! ガス管の取り替え工事で、お昼にガスが使えなかったので、思いついたビストロ料理。 オーブンで蒸して仕上げました😅 久しぶりだったので、豚まんのとじ目が残念なことに…。。 こんな日もあるよね💦 こちらはマイrecipe💁♀️💁♂️ ◉うふふ 笑♪これで完成!大阪の銘店風★あの豚まん♫ 【材料】 ■皮■ 強力粉…100g 薄力粉…100g ドライイースト…小さじ2 砂糖…大さじ3 ぬるま湯(夏場は水でOK)…100g ■具材■ 豚ひき肉…150g 玉ねぎ…1/2個 パン粉…大さじ1.5 醤油…大さじ1 ごま油…大さじ1 砂糖…大さじ1/2 片栗粉…大さじ1/2 創味シャンタン(中華あじもしくはウェイパー)…小さじ1 【作り方】 ①皮の材料を上から順に測って、ボウルに入れ、最後にぬるま湯をイーストめがけて入れる。粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 ②混ぜにくくなって塊になってきたら、台の上に出し、約5分ほど捏ねる。捏ね上がり後は、40度前後で、30分発酵させる。※発酵温度は低くてもOK。2倍になるまで発酵。 ③玉ねぎは微塵切り。玉ねぎとパン粉を一緒に混ぜて水分を吸わせる。 ④ 残りの具材を測り入れ、よく混ぜる。具材の完成。6等分に丸めて置く。 ⑤発酵の終わった皮生地を6または、8等分にする。 蒸し器の準備。火をかけて、おき、蒸気を発生させ、すぐに蒸せるようにする。10cm角のクッキングシートを出来上がり分用意する。 ⑥ 生地に具材をのせ、ヒダを作りながら閉じていく。 ※閉じる際はしっかりと。油分が生地につくと、閉じにくくなります。 ⑦蒸し器に入れて蒸す。13分 ビストロNE-BS2600の場合は、肉まん(手作り)〈No.236〉を選び18分蒸して仕上げる。 お好みで辛子などをつけてどうぞ♬ よかったら是非お試しくださいね🤗
いいね数:11コメント数:22年