もち麦フレークで作る✨クリスピーロールカツ🌀 こんにちは🌞 これから、主人とちょっとお出かけ。 なのに、大雨の予報😰 日頃の行い…悪かったカモね🤣🤣🤣 🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀 さてpicは、『EATPICK様(@eatpick)×はくばく様(@hakubaku_offical)』から頂いた、甘くないもち麦フレークを使った、クリスピーロールカツ🌀 4月1日〜5月15日まで開催中の『はくばく「もち麦フレーク」投稿コンテスト』のメール📩が、なぜか?迷惑メールのに紛れ込んでおり、2日前に発見😂 駆け込みでの参加お許しください🙇♂️🙇🙇♀️ 普段からよく作るこのロールカツ🌀を、もち麦フレークでアレンジ。 シリアルのような軽さではなく、ずっしりとした食べ応えのあるロールカツ🌀でした! パナソニックビストロ搭載の、自動調理モードで、グリル調理しているから、油分を使っておらず、カリッと仕上がります! うふふ、腸活しながら、カロリーOFFって嬉しいですよね😆 では、作り方いきまーす💁💁♀️💁♂️ □🆁🅴🅲🅸🅿🅴□ ◉もち麦フレークで作る✨クリスピーロールカツ🌀 EATPICKレシピ(@eatpick) 👉https://www.eatpick.com/recipes/view/5652 【材料】4人分(8本分) 豚スライス肉…400g(16枚) 大葉…8枚 スライスチーズ…4枚 梅干し…適量 塩胡椒…少々 もち麦フレーク…100g ●卵…2個 ●薄力粉…大さじ4 【作り方】 ①梅干しの種を取り、叩いておく。スライスチーズは半分にカット。 ②豚スライス肉を2枚、少し重ねておき、塩胡椒を振る。 しそ、チーズ、叩いた梅干しの順でおき、巻いていく。 ※外側が窄まるように巻くと、チーズ🧀が飛び出にくいです‼︎ ③●を合わせてバッター液を作り、バッター液、もち麦フレークの順でつける。 ④ビストロの自動調理モードで焼き上げる。 ※NE-BS2600の場合、No.13クリスピーロールカツ〈4人分〉で!(11分ほど) ※その他オーブンでも、同様に、180度で予熱したら、15分ほど焼いて様子を見てくださいね♪ 半分に切ると、とろ〜りしたチーズが🧀飛びだして、美味しいですよ♪ シリアルとは違った、もち麦独特の香ばしさと味が、絶妙です🤩🤩🤩 是非、お試しくださいね♪ もち麦フレークは180g入り✨ 残った80gのもち麦フレークを使ったおやつrecipeは、また明日post出来れば…と思います! 🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🆁🆈 🅸🆃. 🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀 きっと、行いが悪い👎我が夫婦‼️ 大雨降りしきると思われる、京都へ行くのですが…。。 さて、ちゃんと色々見れるかなぁ😅 むむむ、ベチャベチャに濡れたら、いい女に見えるかも🤣🤣🤣 🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🅰🅺🅴 🅰 🅻🅾🅾🅺 🅰🆃 🆃🅷🅸🆂 🅰🆂 🆆🅴🅻🅻. EATPICKの投稿記事(@eatpick) 👉https://www.eatpick.com/articles/view/44473 Instagram📸 👉https://www.instagram.com/gonta3939 📲Twitter✨ 👉https://www.twitter.com/gonta393939 アメブロ📝 👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/ cookpadブログ🍽やってます😅 👉https://kitchen-gonta.cookpad-blog.jp
いいね数:14コメント数:04日