Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

買い物帰り/👀📷✨/ケイトウの花 おはようございます☺ 8月20日(木)…

いいね数:53コメント数:6
更新日時:2020年08月20日

おはようございます☺

8月20日(木) 今日は、何の日⁉️

🌟交通信号設置記念日 1931年
現在の銀座4丁目交差点・京橋交差点などに
日本初の三色灯自動信号機を設置

🌟蚊の日/モスキートデー1897年
イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが
羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの
原虫を発見。
マラリア感染症の予防に大きく貢献した
として、第二回ノーベル賞を受賞

🌟親父の日 🌟リーブ21・発毛の日

🌟誕生記念筆の日/赤ちゃん筆の日

何があった日⁉️
★禁門の変 発生 1864年
蛤御門の変(京都御所西側にあたる)

★広島新交通1号線 開業 1994年
名称・アストラムライン

★特急『 こだま』『つばさ』に日本の
公共電話『公衆電話 』を設置 1960年

毎月20日は何の日
☆ワインの日 ☆頭髪の日

☆マイカーチェックデー

毎月第三木曜日は何の日⁉️

☆マージャンの日 などなど

このフォトを投稿したユーザー

いつも見て頂き、いいねや、コメント 応援を頂き、有難うございます❗☺ LIMIA2年目、スマホも初心者、 長男と2人暮らしです。 食べ る事も、料理も大好きです。 海外ドラマ、韓流ドラマを見る事、 百均も大好きです。 宜しくお願いします!

このフォトへのコメント

kana618さんのプロフィール画像
kana618
おっはー❤️まーちゃん なかなか 遊べなくてごめんなさい😰 今日も暑そうだよ〰️ 体には気を付けてね🔰
4年弱
kazさんのプロフィール画像
kaz
み~のさん、おはようございます。 今日も色々ありますね。 信号に蚊に親父にリーブ21ですか? もうこれは間違いなく親父に食い付いて来るとお考えでしょうな…。 まずは、信号機から通勤、パパラッチにお散歩にとまきこさんの日常にもやたら出現するであろう信号機です。赤は止まれ青は進め黄色は注意ですぞ!!みんなで渡れば怖くないなどと戯けた事を言ってはイケません!!必ずやお守り下さいね。 さて、蚊はもういいでしょう…夏もそろそろ終わりでやんすから。 そしてリーブ21!これは比較的僕は髪がふさふさなので問題なさそうです。まぁ、白髪になるかハゲになるかのどちらかでしょうから僕の場合は白髪ですね。 そろそろ本題に入りますか? 親父…これは父親の日の事なのか、オジサンという意味なのか? まぁ、どちらも当てはまりますが、朝からする話ではありませんが昨夜はトイレが間に合わなかったのでしょうか?大きい方を廊下、トイレと汚されて、真夜中に大掃除でした。小便の方は日常茶飯事ですのでまう慣れましたが昨夜は久し振りだったため参りました!!情けないやら腹が立つやらで…これも介護、仕方ありませんね。 僕は思うのです…。 やがて自分もこうなるのかと…。 呑気に毎晩お酒を飲んでポンポコリンだの何だのとふざけてばかりではイケないのではないかと。 そうならない為にもいつか旅立つ日まで健康でいられるように気を付けなければいけませんね。 てな訳で、大変長くなりましたが今日も明るく元気にまいりましょう!!
4年弱
まきこさんのプロフィール画像
まきこ
>kana618 さん おっはー☺ そうだよ、淋しいじゃない🤭 忙しいの❔ ありがとう🎵Kanaさんも気をつけて
4年弱
まきこさんのプロフィール画像
まきこ
>kaz さん おはようございます☺ 大丈夫❗どんなに急いでも、信号は きちんと守ってるから❗なんでまた、子供に教えるみたいな言い方して(笑) 職場までは近いと話したでしょ❗裏道から信号なしでラクラク行ける✌ ここで1つ『黄色は進め』広島はそれ程荒っぽいというブラックジョークです 聞き流して下さいよ(笑) びっくりした‼️頭が気になるのかと思って心配したじゃないですか(笑) 多分、父親の意味の親父ですね! 私なんか母親が入院した後、子供が幼かったのを言い訳にして、病院に任せっきりで、何もしなかったから、 Kazさんには、頭が下がります。 日常的にある事なのですね。私だったら、多分ギャーギャー喚き散らし一人で怒ってるでしょうね。結構短気なので…あれっ急に真面目になっちゃった みんな行く道なのですよね! そうですよ❗健康に歳を取れる様に 気を付けなければ❗それには、まず やる事がありますね❗(笑)これも私の 事になりますが、父はお酒で命を縮め46才と短命でした。だから、好きな お酒を楽しく飲むのは良いのですが、 そろそろ飲み方や、飲む量を考えて 欲しいなと思います。 はい、今日も1日明るく元気にまいり ます❗✌
4年弱
kazさんのプロフィール画像
kaz
>まきこ さん ありがとね。
4年弱
まきこさんのプロフィール画像
まきこ
>kaz さん 何も…(⌒‐⌒)
4年弱

このフォトをシェアしよう

このフォトのキーワード

まきこさんの人気フォト

 おはようございます ☀️🙋‍♀️❗ 10月26日(木) 帰って来た 今日何の日    〈語呂合わせ〉 ⚪デニムの日 👖  [デ(10)ニ(2)ム(6)] 岡山デニム協同組合 ⚪青森のお米「つがるロマン」の日 10月は実りの秋でもある 🌾🍚 ⚪きしめんの日 愛知県製麺協同組合 ⚪青汁の日 ⚪どぶろくの日 ⚪柿の日 10月は柿が旬 1895年  俳人・正岡子規が「柿食えば鐘がなる なり法隆寺」の句を詠んだとされる ⚪フルタの柿の種チョコの日 2021年 ⚪アルファベットチョコの日🍫1970年 ⚪弾性ストッキングの日  1848年 イギリスで特許を取得 ⚪サーカスの日   1871年 東京・九段下でフランスの 「スリエサーカス」が公開  🎪🐘🐅 ⚪税理士相互扶助の日 1953年 ⚪原子力の日 1963年  日本原子力研究所で日本初の原子力発電             茨城県東海村 ◇1979年   📺️「3年B組金八先生」がスタート ◇1881年 映画「OK牧場の決闘」公開 ・アメリカ・アリゾナ州での保安官と カウボーイたちとの銃撃戦 🤠🔫🌵🐎 ◇1984年 アメリカで映画 「ターミネーター」が上映 🎬️ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~📺️3年B組先生シリーズ別 主な卒業生  第1シリーズ 近藤真彦・田原俊彦・ 鶴見辰吾・杉田かおる・三原じゅん子  第3シリーズ 浅野忠信・長野博・ 萩原聖人  第5シリーズ 風間俊介・亀梨和也・ 岡あゆみ  第6シリーズ 上戸彩・中尾明慶・ 平愛梨・加藤シゲアキ・増田貴久・ 本仮屋ユイカ・佐藤めぐみ  第7シリーズ 濱田岳・八乙女光・ 薮宏太・黒川智花・福田沙紀  第8シリーズ 高畑充希・忽那汐里 等        🍄🌰などなどです🍠🍊

いいね数:49コメント数:28ヶ月

 おはようございます ☀️☁️🙋‍♀️❗ 10月24日(火) 帰って来た 今日は何の日 ⚪霜降(ソウコウ)  露が冷気によって霜となり降り始める頃 ・冬の近づきを感じる時季      〈語呂合わせ〉 ⚪天女の日 [てん(10)に(2)ょ(4)]  ⚪文鳥の日 手乗り文鳥が出回る10月と   [手(10)に(2)幸せ(4)]   🐦️ ⚪マーガリンの日 1869年   当時フランスで不足していたバターの 代替品を募集 🧈 ・マーガリンを開発したフランスの 科学者の誕生日から  ⚪ナンバーポータビリティが開始2006  携帯電話を番号を変えないナンバー ポータビリティが日本で初めて開始 📱  ⚪軽貨物の日 2022年 国土交通省  軽貨物車両の自由化を発表  ⚪ツーバイフォー住宅の日 🏠️ ⚪トリコロール記念日  1790年 フランス 🇫🇷 青・白・赤の3色旗を国家の象徴として ⚪国連デー 1945年 国際連合が発足🇺🇳 ⚪世界開発情報の日 1970年 ⚪暗黒の木曜日 1929年 🇺🇸💹  ニューヨーク・ウォール街の株価が 大暴落をきっかけに世界大恐慌に発展 ◇1964年  東京オリンピックが開催 🥇🥈🥉 ◇1982年   笑っていいとも!増刊号が放送開始📺️ ◇1986年  ミュージックステーション放送開始🎼🎶        🍄🍊などなどです🍠🍏

いいね数:44コメント数:28ヶ月

 おはようございます ☀️☁️🙋‍♀️❗ 10月21日(土) 帰って来た 今日は何の日 ⚪バック・トゥ・ザ・リサイクルの日♻️ リサイクル技術の活用を広める為に制定 ◇映画バック・トゥ・ザ・フューチャーの中でゴミを燃料にした車型タイム  マシーン「デロリアン」の到着するのが 2015年10月21日の設定になっている🎬️ ⚪あかりの日 1879年 アメリカの 発明家トーマス・エジソンが発熱球発明 ・京都産の竹を使って実用的な発熱電球を完成 💡 ・🇺🇸でも「電気記念日」として制定 ⚪国際反戦デー  ⚪禅寺丸柿の日 神奈川県麻生区に位置する王禅寺で約800年前の鎌倉時代の物とされる甘柿発見 日本最古の柿 ⚪センチュリー21の日 🏘️ ◇1520年 🇵🇹 ポルトガルの探検家 「フェルナンド・マゼラン」によって マゼラン海峡発見 🚢🔭 ◇1882年 東京専門学校が開校 東京・牛込に大隈 重信氏が中心となった ・1902年 早稲田大学として改称 🏫🎓️ ◇2001年 長崎オランダ村が閉園 🇳🇱        🍄🌰などなどです🍠🍊

いいね数:45コメント数:68ヶ月

 おはようございます ☔☀️🙋‍♀️❗ 10月20日(金) 帰って来た  今日は何の日 ⚪豆腐干(トウフカン)の日 中国の伝統的食材 ⚪老舗の日 商売の神様と知られる 恵比寿様の祭りの日に合わせ制定  ⚪床ずれ予防の日 🛌 ⚪疼痛ゼロの日 ⚪世界骨粗鬆症デー ⚪新聞広告の日 📰 新聞週間 (10月15日~10月20日)の中の1日 ⚪リサイクルの日 ♻️ [ひとまわり(10)ふたまわり(20)]の連想と 語呂合わせ ⚪頭髪の日 ⚪ヘアブラシの日 ⚪ソフト化の日 ◇1966年 東京モーターショーで トヨタが「カローラ」を発売 ◇1967年 代々木公園が開園 渋谷区 ◇1856年 二宮尊徳(金次郎)忌 江戸時代後期の農政家、経世家、思想家 ◇1973年 オーストラリアに シドニー・オペラハウスが開場 🇦🇺        🍄🌰などなどです🍠🍎

いいね数:44コメント数:28ヶ月

 おはようございます ☀️🙋‍♀️❗ 10月18日(木) 帰って来た 今日は何の日     〈語呂合わせ〉 ⚪冷凍食品の日 [れいとう(10)]  冷凍食品を保存する1番いい温度が -18℃とされている事から           日本冷凍食品協会 ⚪統計の日 1879年 生産統計の起源 ⚪スキッ戸の日 オリジナル木製枠の窓 ⚪木造住宅の日 🏠️ ⚪ドライバーの日  ⚪天津飯の日 株式会社大阪王将  ⚪ぴーなっつ最中の日 🥜 ⚪キャディーの日 ⛳ 🏌️💦        小金井カントリー倶楽部 ⚪フラフープ記念日 1958年  ・オーストラリアで考案 🇦🇺 ・日本でフラフープが発売開始当時一本270円で発売 1ヶ月約束80万本売り上げ ◇ミニスカートブーム到来  ・イギリスで誕生 ・欧州を中心に最先端トレンドに! ・1965年 日本産ミニスカートを 帝人株式会社が「テイジンエル」発売 ・1967年 世界的ファッションモデル ツイッギー来日 ◇1955年 長崎県・針尾瀬戸に架かる アーチ橋 「西海橋」が開通 🌉        🍄🌰などなどです🍠🍎

いいね数:32コメント数:48ヶ月

 天気予報の時間に、コスモスの雄しべと雌しべについて話題になってました!  星が綺麗に揃う宇宙の事をcosmosと 呼び、花びらが整然と並ぶこの花も cosmosと呼ばれる様になったと言われる  コスモスの花の中心部を拡大して見ると、小さなに星が沢山集まっている事がよく分かります✴️ ❇️❇️❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇ ✡️2枚目上の写真   筒状花:花弁5個が星形に開く 花糸5個からなる黒紫色の花糸筒の先の 葯室5個から盛んに花粉を分泌 ✡️2枚目下の写真  筒状花の中心部まで咲き進み 最も外側では黒い花糸筒から雄しべの 柱頭が頭を出してきた ✡️3枚目の写真  左手の筒状花は花粉分泌を終えた状態 右は花糸筒から出て左右に大きくカール し受粉可能になった状態 ✡️4枚目の写真  更に大きく拡大した写真  普段花は見ますが、花の中心部までは 見てないですね💠

いいね数:44コメント数:28ヶ月