家の正面に平板通路とおまけで花壇を作成。 建てたあとの名残で、石がゴロゴロしていて歩きづらく エントランスへの段差も大きかったスペースの改善を。 やはり雑草が激しかったので下準備だけ先に完了。 ... もっと見る
いいね数:8コメント数:09ヶ月
砂場続き。
ホームセンターにて
ホワイトウッドの2×4を三本購入。
屋外なので、塗料も合わせて購入。
ホントは落ち着いた色がよかったのだけど…
子供が「これ。これ!」と…
ま、いっか!青きれいだし!(笑)
砂場サイズはおおよそ
幅110 × 奥行70 センチ
丸ノコでカッティング!!!
カットできたものを試しに合わせてみる。
まぁ大丈夫だな!
塗料を二度塗りします。
乾燥は20分。
地道な作業。
塗り終わったらビス止めして、さらに
金具で補強。
素人考えで補強しとけばいいかな?程度です(笑)
完成した枠を砂場(予定地)へIN!!
きれいにはまる。
このときは自分の感覚に酔っていました。
…悪酔いでした(笑)
さぁ、手直しと砂入れを残すのみ!
ここまでで、買い出し含めて4時間くらい?
みなさんはどれくらいでできてるのでしょうか…
家の正面に平板通路とおまけで花壇を作成。 建てたあとの名残で、石がゴロゴロしていて歩きづらく エントランスへの段差も大きかったスペースの改善を。 やはり雑草が激しかったので下準備だけ先に完了。 ... もっと見る
いいね数:8コメント数:09ヶ月
外構工事。 砂場の移設と平行して、雑草が生い茂っていた 家の横も着手。 スギナがすごい。 刈り取って、ラウンドアップを時期を開けて 二回散布。 地面がガタガタなので、 水捌け改善と水平にしや ... もっと見る
いいね数:5コメント数:39ヶ月
砂場、その後① 完成した砂場ですが、 一言で言いますと 「場所が悪いんじゃぁあ」 陽があまり当たらないため砂が乾かない! 場所の移設はしたくない。 故に、できることはひとつ!! 水捌けの改善 ... もっと見る
いいね数:1コメント数:09ヶ月
砂場続き③。 砂を入れてみる。 なんか雰囲気出てきたな! 最後に返しになる木枠を蓋のように取り付けたら完成。 返し状になってるので、砂が外にこぼれにくくなってます。 固定するときなにも考えて ... もっと見る
いいね数:4コメント数:09ヶ月
外出を控えるようになり、 子供を遊ばせることが難しくなってきたので 「砂場作るか!」とスタート。 ただあとから色々と後悔をすることに… ・大して採寸しなかったこと。 ・場所を考慮しなかったこと。 ... もっと見る
いいね数:4コメント数:19ヶ月