さて、これはなんでしょう?🧐🧐 直ぐに分かる人と、分からない人に 分かれそう? 最後の方で分かると思います。🤗🤗🤗
いいね数:15コメント数:41ヶ月
カウンター下の本棚
設置完了❗️
ジョイント金具はM8用シャフトに
ナット+鬼目ナットとワッシャーの
組合せでシンプルに構成。
色は周りと合わせてウォールナットの
クリームを塗って完成。
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | イケア | 山善 | インターフォルム | パイロット | ターナー | ネスカフェ ドルチェ グスト | アイリスオーヤマ | 八幡化成 | ||
商品名 | IKEA イケア ELLY キッチン クロス ホワイト ブルー 4枚セット 20172444 | 山善 YAMAZEN クッションレンガ アイボリー LDR-7077 | ペンダントライト ガラス 北欧 LED電球付き ナチュラル おしゃれ ブラウン Berka ベルカ INTERFORM インターフォルム | パイロット フリクションカラーズ 12色セット SFC‐120M‐12C | 高品質 ウォーターヒヤシンステーブル PERFORMAX正規品 ウォーターヒヤシンス コーヒーテーブル ソファテーブル ローテーブル W110cm アジアンテーブル リゾート ホテル サロン バリ アジアン家具 | ターナー色彩 室内かべ用 ミルクペイントforウォール 水性塗料 450ml | Nestle/ネスレ MD9744-PB ネスカフェ ドルチェグスト Piccolo プレミアム | ウッドデッキ セット 1.5坪 GSD-1.5ST アイリスオーヤマ | バルコロール マルチバスケットM 19L カフェオレ balcolore 八幡化成 2個以上で | NEWクレラップ レギュラー 50m 30cm×50m |
カテゴリー | その他キッチン、日用品、文具 | リメイクシート | 天井照明・シーリングライト | ボールペン | センターテーブル | パテ | コーヒーメーカー | デッキ、ウッドデッキ | かご・バスケット | その他調理用具 |
評価 | 0.0 投稿 74件 | 0.0 投稿 22件 | 5.0 投稿 21件 | 4.2 投稿 32件 | 0.0 投稿 16件 | 3.0 投稿 17件 | 0.0 投稿 18件 | 0.0 投稿 15件 | 5.0 投稿 14件 | 4.1 投稿 16件 |
価格 | 1,598円〜 | 4,029円〜 | 12,497円〜 | 932円〜 | 72,600円〜 | 1,339円〜 | 4,985円〜 | 99,815円〜 | 1,980円〜 | 503円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
さて、これはなんでしょう?🧐🧐 直ぐに分かる人と、分からない人に 分かれそう? 最後の方で分かると思います。🤗🤗🤗
いいね数:15コメント数:41ヶ月
ソファーの張り替え‼️大作戦。 布生地の為か汚れと毛羽が目立ってきたので ダメ元で、張り替えを計画。 張り替え用の生地そのもの自体が中々見つかりません。先ずは現物を舐め回しながら採寸と構造確認。ここでミシンが使えない場所が何ヵ所も発見したけど、まずは必要なサイズ。大体の寸法見積もりで4m以上は必要。結構しそう😱😱 困った時のヤフオクサーチ。フェイクレザーで4mで¥1000、送料込みでも¥1650‼️安っ。即入札→意外にも、そのままゲット。🤗🤗 作り上げる為には、幾つか試練がありましたので、苦労話を中心に説明します。 ①ミシンが使えない所の代替方法は、レザークラフトの要領で、菱目打ちで穴開けして手縫いすることに。 ②ソファーのトップはデザインの為かパイピング。長さ1.8mの手縫いはやりたくないので、諦め、バッグのマチを作る要領に変更しました。出来上がって見ると充分。 ③フェイクレザーの表面が意外にすべすべな為、コーナーをミシン掛けする時スナップを使っても滑って、上下の位置がズレるので、ボンドで仮固定。中々いい感じで固定出来ました。 ④背もたれの上下二段構造の結合は、ミシン掛けする為の仮固定の方法が見つからない。仮縫いで凌ぐか?と思いましたが、③で使ったボンド作戦を採用。結構有効。 ⑤ヘタリ分をケアしようと、外したクッションの周囲をスポンジで一周巻いて入れようとしたら、スポンジの滑りが悪く全く入りません。😱😱 仕方なく、クッションの袋を開けて、中身にスポンジを巻いて、もう一度袋詰めで何とか入りました。 紆余曲折しながら出来上がったのが、後半のpicになります。色目が同じなので、大きな色彩変化は有りませんが、肌触りは全く別物に生まれ変わりました。本革だと、どうなるんだろうとは思いますが、4m分のコストと手入れも大変になるので、今は、これでも良いかなと思っています。特に、足したスポンジの効果は絶大でした。😊 それにしても、今年仕入れたミシンの底力、只者では有りません。特に、自動糸切りと自動糸調子は作業時間だけでなく、ストレスフリーになりました。 ソファーの張り替えを考える人は少ないと思いますが、こんな事書かれるとヤル気が失せるかも知れませんね。😅😅 無謀なチャレンジをしたい人に限って、お役に立てたかも知れません。🤗🤗
いいね数:15コメント数:21ヶ月
少し難しいと思いますが。 ここが何処かわかったら、かなりの ツウだと思います。
いいね数:20コメント数:02ヶ月
春シャツを一着。👔 春らしい生地が入ったので、自分用に早速半袖の シャツを作ってみました。🤗🤗 型紙を作って、パーツを選んで組み合わせして 少し凝ってみましたが、出来上がりの見た目は 変わり映えしませんね。😅😅
いいね数:11コメント数:72ヶ月
生成り生地でシャツを作ってみました。 ワンピース用の型紙を使って、丈と袖を短く 襟をシングルにアレンジしこれからの季節用に 前空きのボタン止めなので、羽織るだけでも いいかも。
いいね数:10コメント数:02ヶ月
小峰城の桜
いいね数:16コメント数:03ヶ月