Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

お弁当/ランチボックス camera Canon 6Dmark2…

いいね数:11コメント数:1
更新日時:2019年05月28日

camera
Canon 6Dmark2
lens
AF-S Canon 50mm/f1.4ER/50mm
mode
Av(F4.0/ss1/25sec)/ISO100/WB A2.0
FD4.1.1

今日のお弁当。
マグロのサクで、マグロチャーシューを作ってみたよ〜。
*
昨夜上野/谷中の塩とオリーブオイル専門店、”おしおりーぶ”さんで買って来た、レモングラスのオリーブオイルと白バルサミコ酢を使って、キャロットとビーンズのマリネを。
*
本当、オリーブオイルと白バルサミコ酢にお塩だけ加えただけなのに、イタリア🇮🇹レストランに出てくる様な最高なマリネになり、朝からテンション高め!

このフォトを投稿したユーザー

元理系大学助手勤務。管理栄養士。レシピ開発から、料理作成、撮影まで一貫受注するフリーランスフードクリエイター。大手外資系フードメーカーを主に国内外から広告、商材料理写真の撮影に携わる。 年間300枚の写真を寄稿。 camera:Canon6DMK2 lens:16-35mm/f4L 24-70mmf2.8L 50mm/f1.4L 100mm macro/f2.8L 70-300mm/f4L

このフォトへのコメント

リミさぽちゃん(LIMIAサポートスタッフ)さんのプロフィール画像
リミさぽちゃん(LIMIAサポートスタッフ)
初めてのフォト投稿ありがとうございます! ぜひまた投稿して、いろいろなフォトを見せてくださいね♪
5年弱

このフォトをシェアしよう

このフォトのキーワード

varkoor750さんの人気フォト

ブルーベリーのクラフティ🍇 ” ココット皿 4個/パウンド型 16センチ 🍋材料 * プレーンヨーグルト(小岩井生乳プレーンヨーグルトがオススメ!)200g 卵 1個 キビ砂糖 60g 薄力粉 100g 菜種油 20g レモン汁 小さじ1/2 レモンの皮 すりおろし 小さじ1 ブルーベリー 25粒 レモンスライスあれば * 🍋作り方 ①ボウルに、卵、きび砂糖を入れよく混ぜる。 ②プレーンヨーグルトを加え更に混ぜた後、菜種油、レモンの皮、レモン汁を入れる。 ③ふるった薄力粉を加え、サクッと混ぜ、型に流し込む。 ブルーベリーとスライスレモンをのせ、200度で、30分焼く。 パウンド型の場合は、クッキングシートを引き、生地を流し入れ40分程度焼いて下さいね。 表面が焦げそうならば、アルミ箔で覆って下さい。 * 仕上げに、アプリコットジャムを塗っても。 * * 出来立ては、まるでスフレのよう。 一晩経つと、もちもちのカスタードケーキの様になります。 無糖ヨーグルトが主なので、安心して頂けるカロリーです。 🍋 ヨーグルトは、寒天やゼラチンが入ってない。 無糖の生乳ヨーグルトをお使い下さいね。 *

いいね数:7コメント数:05年弱

Canon 6Dmark2 lens AF-S Canon 50mm/f1.4ER/50mm mode Av(F5.0/ss1/20sec)/ISO200/露出 -2/3step/WB A1.0 FD4.1.1 混ぜて焼くだけ。 誰でも簡単に出来ちゃう。 キャロットジンジャーケーキ。 * 材料 薄力粉 90g ベーキングパウダー 小1/4 重曹 小1/2 シナモンパウダー 小1/2 ✴︎ふるっておく にんじん 1/2本 (約60g) 生姜 ひとかけ(約10g) ミキサーにかける。 卵 1個 きび砂糖 50g ハチミツ 大1 菜種油 1/2カップ レモン汁 小 1/4 * フロストクリーム クリームチーズ 100 g 砂糖 50g 牛乳 大1/2 * * 茹で人参 適宜 🥕 * * * (写真は、20✖︎15㎝の琺瑯容器を使用し、レシピの2倍量で作っています。) 生姜を入れない場合。 人参を70gにして下さいね。 ミキサーに全て混ぜ、生地をクッキングシートをひいた耐熱容器に流し入れる。 180℃に熱したオーブンで、30分焼けば完成。 * フロストクリームを塗り、茹で人参で、おめかし。 冷蔵庫でしっかり冷やして頂いても。ちょっとした手土産にも。 * 🥕冷蔵保存で5日。 冷凍保存も出来るので、作り置きお菓子に最適です。 葉付きのカラーにんじんは。 チルチル畑 (@tilutilu_batake )さんの可愛いにんじん🥕を使いました。 * #キャロットケーキ

いいね数:10コメント数:05年弱

Canon 6Dmark2 lens AF-S Canon 50mm/f1.4ER/50mm mode Av(F4.0/ss1/25sec)/ISO100/WB B2.0 FD4.1.1 【我が家の寝かせ玄米】 酵素玄米(寝かせ玄米)の作り方も色々あるけど。 我が家は⋅⋅⋅ * 玄米 4合(2合) 小豆 50g(25g)またはささげ 藻塩 3g(1.5g) * 私はお豆の腹が割れにくい、ささげ(小豆より少し小さめで、赤飯に使うもの)を使ってます。 * 玄米と、小豆、塩を準備します。 玄米と小豆をボウルに入れ、水でサッとすすぎます。 やさしく撫でるように研ぎ、水を換え、これを3〜4回繰り返します。 * 炊飯器の内釜に移し、水加減は米の量に合った目盛り線より少し上で、塩を加え一混ぜします。 * この状態で1時間浸水します。 (炊飯器に玄米モードがなければ、6時間浸水してから炊いて下さい) * 炊き上げた酵素玄米をふんわりとかき混ぜ、3日保温。 毎日清潔なおしゃもじで、返してね。 * 大目に炊いて、冷凍保存も可能です。 * 酵素玄米(寝かせ玄米)は、一回200g位まで摂取するのが理想らしく、私は150g位頂いてます。 * もちもち玄米をしっかり噛んで頂くので、腹持ちもよく。 お腹空きにくいので、間食も減らせそうですよ。 * お弁当も、お赤飯を頂いてるかのようです💕

いいね数:8コメント数:05年弱