野田琺瑯のミルクパン。いちごのパンナコッタを作ったときの写真です。ミルクを温めてココアやミルクティ用に便利です。もっと見る
いいね数:18コメント数:02年
台北101。地元のランドマークタワーなんかよりずっと高くて驚きました。509メートルあっても世界では10位なんだそう。
野田琺瑯のミルクパン。いちごのパンナコッタを作ったときの写真です。ミルクを温めてココアやミルクティ用に便利です。もっと見る
いいね数:18コメント数:02年
野田琺瑯ラウンドストッカーの蓋。ワンコの餌入れにしている本体にシール蓋がついるので この蓋はトレーにして使ったり 花を浮かべたりしています。もっと見る
いいね数:17コメント数:02年
野田琺瑯のたらい。花の最後を楽しむ時に 短くカットした花を浮かべています。足湯に使ったりもしてます。もっと見る
いいね数:19コメント数:02年
竹ザル。夏だけで使わなくなってしまうのはもったいないので おむすびやおかずを盛り付けて ワンプレートとしてお皿のように使っています。もっと見る
いいね数:15コメント数:02年
小籠包を蒸している照宝のせいろ。野菜もお肉もとても美味しくほかほかでいただけるので やっぱり冬は出番が多めです。もっと見る
いいね数:13コメント数:02年
木のもの。あたたかみがあって 集めるとほっこりしました。アマニオイルを塗ってメンテナンス中の写真です。もっと見る
いいね数:25コメント数:02年