絵皿のフォトまとめ


smasta_garden
アメリカで見つけた
ケロッグ社の人気キャラクター
トニー・ザ・タイガーの陶器の絵皿。🐯
*
70年代のコーンフロストに描かれていた
クラシックバージョンの絵柄で、
お皿自体は2007年に製造された復刻版です!
…とはいえ、10年以上前なので、
すでにヴィンテージアイテムとして
扱われていました🥣🌸
*
現代のトニーとは違う、ずんぐりとして
愛嬌のある表情がたまりません♪
関連するキーワードのフォト


チョコポン💕
今日こそ天気になって2匹と実家まで散歩しようと張り切ってたのに…
朝から雨、昼間急に暑くなり、夕方になったら、また曇って来ちゃって…と思ったら、晴れてる…あ〜やる気無くなる〜🥺
明日は、主人お出掛けだから、絶対歩くぞ〜❣️
運動不足解消しないと、ぽんぽん…ぽんぽこたぬきだぁ〜😅
今日は、真夏の夢…塗り塗りしました。


苺グッチ🍓
おはようございます😃
昨日の夜は家ついてっていいですかの番組を見ながらこんなの描いてました❣️
人間には人を思いやる愛があるんだ、新型コロナウイルス🦠には無いだろう‼️
早く消えろ消えろ消えろ‼️
124年ぶりの節分2月2日まで待てない‼️
福よ来い❣️福よ来い❣️鬼は👹外
おかめさん(お多福さん)描いた人に似るって言うけど鼻が私かも小鼻小さく鼻高いこじんまり(笑笑)
フォトフレーム無くなったのでこれで終わり
皆さん人間には愛がある頑張ろう💕💕💕


tabetan
あけましておめでとうございます
happy newyear
felice Anno Nuovo
Frohes Neues Jahr
Bonne année
マスキングテープの切り絵始めました🐄
本年も宜しくお願い申し上げます。
5
2
0


an
オーブン陶芸で作った、3枚の長皿です。
なめらかに漉したドベ(陶土を水で柔らかく練ったもの)を専用スポイトに入れて縁に模様を描く方法が本に載っていたのですが、実際に作業してみると水分が多かったようで、線が太く出すぎたり、太さにばらつきがある仕上がりに(奥に写っている皿です)。
失敗が怖かったので、ベージュは無地のまま、角を丸く作った黒い皿は凹凸をつけただけで、模様をつけずに焼きました。
使いやすいサイズで仕上がりの色も気に入ったので、魚や餃子を盛り付けるのに使っています。


kinako
普段、炊きたてご飯は木のおひつに移して使っています。
冷蔵庫に保存したい時は、陶器のおひつに入れています。
そのままチンできるので便利です。
持ち手が付いていないので滑って落としそうなので木の箱に入れました。
4
0
0


an
オーブン陶芸のキットを使って作った、色違いのお皿です。
微妙なサイズの違いはありますが、辺をまっすぐ作れれば組み合わせ方で正方形や平行四辺形にもなるデザインです。
一見厚みがあるように見えますが、裏側は淵に脚があるだけで、扱いやすい軽さです。
余った陶土で作った左の豆皿は、さやえんどうの柄と、筆のお尻で模様をつけたれんこんの柄のものをひとつずつ。
特にれんこんのほうは3cmほどしかなく箸置きにもなりそうな小ささなので、わさびや塩を入れるのにちょうど良いサイズかもしれません。


an
オーブン陶芸のキットで作ったお皿です。
右の皿には梅の模様をつけていて、左の皿には桜の型押しをしています。
おかずの取り分けに便利なサイズで、仕切りがついているほうはたれを入れるのにもぴったりです。
ちなみに中央上のほうにある小皿は、残った陶土をクッキー型で抜いてカーブをつけただけですが、豆皿として便利に使っています。


チョコポン💕
昨日から始めたぬり絵…2枚完成…
次は…どれにしようかな?順番通りだと、好き嫌いあるから途中脱落しそうなので…
のんびり選んで一冊制覇するぞ〜😁✌️
また、200人越え…
今日は、チョコの薬もらいに動物病院だけ、後は自己自粛…引きこもり😂✏️✏️✏️


an
シナモン香るパンプキンケーキです。
バターが手に入りづらかったり、手に入るとしても価格が高騰する季節は、バターがなくても作ることができるケーキをよく焼きます。
ケーキを乗せているお皿は、コレールのプレート。
薄くて軽く、丈夫で、特に縁のフルーツ柄が気に入っているのですが、10年以上使っているのでだいぶ薄くなってきてしまいました。


KOB_studio
PCで図面寸法確認しながらカット&ネジ止め
ハードウッドは直接ネジ止めするとネジが切れます
面取り(皿もみ)付きのドリルで下穴をあけてから
打たないと、止まりません
ちなみにドリルの下穴開けている時は
連続してやるとキリの熱で煙がモクモクです
ドリル刃も切れなくなったり折れたりするので
必ず予備も用意しておきましょう!!
それにしても室外機が邪魔でした(~_~;)


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付
Royal Doulton社のBunnykinsシリーズ
ヴィンテージ絵皿。
*
うさぎの一家を描いたシリーズで、
こちらは🎡ゴーカートで遊ぶ
楽しそうな場面が描かれています♫
*
Vintage Royal Doulton Child Bowl Bunnykins


よさむら
わけぎのぬた💕
わけぎいただいたんで、油揚げとイカで作ってみました👍
2枚目 肉団子の酢豚風✌️肉団子頑張って手作りしました(^^♪味付けは素使ってます😅
リミアのアイコンが春バージョンになってました🌸😍


smasta_garden
🇺🇸アメリカで見つけた
1983年の ヴィンテージ絵皿。🍽✨
*
中央には ワシントンD.C.の
国会議事堂が、
周りには ぐるりと1周
12か月分のカレンダーが
デザインされた記念プレートです。
*
ホワイト、ブルー、レッドの
3色使いも アメリカらしさ満点です🇺🇸
*
1983 Calendar Plate Spencer Gifts -how Proudly We Hail
「絵皿」でよく見られるフォト
「絵皿」が写っている部屋のインテリア写真は4枚あります。また、雑貨,キッチン,クリスマス,アンスタ,アンスタカタログ,アンティークスタイル,アメリカンヴィンテージ,アメリカ買付,アンティークショップ,コレクションと関連しています。