非日常のフォトまとめ


まりん
昨日は1日夢のような時間を過ごすことが出来ました🏔✨✨
2年ぶりの上高地🏔‼️
朝4時集合‼️
職場の仲間4人でわいわいと楽しい旅になりました😊💕
マイカー規制で現地まで車で行けないので、バスターミナル周辺の駐車場に車を停めて、そこからはタクシーで大正池まで🚗💨
今回の私の1番の目的は明神池へのお礼参り✨✨
2年前ここで仲間と家族の幸せをお祈りしました😊
不思議な事に、その後3人同時期にお嫁ちゃんや娘ちゃんのご懐妊がわかり、なんと3日連続で私達にそれぞれ孫が生まれ、こんな不思議な事があるんだねぇ〜って感動しました🥺
残念ながらその時の1人は都合で昨日は参加できなかったけど、その友達の分もしっかりお礼参りしてきましたよ😊💕
①明神池にてお礼参り🙏✨✨
②大正池をスタート‼️水が澄んでいて山が綺麗に映っています!
③④⑤壮大な景色
⑥念願の嘉門次小屋にてイワナの甘露煮が乗ったお蕎麦を食べました‼︎
⑦絶景と三人娘💕
⑧10月生まれの三人娘❣️
贅沢に上高地でお誕生日会🎉
⑨紅葉🍁はもうちょっとかな〜😅
⑩4人揃って明神池で記念撮影✨
お天気にも恵まれて、最高の1日になりました😊✌️💕
関連するキーワードのフォト


モリモトアトリエ 一級建築士事務所
タタミ2畳の狭小な茶室です。格式ばらずお茶を楽しみ、リラックスできる空間としてこの住宅に設けられました。日常の生活シーンでは経験することがでいない2畳という空間に「和」の要素が凝縮され、濃厚な空間が展開しています。ちょっとした「小宇宙」のような感覚で気分が切り替わります。
「和」の要素を醸し出す素材がとして、床柱にこの地に自生するコブシの皮付き丸太、床板に欅中杢、ジュラク壁の保護と床の間の壁に漆和紙などを使用しています。また、下地窓により切り取られた景色や躙り口など多様で豊かな要素を凝縮する手法により、小さくて濃厚な非日常空間が展開しています。


長井義紀建築設計事務所
趣味と言うほどでもありませんが、気が向くといろいろなところに出かけていって写真を撮っています。
その瞬間その時、何千分の一の世界です。変ですかね?こんな風に思うのは。
建築も、そういう瞬間を考えて設計しています。
設計するということは、人々のアクティビティを考えて、魅力的なシーン(場)をつくることだと思っています。


yuzuやん。
何気ない日常。
夫の仕事着を洗濯したら、鉛筆も洗濯されてた(^^;
私がシャワーしてる間に干してくれたのは、娘と息子。
なんと‥
鉛筆もちゃんと干されてた😂
疲れて、洗濯物干すのも億劫だったけど、笑えた。


f19fv36
皆さまありがとうございます。
ダーダです&はじめまして、ズーズといいます🙇
🦀の📷では皆さまに励ましと「美味しいそう」のコメントいっぱい頂いてありがとうございます🙇
一人ずつ返信させていただきたかったのですが、ズーズデビューと、ダーダの力を借ります🙇🙇🙇
ダーダです🙌
父がやっと外出したので、最終報告させて下さい。
まずは🦀の味(母は怒って調理したけれど)
渡りガニよりは淡白な味ですが、美味でした❤️
手の平サイズの石ガニ〜唐揚げも良いかも🙌
で、この先はめんどくさい子ども父の事です🙇🙇
昨日の件は、「孫が早く食べたいと言ったから」が一番の理由みたい...
嫁に頼めないし、カニを孫に自慢したかったしで「帰って来い❗」と〜なったそうです😵
なんだかなぁ🦀は美味しいかったけど... 母は😭 してました🙇🙇🙇
15
4
0


みるくちぃ
エマちゃんコラ!
みるくの上に手を乗っけないの!
なんどエマの手を払ってもみるくの背中の上に手を置くエマ
みるくは動じず
エマは先住犬のみるくより10歳も年下でみるくは先輩なのに、みるくより上へ行こうとする
ワンちゃんでも性格がそれぞれで見ていて本当に楽しい♪
喋れなくてもみるくやエマの考えてることや言いたいことがわかるよ〜(^-^)


f19fv36
おはようございます🙇
台風の被害に会われた方の少しでも早い復旧を願います🙇
孫怪獣VSウルトラマン📷です😁
週末の急な孫守をなんとか乗り切り😆ましたが〜疲れて帰った瞬間、脱力⤵️
やっと👀元気が出て来たけど、仕事です🤣💦💦
今日は仕事終わってから絶対に皆さまの素敵を見るぞ‼️
行ってきます👋😃


103mbl
トイレに置いてある
断水時に必要な置き水に
囲いをつけました。
我が家は停電すると断水するし
年に一回は受水槽点検等のため断水があるので
トイレ用の水は必ず置いています。
この水はただの水道水で
普段は観葉植物に利用して中身を
随時入れ替えています。
材料は全てセリアで、背板はついていません。


and_a_plus
毎朝、検温チェックをしての登校する子どもたち。
寝ぼけてる朝に体温計を渡し測ってもらう。
いつもイライラ。
寝ぼけてるから真面に測ってない。
そこで非接触型の体温計を購入。
しかも1秒測定。
私が寝ぼけてる子どもたちに2秒費やすだけ。
ストレスなくなりました。


l8lMK
どんな角度で撮ってもカメラ目線の私の相棒です。
よく姿勢がいいと言われます。
特に意味はありませんが、ター君と名付けました。
一緒に生きて早くも7年経ちました。
いつも幸せ時間ありがとう♡
そしてハマったスイカジュース🍉。
タネ取ったり作るのに時間かかったけど、
美味しすぎて秒でなくなるやつ。


anabon🍀
秋の御参りに行ってまいりました😆✨
人里離れた うんと山奥に在わす神社なので密は避けられたかと…😅
帰路は雨に見舞われましたが 御参りの間はお天気に恵まれました🌸
感謝の1日でした☺️✨


anabon🍀
とんかつランチ😊🍚✨
昼食の お誘いがあったので行ってまいりました🌸
メニュー名「 昭和のとんかつ 」😳❗️
このテのとんかつはオールドタイプになってしまうのでしょうか😅
お塩で食べるのが令和風?🤔
真夏にパワーダウンした分を しっかり補ってきました😆✨


anabon🍀
生活していると どうしてもこれいつ使うの?的な物が増えていきます🤔
私の場合はバッグ類 👜
不用品をまとめてリサイクルショップへ足を運びました🙄
気分的にスッキリしたところで秋のスイーツを満喫✨
良い休日になりました☺️🍨✨


anabon🍀
12月…やはり それなりに寒い日が続いています😣
この頃はスープをいただくようにしています
この日は豆乳仕立てのスープ😌
ベーコン、ほうれん草、玉ねぎ etc…家にある材料で作った簡単な物ですが 寒い日の朝には御馳走です☺️🌸


苺グッチ🍓
最近、日本のどこかで古い水道管本管かな?破裂して修理終わるの来年になるとかニュース流れてましたね❣️
日本の水道管あっちこっちで破裂ありますがもう古いからなんです、日本の水道の始まり横浜なんですが災害があったらトイレ困りますよね❣️1日6回行くとしたら家族分❎日数、畑あるところなら穴掘ってそこにする、なんて出来ますが我が家の周りにはそんな場所無い‼️
非常用トイレ用品、色んなタイプありますが今回は袋に紐もついて中にもう入ってるのですぐ使用出来て終わったら紐で引っ張って処理抗菌消臭ばっちり、追加分はロール状になっていて一箱1人分の三日分ですので二箱だけ購入❣️便利な分お値段も宜しいので、他にも用意してあるので家族3人1週間分はあるかな🧐取り敢えず少しは安心です
57
11
0


おくまぁ0806
今日非常食の賞味期限をチェック!
あ~ら、いつの間にか期限が迫っていて
梅がゆ、きな粉餅に至ってはとっくに切れてました💦
捨てるの勿体なくて食べてみました🤣
(ドライフーズだから大丈夫かな⁉️)
と思ったけど今ちょっと不安😖💧
すっかり忘れてたけどチェック怠ってはいけませんね。
また早急に用意しておかなきゃ❗️です。


まるちゃ
今日のまる😻
旦那が出かけたら2階からお気に入りを咥えて来て大きな声で鳴きまくりฅ(>ω<ฅ)ニャー
旦那がお風呂に入ってからも咥えて来て鳴きまくり💦
また2階に咥えて戻ります!
諦めて顔だけニャンとお昼寝😿
どんだけ旦那が好きなの?
抱っこもしないのに〜


まりん
昨日は1日夢のような時間を過ごすことが出来ました🏔✨✨
2年ぶりの上高地🏔‼️
朝4時集合‼️
職場の仲間4人でわいわいと楽しい旅になりました😊💕
マイカー規制で現地まで車で行けないので、バスターミナル周辺の駐車場に車を停めて、そこからはタクシーで大正池まで🚗💨
今回の私の1番の目的は明神池へのお礼参り✨✨
2年前ここで仲間と家族の幸せをお祈りしました😊
不思議な事に、その後3人同時期にお嫁ちゃんや娘ちゃんのご懐妊がわかり、なんと3日連続で私達にそれぞれ孫が生まれ、こんな不思議な事があるんだねぇ〜って感動しました🥺
残念ながらその時の1人は都合で昨日は参加できなかったけど、その友達の分もしっかりお礼参りしてきましたよ😊💕
①明神池にてお礼参り🙏✨✨
②大正池をスタート‼️水が澄んでいて山が綺麗に映っています!
③④⑤壮大な景色
⑥念願の嘉門次小屋にてイワナの甘露煮が乗ったお蕎麦を食べました‼︎
⑦絶景と三人娘💕
⑧10月生まれの三人娘❣️
贅沢に上高地でお誕生日会🎉
⑨紅葉🍁はもうちょっとかな〜😅
⑩4人揃って明神池で記念撮影✨
お天気にも恵まれて、最高の1日になりました😊✌️💕