補修のフォトまとめ


KOB_studio
以前自宅裏の道路側にモルタル造形のフェンスをDIYした時に、メッセージボードを付けたのですが・・・
何せ木製なので雨風にさらされ1枚だったボードが4枚に干し割れしてしまいました( ノД`)シクシク…
お気に入りのボードなので修理することにしました。
割れてしまった部分をクリアな接着剤(収縮性のある耐候性ボンド)を使って貼り付け、補強と飾りでカスガイを使って繋ぎました。
新たに縁になるパネルも造りリメイクしてみました。
外に付けるボードなのでアンティーク調に違和感の無いようつや消しのクリアーでペイントしました。
これでまたしばらくお気に入りのボードが見ていられますね~~~♪


ひらた家具店
こちらは「住まいのマニキュア」というペン。
家具の小キズなんかを補修するためのものなんですね。
家具だけじゃなく、フローリングなどの木製品になら何でも使えますよ!
入荷した家具にキズが付いていた場合、僕らも実際に使ったりするんですね。
実際にこの「住まいのマニキュア」を使っている動画は…
https://limia.jp/idea/204237/
↑こちら♪
ちょっと見づらいですが、雰囲気は伝わるかと思います(笑)


ひらた家具店
家具って使っているうちに傷がついちゃったりすることもありますよね。
そんな時に便利なのは「傷を目立たなくさせるためのペン」みたいなヤツなんです。
ホームセンターさんなんかに売っております。
家具の木目部分の傷を目立たなくさせたり、フローリングの傷を隠すのにも便利ですよ~(*´∀`*)


さくらんこ
続き…
⑧リメイクシートを貼り終えたらはめて行きます。この時両面テープを貼ってはめると楽かもしれません
補修も自作なので強度などは正直分かりませんが、とりあえず前の状態よりはいいかと思います笑。
カッターとはさみさえあればできるので簡単です!


日本ミラコン産業
ブロック、レンガ、タイル目地、屋根瓦の漆喰など・・・
屋内・外カベの穴埋めや大きなヒビ割れ補修の決定版「ミラコン」!
【ミラコン(白色)記事はコチラ】
https://limia.jp/idea/303606/


____pir.y.o
3年前に自己流DIYした庭です。
幅91㎝と182㎝の2種類の人工芝マットを敷いたのですが(長さは7m30㎝です。)
手前側のマットは先に寿命がきて
既に新しい物に変えた状態でした。
遂に奥側のマットも寿命がきて
めくれ上がったり所々裂けてしまっていたので新しいマットに変えました。
端と境目をペグで固定して完成です♪
やはりグリーンのある庭は癒されます。


日本ミラコン産業
え!?かんたんにカベ紙の凸凹模様まで直せる!?諦めていたカベ紙の補修に「クロス型取りなおし」!
キズ補修専用のパテと模様を転写できる型取り剤を使って、エンボス調のビニールクロス壁の欠け、破け、キズ穴を直し、立体的な模様まで再現します。


____pir.y.o
リビングの窓からはウッドデッキと
以前カフェ風にDIYした庭が見えます。
人工芝マットがあることで
砂利のみだった庭がパッと明るくなり
眺めるのが楽しくなりました。
しかしこの人工芝マット…
先日の台風21号により
2枚目のような状態になってしまいました。
カインズホームのあるアイテムを使えば
簡単に元の状態に修復可能です♡
来週水曜に修復方法の記事が公開されるので
良かったら読んでみて下さいね。


Dr.直し屋
こんにちは、「Dr.直し屋」です!
今回は、『キッチンシンク再生コーティング』のメニューをご紹介します♪
キッチンシンクって使っていくうちに細かい傷がついて、写真のように曇ってきてしまいますよね…
そんなシンクもこのように、まるで新品同様の仕上がりに!!
ぜひこの感動を実感してください!
お問い合わせをお待ちしております♪


日本ミラコン産業
ブロック、レンガ、タイル目地、屋根瓦の漆喰など・・・
屋内・外カベの穴埋めや大きなヒビ割れ補修の決定版「ミラコン」!
【ミラコン(灰色)記事はコチラ】
https://limia.jp/idea/303427/


日本ミラコン産業
え!?かんたんにカベ紙の凸凹模様まで直せる!?諦めていたカベ紙の補修に「クロス型取りなおし」!
キズ補修専用のパテと模様を転写できる型取り剤を使って、エンボス調のビニールクロス壁の欠け、破け、キズ穴を直し、立体的な模様まで再現します。


日本ミラコン産業
ヒビ割れ補修】セメント補修新時代!まるで塗料を塗る感覚!ハケやローラーでかんたんに塗れるセメント!
初めて作業する方にもオススメ!
コテやヘラなどの専門的な道具や面倒な下地処理が不要!
ペースト状に練ってハケやローラーで塗るだけのかんたん作業!
薄く塗っても剥がれたり、ヒビ割れしない特殊なセメントです。
塗布タイプなので、補修しにくい亀の甲状の細かい亀裂でも、亀裂内部に浸み込み、補修した跡を目立たせず、なめらかで効果的に仕上がります。
「補修」でよく見られるフォト
「補修」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() |
---|---|
ブランド | |
商品名 | 建築の友 住まいのマニキュア ミニ10色セット/MB-30 |
カテゴリー | その他塗料、塗装剤 |
評価 | 3.8 投稿 1件 |
価格 | 2,280円〜 |
商品リンク | 詳細を見る |