しめ縄のフォトまとめ


mako
新年、明けまして おめでとうございます🎍
実は、しめ縄を作ったのですが、あまりにも風が強く玄関では耐えられない為🤭
お家の中へ招きました~(*´艸`*)
一見☝判らないですよね😌
今年もみるく始め宜しくね😊💕


でんみ
♡お正月飾…vol.2
昨日の続きです。
お花ならともかく
こーゆー“木の実”投稿の説明に
使った木の実の名前とかいる⁉️
(私は好きだけど…😁💦)
そこに関心がある方っていらっしゃるのかなぁ、、🤔
常々そぅ思って
書いたり
書かなかったりしていましたが、
昨日❕❕
関心をもってくださった方がいらっしゃいましたヽ(o´3`o)ノヤッタ
書いててよかった~と
心からそう思えた日でした(/≧◇≦\)❤️
ということで、これらに使った木の実は、ほぼほぼ昨日とおなじです。
追加するとしたら
リューカデンドロン・ヤシャブシ
ヘリクリサム…くらいでしょうか、、
【追記】
昨日のをよく見ると…
新なのは“ヤシャブシ?”
だけでした(笑)
実はそっくりな実…“ハンノキ”
と判別にいつも悩んでます😆


でんみ
♡お正月飾り
花材(ドライフラワーや木の実)を保存している部屋があまりにもごちゃごちゃしてきたので、大掃除をかねて
しめ縄飾りを作っています。
松ぼっくり・ナンテン・米・麦・ハツユキソウ・アジサイ・アストランティア・リューカデンドロン・ナンキンハゼ・シャリンバイ・ヒオウギ・スダジイ・フウ・プラタナス・ツバキ・ヘリクリサム


じびちゃん
🐰HAPPY NEW YEAR 2023🐰
新しい年が素敵な1年でありますように…🍀
今年も宜しくお願いします🙇♀️
年末年始🙎🏻♂️主人の実家→🙍🏻♀️実家→👩🏻🦰娘のアパートで過ごしてました今日から通常生活です


でんみ
♡正月飾り
♡ハンドメイド
しめ縄(リース土台)を編んでみたいと思いますが…
やはりそう簡単にはできるものじゃ無く…
去年、このために覚えた『四つ編み』でざっくり土台づくり📷️③
あとは手持ちのかわいこちゃん達で
着飾ってみました。
お米と水引…『迎春』パーツで
一気にお正月飾りになりました🎍


背番号7
しめ縄は母が作ってくれるから、しめ縄リースはスルーしてたんだけど、
昨日のma_madeさんのペパナプのしめ縄リースがあまりにも可愛くて真似しちゃいました😆
100均のしめ縄買ってきて、解体して作りました。
あまり、可愛く出来なかったけど、
まっ、いいか😅
解体して、残った材料はまた違うものに使おうと思ってます💕


でんみ
また“何でもやってみたい癖”です。
お正月のお飾りもののリース(しめ飾り)の土台をさがしていたら
産直に刈ったそのままの藁が束で売ってるのを発見‼しかも100円‼️安い‼️
即買い(笑)
今朝はお天気がいいので、とりあえず洗って…お掃除して今干しました。
亡くなった義父が、昔しめ縄作りのプロでした。
主人なら、なんか形にできる気がしたのです。が、、主人に言ったら『そんなんしたことないで~』やて。。
どうなることやら(笑)
以後、この話題に触れなければ
ボツったということで😂


じびちゃん
リビングにリミ友さん手作りしめ縄リース飾りました今年で3回目DAISOのインテリアウォールライトの灯に照らされ素敵です✨クリスマスが終わっても飾ってる ほっこり系雑貨の小人さん・トナカイ・鹿🦌・羊🐏癒されます☺️


Noe
こんばんは🌛
今日はフリーマーケット^_^💕🎶でした
月曜日なのでお客さんも少なそう😓💦と思っていたところ、開始してしばらくするとひとりのお客様💓大きいリースを選んで下さって、ポスターを見ていらしていただいたのかとお聞きしたら、なんとリミ友さん❤️🎶
それも名古屋からわざわざいらして下さって😳❣️mokamamaさんとても綺麗な上品な方で、ほんの少しの時間でしたが、お話しさせていただいて💓はるばるいらして下さった上お土産まで😭💓
こんな田舎にお土産まで持っていらして下さって本当に感謝です🙏ありがとうございました❤️
それからランチのお客さんや友達が来てくれて盛況とまではいきませんでしたが、楽しい一日でしたよ^_^✌️🎶
今回もお店の方にクリスマスリースとしめ縄を購入していただき、その上ディスプレイで使っていたMERY CHRISTMASの電飾まで😅✌️早速リースは飾ってくれました(残念ながら撮り忘れて、前回購入していただいたウエルカムリースです😅)
ランチは写真のように750円〜お安くてボリュームたっぷりのランチ^_^✌️🎶
友達たちも仕事のお昼休みに飛んできてくれてランチ食べて行きましたがお腹いっぱい美味しかった💓☺️と言って仕事に戻って行きました😊お近くな方は是非❤️🎶


でんみ
♡しめ飾り
♡お正月飾り
大王松の松ぼっくりをメインに
稲穂・ハス・小判草…
お正月が似合う植物をチョイスしてみました。
縦にも斜めにも飾れます
🐰ちゃん、扇、梅結び水引…
は取り外し可能な仕様です。
大きさは43センチ
結構大きいです🌾


3939
念願の「乃が美」のパン🍞&nagomiさんの作品
今日は待ちに待った日。こんなにドキドキしたのは学生時代以来。
LIMIAのnagomiさんとお会いしてお皿を受け取りに🤗そして、予約して頂いていた乃が美のパンを買ってきました。
お皿は、私好み🤗何を乗せるかずーっと想像してます。そして、おまけにって風鈴とパン3個とカッティングボードと小さな器💕大盤振る舞いのおまけにビックリ‼️nagomiさんの一つ一つの心遣いが素敵すぎて、お話も面白く、一緒にいる時間があっという間に過ぎてしまいました。
3枚目は、
長女が学校で作ってきました🤗毎年、この時期に作って来るのですが、自分で縄から編んで形を作り飾り付けをします。年々上達しています。
これを持って帰って来ると、年末なんだなぁ…と感じます。