修理のフォトまとめ


サクラマカロン
先日ご近所の一人暮らしの叔母さまに用事があり訪問(*´∀)σ[]ピンポーン♪…
いい所に来てくれたわ!相談したい事が…と今朝新聞を取りに出たらポストの蓋が取れていて困っているとの事で
早速ドライバー ペンチ ネジ テープを持って再度訪問( ゚∀゚)σピンポーン
亡くなったご主人が手作りした木製ポスト雨風にあたり傷んでしまったんですね⁉
ネジを優しく4本だけねじ込んで上から防水テープを貼って応急処置終了
私に出来る作業はここまで( ^ω^;)
次の日修理の御礼だとお菓子をいただきました 有難くいただきましたが使ったのはネジ4本にテープ30センチほど
申し訳ないですね(* > <)⁾⁾
その後うちの旦那さんに頼んで新しいポストと必要材料を買いに行き取り付け完了
(*´꒳`*ノノ゙パチパチパチ
叔母さま大感激💕良かった(*´ω`*)ホ
唯一の要望は回覧板がちゃんと入れば何でも大丈夫でした(v´∀`*)
数日後 見に余る御礼がΣ(・ω・ノ)
🍚お米新米20kg 🍺ビール
離れて住む娘さんからはお菓子まで
(*˘︶˘人)有難く美味しくいただきます💕
長文にお付き合いありがとうございます
( ᵕᴗᵕ )⁾⁾


サクラマカロン
プリンターが壊れました( ノД`)…
2、3日前に突然の紙詰まりです💦
チェックやテストをしてもダメなので、昨日修理にと家電量販店へ🚗💨
故障箇所説明→製造年月日調べて→部品の製造中止(*_*)→修理不可能(T^T)➡️買い換えです💧
の運びとなりました( ´△`)👛
仕方ないんです!何せ7年使っていましたΣ(゚ω゚)壊れますよね~💦部品の製造終わりますよね~💦
我が家ではプリンターあまり使わないのに買い換え腑に落ちないけどσ(^_^;)?
しばらくしたら、年賀状!?
我が家は年賀状出す派なのでf(^_^;
あー!一年が早い!
年末に向けての出費も痛い(笑)💦


いいぽん
新品エアコン急遽購入☆
壊れかけていたエアコン…
修理するとなるとお高く……
7年という微妙な経過期間………
相談➰検討した結果購入することに!
ブラインドも壊れて一緒に修理‼︎
お金に羽根が生えて飛んで行きます〜^ ^☆


くれは
ドレッサーが修理から戻って来ました!
今回は無料で修理してもらったので、なんとか戻って来てくれて嬉しいです!
お盆休みだったかな?
載せるの遅くなりましたー!
ヘルニアで腰と首が痛いので、まだ中身は空っぽです(^ω^;);););)!
けっこう使わないコスメがあったので、断捨離も良いかな?と思います!
天板部分は、全部、
塗装し直したそうなんで、綺麗になりました♪♥
ヘルニアよ…治ってくれ〜!
いつになったら、
ドレッサーが使えるのか…(--;)
今は前に作った仮のドレッサーを使っております(--;)
とりあえず、配置は出来ました!


KOB_studio
以前自宅裏の道路側にモルタル造形のフェンスをDIYした時に、メッセージボードを付けたのですが・・・
何せ木製なので雨風にさらされ1枚だったボードが4枚に干し割れしてしまいました( ノД`)シクシク…
お気に入りのボードなので修理することにしました。
割れてしまった部分をクリアな接着剤(収縮性のある耐候性ボンド)を使って貼り付け、補強と飾りでカスガイを使って繋ぎました。
新たに縁になるパネルも造りリメイクしてみました。
外に付けるボードなのでアンティーク調に違和感の無いようつや消しのクリアーでペイントしました。
これでまたしばらくお気に入りのボードが見ていられますね~~~♪


くれは
ドレッサーが
腐食してしまい
東京インテリアに電話。
初めてクレームをしました(^ω^;);););)!
使って一年半くらいだけど、コレは酷いと友人にも言われ、思い切って電話。
店長さんが対応してくださり、初めは交換との事でしたが、修理に出すことに。
悲しい…(><)!
5万出しても、なんでこうなる?
とりあえず引取りに来てもらいました!
無事に直りますように。
修理は1ヶ月くらいだそうです。
自力で直すのは流石に無理でした(><)!
もう東京インテリアでは買いたくはないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥(エ)°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


____pir.y.o
5歳、2歳、生後1ヶ月の育児奮闘中です。
5歳の長男が2〜3歳頃に
ままごと系おもちゃを
100均DIYするのにハマって
キッチン、レジスター、冷蔵庫
そして写真の電子レンジも手作りしたものです。
※それぞれの作り方はアイデア一覧から記事を読んでみて下さい♪
2人目が扉を破壊してしまったので
メンテナンス中の1枚。笑
また何か新作をDIYしたいなぁ〜♪


ひらた家具店
こちらは「住まいのマニキュア」というペン。
家具の小キズなんかを補修するためのものなんですね。
家具だけじゃなく、フローリングなどの木製品になら何でも使えますよ!
入荷した家具にキズが付いていた場合、僕らも実際に使ったりするんですね。
実際にこの「住まいのマニキュア」を使っている動画は…
https://limia.jp/idea/204237/
↑こちら♪
ちょっと見づらいですが、雰囲気は伝わるかと思います(笑)


キノコ
トイレの水が流れなくて、TOTOの人に来てもらう迄は、その都度バケツに水を入れて流してました、昨日修理に来てもらい、(フォットは前の部分を外しているところ)です。部品が傷んでいたそうで、交換してもらって、直りました。一安心😌


tarezo33
一枚前の写真に写ってるフロアライト
台座が壊れて、支柱がグラグラ
今まで部屋の隅に追いやってたのを
修理しました
台座の中にセメントを固めて
支柱の固定&重し
ダイソーのセメントは
同じ分量の水を混ぜても
ざらっとしたのと、ツヤツヤになるのと
個体差があったのよ
100円やしそんなもん?
ガシッと固定できて
これで何処でも置き放題やもん〜
綺麗に磨いてあげないとなー
(๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧


Yoshi
ビニール製品の穴の修理
空気を入れるタイプのベビーチェアに穴が開いてしまったので修理しました。
(やり方)
☆浴槽に水を溜め穴の場所を確認する。1ヶ所とは限らないのでよく調べて下さい。ペンで印を付けると良い。
☆乾いたら空気を抜いて穴の空いた所を平らにする。
☆いらないビニール製の物、使わないビーチボールや浮き輪などを大体1センチ角に切る。私は破れたビニールのポーチを使いました。
※自転車の修理のはゴム製なのでダメなようです。
☆塩化ビニル用の接着剤(ホームセンターで200円くらい)で穴の開いた所に貼る。
☆半日〜1日乾かして完成です。
*救命道具や浮き輪などは危ないので新しく買う事をおすすめします。あくまでも応急処置です。
*ビニール同士をくっつけるボンドなので、別の素材だとダメだと思います。
*これから暑くなるとビニールプールで遊ぶ機会も増えますよね。新しく買い替える前に試してみて下さい。