梅酒作りのフォトまとめ


mai
こんにちは!!
今日は 良い天気☀でしたねぇ❤
やっと 青梅かってきて(^_^;)💦
梅酒つけてみましたー(*´∀`*)💕💕
楽しみぃ🎶
美味しく出来るかなぁ!?
やっぱり 中身入った方が
可愛いねぇ(*´罒`*)💕💕
関連するキーワードのフォト


an
初夏に梅シロップもたくさん作っておいたのに、今年は特に暑かったからか炭酸で割ってあっという間に飲み終わってしまったのですが、同じ時期に夫が作っておいた梅酒が最近出来上がりました。
黒糖と共にラム酒に漬け込んだものだそうです。
ちょっと南国風な組み合わせ?
でも私はお酒を飲まないので、もう既に梅シロップが恋しいです。


*sayu.rium*
今年もつけました♡
いただきものの梅(*´꒳`*)
ビン消毒して梅洗って磨いてヘタ取り
結構手間がかかる😅
呑みながら重い腰をあげました😆
い〜香り(*´∀`*)♪
三男磨いた梅をパクリ😋意外とそのままでもいけるらしい😆
今年は子ども達に、小さいサイズの梅を使って梅シロップにも挑戦♡
梅、凍らすの忘れて😱
もうお酢入れちゃったし〜〜😂
あとあと今年はレードルですくわず
梅酒、出来上がったらサーバーに移して楽呑み(*´∀`)♪3ヶ月後が楽しみ〜❤︎


ハム之助
タルトの生地に焼いたお肉に甘いソースがのっていました🍴
先日泊まった旅館の夕食の一品です
その他海の近くだったので海の幸いっぱいの料理が出てお腹いっぱいでした😊
2枚目は最後のお菓子です🥮
もう一品プリン生地を焼いたようなお菓子もついていました!
美味しかったです🤣
地元の梅酒白老梅もロックで美味しゅういただきました😆


とまと
餅投げで大量に(3枚目)ゲッチュー٩(ˊᗜˋ*)و
私の町内は11日12日が夏祭りですが
あちこちでは昨日か今日✺⋆*
カロリー高くてスミマセン( ☉_☉)
①油で焼きます…コンガリ両目(*´﹃`*)
②両目醤油へ!!!ジュワッッて音します♡
③チーズ(スライスチーズオススメ)と海苔
まわりはカリカリサクサク
中はもちーっと♪
こりゃどうまいわぁ(*´﹃`*)
自家製梅酒ロックで♪
ワサビマヨできゅうり♪
お餅は固くなるしカビるので
残りは冷凍庫へGo♪
当分お餅にお世話になれる(*´﹃`*)


サクラマカロン
おはようございます🌞
リミアでみなさんが梅酒を作っているのを見て何年ぶりかに作ってみました(*´ω`*)ノ楽しみ💕
…で覗いてみたらあっ!涼しそうw
今日も🌡30℃超えの予報です💦
マスクでお出かけ熱中症に気をつけながらソーシャルディスタンス•'-'•)و✧
昨日体操から帰りご飯を食べたら気が付けば(。-ω-)ウトウト……ハッΣ(,,ºΔº,,*)💡
暑さで目が覚めた(,,> <,,)知らぬ間に熱中症になるところ!(××)
慌ててクーラー付けたらハルは爆睡の続きZzz
やっぱり夏の毛皮だからねー💦
今日は早めにÖNするね (。•́ᴗ•̀。)ゴメンネ...


*Nuyu*
夕飯に鳥つくねを娘と一緒に作りました😋
月見つくねにしたので、タマゴの白身が余ったのでメレンゲクッキーも作りました💕
サクサクジュワーで美味しくできました。
2枚目の写真、何かに見えません?(笑)
8
0
0


株式会社カドヤ建設
群馬といえば夏暑く冬は寒い『空っ風』で有名ですが、ここは赤城山の麓森林に囲まれているので夏はすごしやすいので冬対策を考えたところ、当然暖炉だろうということになりました。建物の中心でしかもリビングということで別荘での活動・生活の中心といったところ、暖炉の上でも料理が出来るタイプに致しました。上部は吹き抜けになっていて、どの部屋からも暖炉が見える位置に有ります。床は杉材を採用、杉は針葉樹系のフローリングに比べ、冬は暖かく夏は涼しいという特徴がありしかも浮作りになっているので素足で歩くとマッサージ効果があって気持ちがいいので床暖房不要、当然冬でも素足でOKです。まさに、床にそのまま寝そべったりゆったりとした時間を過ごすことの出来る空間を演出いたします。
1
0
0


もっちー!
シリコン型で❤️
下はスポンジケーキで上はチョコ
※生地は【ホットケーキミックス:卵:サラダ油:砂糖:牛乳】
シリコンに流し入れレンジでチン!
上はチョコ【板チョコ】
チョコを溶かしシリコン型へ流し入れる。
そして先ほどのスポンジケーキをチョコがかたまる前に乗せて冷蔵庫で冷やす❤️
出来上がり😊👍
22
8
0


もっちー!
(材料)ガーナチョコ【2枚】卵【2個】のみ。炊飯器でガトーショコラを作りました!卵を卵黄と卵白にわける。チョコをレンジで溶かす。卵白を泡立てる。溶かしたチョコに卵黄を入れヘラで混ぜる。泡立てた卵白に混ぜたチョコを入れザックリとヘラで混ぜ合わせる。混ぜたら炊飯器に流し入れる。いつもの通りに炊飯器のスイッチを押す。炊飯器にお皿をあてひっくり返してラップをして冷蔵庫で2時間ほど冷やす!
出来上がり😆😆😆
21
7
0


*sayu.rium*
小学校の家教にて、パン作り参加してきました(*´꒳`*)
生地は用意されているので具を入れて伸ばす、丸める、ねじる、切る
で出来あがりです😆
発酵〜〜焼き上がりの間にサンドイッチ☕️をいただき、出来上がりパンはお持ち帰り😊
*紅いも餡パン
*かぼちゃ餡パン
*たまご入りカレーパン
*いもベーコンゴロゴロチーズパン
2017-10-5
21
9
0


レオンさん@いいね!ありがとうございます
外出自粛中なので二週間ぶり位に食材調達の為に外へ。
とりあえずスーパーで購入した豚挽き肉でミートソースと豚そぼろを作りおき(*^^*)鶏挽き肉と合挽きを両方買うとコストがかかるし用途が決まってしまうので、豚挽き肉のみで両方作りました!
後昨日作ったじゃがいもの甘辛煮!
じゃがいもが少なかったので八百屋さんで購入して、前日のじゃがいもだけ先に抜き取り、新たに買ったじゃがいもはレンジで加熱してから味のついた煮汁で煮込みました(*^^*)
ミートソースと豚そぼろは冷めたら冷凍して使う時にアレンジして食べる予定です!(*^^*)


onokenko
梅酒と梅ジュース作りました❣️
奥の赤いのは去年漬けた梅干しです❤️
しょっぱいのが好きなので、毎年自分で漬けています。
置いてるのは食器棚の炊飯器置き場。
腰痛持ちには低くくて辛いから、炊飯器を上の棚板に置いているので、ここにこれらの瓶が置けるようになりましたー♪