調理道具収納のインテリア・部屋のフォト


Mitsuki’s Nasseの食卓
日常使うものではないけど、無くては困る🌀細かなパン型やプリン型の収納は!100均のプラスチック箱に入れて収納しています✨このケースは蓋付で重ねられます優秀なアイテムです❣️
関連するキーワードのフォト


charo
ずぼらでいつも充電器をさしたままにしてしまって邪魔だなと思っていたので箱に色を塗り、1面に穴をあけてまとめてみました!上には透明な蓋がついてます!
簡単だけど意外とスッキリしていい感じです♪
3
0
0


emi
納戸の布団収納!
我が家には和室がありません。
なので、家族の布団やお客様用の布団は納戸に収納しています。
今までは圧縮袋に入れて収納していました。かさばらないし便利なのですが、一度開けたらまた空気を抜くのが正直面倒でした。
何かいいものはないか探していたのですが、この間見つけました!
布団用収納袋ですが、円柱なんです。
試しに敷布団用を3枚購入。丸めて入れるだけ!これは立てて収納できるので場所もあまり取りません。
立ててもしっかりしてるので、我が家ではこの上にもう1本を横向きに重ねてます。
今回は敷布団用を購入しましたが、掛け布団用もあったので購入したいと思います。
3
2
0


jin
今回は、リビングにあるゴミ箱を作成しました
リビングに、【ゴミ箱】がゴミ箱としてあるのが、不満だったので、インテリアとして、違和感ないようにしました
上段は、ゴミ箱
下段は、緊急時の懐中電灯などを保管
コンセントを設置したので、iPadの充電を目的として、置き場を追加
リビングに自然に溶け込み、満足です


COAちゃん🐩PaPa
やっと届いたウンベちゃん🌲
植える鉢が無かったので、応急でペットボトル🧴をカットして、有った鉢にスッポリ‼️
早く鉢を買って来なけれな😰
良い鉢が有ればいいのですが…😔
28
13
0


nico8
調理家電の性能をいつも使いきれていません。。
電子レンジはチーンばっかりだし
ブレンダーもほぼみじん切り要員です。
みじん切りだけでも元を取ったくらい
めちゃくちゃ愛用しまくってはいるのですが、
ブレンダーを使ってポタージュを作ってる方を見て
今すごく影響をうけております!笑
明日こそ何か新しいメニューに挑戦したいなー♬


わんたる
沢山作ってもらったデイリー用のビーズアクセサリー収納は100円ショップの仕切り付きケースとジッパー袋。
仕切りの内側とジッパー袋に番号を振っていて、セットになっているイヤリングを仕切り付きケースへ、ネックレスはジッパー袋へそれぞれ入れています。
ジッパー袋を番号順に並べておくと探すのは簡単です。
見せるオシャレ収納ではないですが引き出しにしまっておくには便利です。


ちづ
ジュエリーボックスに収納しています。
このボックスに出会った時、総レースにひとめぼれでした!
中をみたら、2段になってて、仕切りもあり、使いやすそうだったので、「これだー!」とテンションあがったこと、覚えています。
長年、好みのジュエリーボックスに出会えず、それぞれ買ったままのボックスに保存していて、場所もとるし、出し入れが面倒だったりして、使い勝手が悪かったので、とても便利になりました。
上段にピアス、下段にネックレスを収納しています。
指輪は、最近あまりしないこともあり、その都度、買ったボックスに収納しています。
なので、本来指輪を収納すべきであろう部分にもピアスを収納しています。
すっごく気に入ってます!


低温調理器「BONIQ」
🎥「【おいしさを数値化】低温調理した牛肉の味覚&食感を科学的に実証❗️前編」
https://youtu.be/hVgs0zJ0_ds
👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️
👉「ボニーク レシピ」「ボニーク YouTube」で検索もOK🔍⠀
・⠀
・⠀
50℃、55℃、60℃、65℃、70℃の5つの温度別に、低温調理した牛肉の「味覚」と「食感」を測定して数値化🧪
・
それぞれの温度で、どんな結果が出てくるのか❓
何℃が1番味覚が良いのか❓
何℃が1番食感が良いのか❓
高温になるほど硬くなり、低温になるほど生っぽく噛み切りにくくなるのは数字で立証されるのか❓
また、よく使う55℃と60℃の間ではどんな差があるのか・・❓🤔
・
・
今回、味覚や食感などを測定して科学分析データを解析、多数の大手食品メーカーの商品開発やレシピ開発、ブランディングやプロモーションなどに貢献し「味を数値化するサービス」を行う味香り戦略研究所さんの技術で、
食品の味覚、におい、見た目(色合い)、食感など人間の主観的な感覚を、科学分析機器である各種センサーなどを用い定量的に測定していただきました。
・
既に実験の段階で50℃、55℃、60℃、65℃、70℃の5つの温度別に違いも明白に❗️😳
・
・
非常に興味深い料理の科学実験です。
ぜひYouTube動画ご覧ください⬇️👍
・
・
後編(後日アップ予定)では実際の実験結果をご紹介します。
ぜひBONIQ公式YouTubeチャンネルにチャンネル登録してお待ちください🙌
・
・
🎥「【おいしさを数値化】低温調理した牛肉の味覚&食感を科学的に実証❗️前編」
https://youtu.be/hVgs0zJ0_ds
👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️
👉「ボニーク レシピ」「ボニーク YouTube」で検索もOK🔍⠀


Snoopy37
靴箱を収納BOXがわりに使っていますが、そのまま棚に収納だと見た目も良くないから貼れるシート買ってやろうかと思ったけど、家にあSNOOPYのテープを貼ってみた。一重なのでまだ透けて見えるので二重にすれば、見えなくなるし箱の強度も増しそう♪
10
0
0