藤の花のフォトまとめ


さくらパープル🌸💜
藤の花、今年は出掛けずじまい、時期も逃しちゃった感じで残念😭💦
でも投稿されてた見事な藤に魅せられて和みましたぁー😊
来年は絶対藤棚巡りしないと……🙋
なので、室内の藤の花😃
鉢藤だけど満開✨✨😍
(職場の玄関にて)
晴れ☀の日、グリーン達の植替え&日なたぼっこ😊
STAYHOMEじゃなきゃやらない事💦💦😅


サクラマカロン
おはようございます🎏
本格的に連休が始まります
車かザーッと速度をあげて🚗🚙走り過ぎたあとは静けさが戻ります
道路空いているんでしょうね⁉
さて最近気がつくと家にある折り紙で珍しくもないけど初めて作ってみた花のくす玉を作っています
TVを見ながら家人の帰りを待つ時間など…
気がつくと結構出来上がってます( ^ω^;)
飾る訳でもなくただひたすら…
外へ出てウォーキング🚶もしないと!また体のあちこちが痛みだすしw
素敵な遊歩道があるんですよー!
歩こう歩こう♪です
身近な花を見て癒やされる日々
早朝ハルの散歩で木々の新芽が新緑に変わりつつあるのにも気がつく時間も大切にしないといけないですね. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. .


sky
もう ふじの花が咲いてましたぁ💕
今日も名古屋は暑かった🥵です
仕事終わって18時前から明るいうちにジョギング🏃♀️💨GO💨
この時間になっても半袖で🆗
というか暑くて〜🥵まだ暑さに体が慣れないからダメだね〜
往復5キロのいつものコース💦後半はお花を見ながら🥲ウォーキング❣️それでも汗だく😅
すっかり葉桜になりましたぁ
⑤⑥
🌸桜の木に貼り紙が
よく見たら、この木は4月末に切っちゃうんだって〜何本もありましたぁ
長年みんなに見てもらって幸せだったね〜😊
⑦🌸満開の時に空ちゃんと撮った場所
⑨と⑩の写メは、つながっている長い坂道です❣️
ここをゆっくりペースでホントゆっくり💦走ってのぼるんだけど、ここも今日はウォーキング😆
山中湖畔は坂道があるので、そこでいつもバテるからその対策なの❣️


かんちゃん
コロナウィルスで自粛生活継続中😥
初めの頃は出掛けられないからとつまみ細工やり放題で楽しんでいた……
でもどんどんストレス溜まり、やる気もなくなってきた……
そこで早起きして、海へドライブ🎶🚗💨🎶
お天気も良くて穏やかな海😀
サーフィンする人、釣りをする人いましたよ😁
まだまだ雪の残る山も眺め 気分転換できました✨✨
途中で止まってた 藤の花
仕上げることができました✨
左側は空き瓶に麻紐巻いてます
右側はリメイク無しの空き瓶です
またお気に入りの場所に飾ります💕


1009renren
樹齢300年以上の県指定天然記念物💜
今日は暑い~🥵
でも毎年一緒に見に行ってるので
見に行ってきました💜
二人は可愛い~と言ってもらえた方に笑顔🐶🐶
カメラ目線はなしでした😅
また来年も一緒に行こうね😊


1009renren
去年はお祭りも中止で
立ち入りも禁止だったけど
今年は観賞だけ解放されてました💜
ちょっと曇り空だったけど
樹齢300年以上の藤はやっぱり綺麗でした😊💕
周りから可愛い~💕と声がかかると
そっを見てニッコニコの2人🐶🐶
カメラ目線なしでした~😭
来年はゆっくり見られるといいね😊


Harokka
貼るだけで和モダンなお部屋が完成する、ふすま用リメイクシール♪
藤波 fujinami
藤は房状の花が稲穂に似ていることから、豊作の象徴とされる吉祥花です🌾
大胆に描かれた藤の花穂が美しい図案です。


マオチョン
オフクロの終活で実家から我が家へ引っ越して来た藤の木
新しい土地に根付き、台風や豪雪に耐え
無事に花を咲かせました。
背丈を伸ばして、自作のパーゴラで大棚になるまで
オフクロには長生きしてもらいたいです。


Luca
連休二日目の日曜日、朝5時起きしてあしかがフラワーパークへ🚃。
藤の花ほぼ満開。
他の花🌼も綺麗に咲いていました。
天気も良くて、暑すぎず寒すぎず。
ゴールデンウィークはほとんど遠出しない私だけど、余裕のある電車🚃旅でのんびり出来ました。
何だか気持ちがどんよりしているのは、時代が変わることに無意識にセンチになっているのかな🤔


rin.5 family
さつまいも🍠、トマト🍅、ナス🍆、きゅうり🥒、トウガラシ🌶、ピーマン、じゃがいも🥔、玉ねぎ🧅、にんにく🧄
トマトの苗が1つ枯れたので(たぶん桃太郎)ので植え直した。
家の周りには沢山の藤の花が!自生している紫色の他にピンクや白もきれいに咲いている。


mimi
子供達のよく行く公園の近くのツツジと藤の花✨
この時は満開だったけど、先日寄った時にはもう散っちゃってた💦
ここは四つ葉のクローバーが多くて、パッと見だけで発見できるの👀
この日はラッキーセブンにかけて7本お持ち帰り🎶
押し花にして、キーホルダーにしたよ💓


Pya*
千葉県柏の観音寺にて
牡丹の花を見に行きましたが、残念ながらまばらにしか咲いていませんでした。
境内は広く、新緑がきれいで他にもさまざまな春の花が咲いていました。
朝から快晴で、ゆったりと散歩を楽しむことができました。