自作のフォトまとめ


@nao
映画【LEON】
ミニ菜園をするために、
プランターを製作(>_<)
木の端材を組み合わせ、
カラーは、ワトコオイルの
チェリーとマホガニーを使用。
ダメージ加工とウッドバーニングで
ヴィンテージ感を出しました(・▽・)
平成最後の作品ダス٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


あやなみれい
懇意にしている電気パーツ屋さんからDCモーターを数個、無償で譲って貰ったので、100均MDFを使って、卓上サンダーを作成しました🤗大きな板の研磨は無理ですが、小物の研磨、細工に使えます☺️手で持つトリマーと違い、両手が使えるので、多少は便利かな😅トリマービットも使えます😋
でも、ふと考えると、コントローラーとか、貰ったDCモーターの価格以上の買い物をしたので、結局は電気パーツ屋さんの売り上げに貢献したことに(笑)😅売り上げのための作戦だったかも😱


Studio Donguri
自作ウッドデッキ。
2×4材とシンプソン金具、ビスで組み上げて、キシラデコールのウォルナットで仕上げました。
接着剤は使ってないから、引越しの時に全て解体&移設可能な仕様にしました


くれは
久しぶりに
自分で描いた絵を飾りました笑
冬なので、合うかなー?と。
使わなくなった化粧品で描いています!
テーマは何だろう…?
赤をモチーフに。
アンティークっぽく仕上げました💘
下手ですが…💦恥ずかしいですね、自分の絵は😅
Valentine向きかな?


くれは
リミアの皆様へ✨
投稿600枚記念❣️
青い鳥を描きました!
これからもよろしくお願いしますm!
皆様が毎日素敵な日々を過ごせますように✨
I hope your happiness❣️
くれはでした!


sai
NEW!
少し大きめの角皿
インドを旅した際に見つけた木版を押し、模様付けしてみました。
釉薬も想像以上に上手くかかり安定も◎!(^-^)
一見お皿って簡単そうに見えますが設置面が広いこともあって安定させるのが意外にも難しい…。
反りを懸念して高台や三つ足を付ける方法もありますが、四角ということもあって今回は無しでトライしてみました。
焼きあがるまで完成がわからないって不安でもどかしいですが上手くいくと嬉しさ倍増です!


kamotae
ロフトベッドの制作中です。
いまいち投稿の使い方がわからず、写真の追加ができなかったので同じような写真ですが再度投稿させてください(>_<)
長さは240と長めで、下にはデスクと収納棚を置く予定です。
ロフトベッドに昇るための階段もdiyで。下の二段分には収納ボックスをピッタリに納められるように設計してあります。
ベッドの柵には棚をつけて、大事にしているぬいぐるみを沢山飾れるようにしました。
まだ途中の段階で、あとはデスク前に使いやすいように棚やホワイトボードをとりつけて機能的にするのと、色を白にペイントする作業が残ってます。
少しずつ、時間のあるときに作り上げていくのはとっても楽しいです。
子供もベッドで寝るのを楽しみに待っているので早くペイントしてあげないと(>_<)


m.s gallery
子供の時から手先が器用なのが自慢でした。
大人になって物作りなど忘れて無駄な物に投資する日々を送っていましたが、ひょんな事から家具を自作しようと言ことになり目が覚めました。
想像通りに仕上がった作品、次はこうした方が良いとかコレはダメだったとか自問自答しながら楽しみながら作る。
物作りの楽しさ大変さを伝えていけたらなと思います。
ということでまずは私の作業場兼ガレージを初投稿しておきます!