黒豆煮のフォトまとめ


クイジナート
『黒豆のパウンドケーキ』
今回は黒豆煮を使ったパウンドケーキをご紹介します🍽
きな粉も使って和風に仕上げたパウンドケーキは、
緑茶やほうじ茶と一緒に楽しむのがおすすめ🍵
クイジナートのコードレスハンドミキサーを使えば、
バターがクリーム状になるまで混ぜるのもあっという間✨
2時間の充電でパワーを落とさず30分使えます👌
さらに自立できるので、
途中で材料を加えるときもミキサーの置き場に困りません👍
📌材料(8×20のパウンド型1台分)
★薄力粉…120g
★きなこ…30g
★ベーキングパウダー…小さじ1
卵…2個
無塩バター…150g
きび砂糖(またはグラニュー糖)…150g
黒豆煮(水分を切って)…200g
📌作り方
① ★は合わせてふるっておく。バターは室温に出しておき、卵はよく溶いておく。
② バターをボウルに入れて低〜中速で「コードレスハンドミキサー」でクリーム状に混ぜる。きび砂糖を2回に分けて加えてさらに混ぜ、溶き卵を数回に分けて加えしっかり混ぜる。
③ ②に★を加えてゴムベラでさっくりと混ぜる。黒豆の水分をキッチンペーパーで抑え、
沈まないように薄力粉をまぶし(分量外)、生地に加えてさっくり混ぜる。
④ オーブンシートを敷いた型に入れて170℃のオーブンで40分焼き、
(竹串に生地がついてこなくなるまで)粗熱が取れたら型から外す。
・。・。・。・。・。・
🍰Item:コードレス充電式ハンドミキサー
🔍RHM-100J
・。・。・。・。・。・
関連するキーワードのフォト


和田美保子
2020.1.11🥳土曜日
今朝は末っ子に、始発で行くって言ってたやろ😤起きろ!!😠と起こされ(母はすっかり忘れてた😅)速攻でお茶の用意してパジャマのまま駅へ送って行ったよ🚗💨🤣
間に合ってよかった😆💦💦
:
そして、母はお兄ちゃんとゆっくり朝ごはん🍞最近インスタでよく見る、ダルメシアントーストにしてみたよ😊💕
黒豆はお正月に作って冷凍保存してたのを使用。
クリームチーズと黒豆が想像してたよりも合うんだなぁ〜🥰
黒豆余ってる方にオススメよん♫
6
0
0


an
チョコレートの半分をあんこに替えて焼いた、ブラウニー。
甘さは以外にも控えめで、柔らかな仕上がりに。
くるみと黒豆をトッピングしたのですが、焼いているうちに黒豆の表面が乾燥して硬くなるのを避けるべく、フライパンで熱を通しました。


an
黒豆の味が濃厚で、甘さ控えめな黒豆しるこです。
器はオーブン陶芸で作ったものなのですが、この陶土の色の名前は”黒豆色”だとかで、確かに似た色をしています。
手にすっぽりおさまるサイズで、汁物だけでなく湯飲みにもぴったりなお気に入りです。


ぶん🐡
北海道産 かぼちゃの煮物
我が家では ご飯の友ではなく
お茶うけ"おやつ“(笑)
余ったかぼちゃの煮物は
皮を取り除いて ワイルドに
これでもか❗️これでもか‼️
とマッシャーで潰して
牛乳と生クリームで
かぼちゃスープにリメイクね✨
ハンドブレンダー♡欲しい〜〜(笑)(笑)
16
31
0


(山田奈味❇︎料理研究家)
お正月前の一仕事^ ^
今日、第一弾黒豆炊きです。
知り合いから頂いた、おばあちゃんが作る黒豆五合を第一弾^ ^
明日も一日バタバタですが、バタバタできるうちが良いかもです^ ^


room work
黒豆煮
実家で黒豆を育てているので、時々送ってくれます。
母には釘(鉄)を入れて煮るように言われていますが、入れなくてもそんなに色が悪いということもなく、黒々としていて美味しいです。


よさむら
たけのこの若竹煮💕
生のたけのこ、ゆがいて作りました👍
生のたけのこは香りと歯触りがいいですね😍
2枚目 作り置きおかずの麻婆豆腐&ナス(^^;余ってたナスで麻婆ナスにしようと思ったら、少しナスが足らず💦豆腐も入れてみました✌️きっと美味しいはず😂


甘柿
大晦日ですね!
今年も沢山 頂き物 ありました。
こんなにビッグな デコポンはじめて
お目にかかりました、高さ 11センチ👍
山梨から アワビの 煮貝 絶妙な美味しさ
藤沢から干物、これまた まな板はみ出る
ほどの 大きい 金目鯛 ありがたや😋
毎日 LIMIA 見るの楽しみでした💖
来年も 宜しくお願いします❣️
35
21
0


(山田奈味❇︎料理研究家)
おはようございます😊
今日のお弁当です^ ^
最近、老眼が進行中で写真もボヤける現象が多発です😭 今日のお弁当は、昨日から作り置きしていた筑前煮がメインで、比較的簡単なお弁当^ ^
最近、我が家ではオカカ飯が大流行中!
今日のお弁当にもオカカ乗せです^ ^


マロルパガッチャン
お正月はまったりと〜😆👍✨
見て見て〜L👀K !!
気持ち良さそう☺️ルパガチャ🐶🐶💕が日向ぼっこしてるよー🥰❤️
ジゲたんは皆揃ってのんびりしてるので、常にご機嫌なご様子〜🐶💕
ネイルも久々に💅💗
今日は温泉入ってきて、帰り道に
安平町のシエスタさんへ👍✨
コーヒーを豆から挽いてくれる☺️
コーヒー豆を挽いてる時の香りって良いよね〜☕💭💕
コーヒーは撮り忘れたけど🤣💦
そして❣️寒いけど 当たり前の🍦💕
めっちゃ濃厚〜⤴️⤴️😆👍✨
また食べたいな🥰
向かい側には、カレー屋さんとラーメン屋もあり👍
ラーメンも めっちゃ´艸`)オイシ💕
帰ってから 思い立ったように、煮物を慌てて作りました🤣
作らないでいいかなーって思ったけど、皆さんの美味しそうなの見てたら、やっぱり食べたくなったんだもん😆💕
なので出来たてホヤホヤ〜💕💕
明日から仕事って……シンジラレナーイ💦


tabetan
白菜クリーム煮
バターで粗みじん切りのハムを炒め、塩胡椒、砂糖、酒、
1/4の白菜を圧力鍋にかけ、白菜スープとともに加え、牛乳を加える、薄まるので塩胡椒で味を調整してから、水溶き片栗粉でとろみをつける。
白菜スープは市販のラーメンのタレに合わせてチャーシュー麺。