カフェ風インテリアのフォトまとめ


PeanutVillage
セリアのワイヤーレターラックを連結してオリジナルタグをつけた簡単リメイクラックで壁面のディスプレイを楽しんでいます!
DIYは敷居が高そうですがお気に入りのコーナーが出来ると、次はアレを作ってみよう!と創作意欲も高まります♪
まずは簡単な物からDIYの第一歩!いかがでしょうか?


我が家
コンテストに参加させて下さい ヽ(^^*) パート②
作業台、白い引出しは
ド素人DIYで、
あとは、ほぼ100均づくしの
キッチンカウンターです。
プチプラでできるカフェ風インテリアを
目指している我が家です ヽ(^^*)


我が家
最近、作業台をDIYし、
少しカフェっぽい感じに近付いたカウンター ♪
100均リメイク品がほとんどの
チープなインテリアですが(恥)
真奈美さんのコンテストに
私も応募させて下さい ヽ(^^*)
何枚投稿してもいいんですか?
パート①投稿です ♪


maca Products
玄関には淡いグリーンの壁紙が貼ってあったんですが、趣向に合わなくなってきたので玄関の壁を全面、ペンキで塗装しました(*'ω'*)
薄いグレーを塗ったあと、白のペンキをスポンジにつけて叩き、それが半乾きの時に、ゴシゴシと緩く絞った雑巾で拭いて馴染ませる、という方法です。
もう腕がパンパンになるほど大変でしたが、ただ単調にグレーだけを塗っても、きっとこんな風にはならなかったと思うので、壁に表情が出て満足してます(*‘∀‘)


sakurako
わが家のダイニングキッチン♡
左上の両面時計がお気に入り。 最近やっと電池を入れて時計として使う様になりました(笑)
キッチン側からも見えますが正面のリビングの
時計も見れるので片面だけでも良かったかなぁと… σ(≧ω≦*)


sakurako
ダイニング付近の棚になります ☺︎
観葉植物など飾りグリーンを取り入れています♡
2段にするか3段にするか迷いましたが
3段にして良かったかな?^^
今日は風が強くて少し肌寒い〜:;((•﹏•๑)));:
不要不急以外は家でのんびりですね。


maca Products
ダイソーで売っているキューブ型の木材にカラフルなペイントをして、周囲をやすって、セリアのハンコを押しただけの簡単リメイクですが、ただの木材がすごくかわいい雑貨になってくれました(*‘∀‘)
リメ缶に使った缶は、ダイソーのペンキの缶です。グレーにペイントして錆塗装をしてラベルを貼っただけですが、これもまたいい感じ(*´ω`)
空き缶とただの木材が、ペイントだけでこんなにカワイイ雑貨に変身してくれるなんて、やっぱりペイント作業は楽しいなと(*´▽`*)


URRK*ものづくりCafe
ハロウィンのインテリアをちょこっと投入しました。
HALLOWEENの丸い文字は、
空き缶で作っています。
少し前のアイデアにはなりますが、
アイデア投稿もしていますので、
よかったら覗いてみてください。


sakurako
わんこroomのトイレ部分の上にある
造作棚周辺です ♡
お空に居るワンちゃん達を
いつも見られるスペースになってます ☺︎
🌲木のぬくもりと緑に溢れる場所にして
毎日眺めています▼・ᴥ・▼


sakurako
カフェ風インテリアに憧れてますが
わが家にはペンダントライトが付いておらず、どうしてもペンダントライトが付けたくて
ライティングダクトレールを買って
自分で付けちゃいました!笑♥
あえての裸電球が可愛い( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )♡
温かみのあるオレンジの明かりに
毎日癒されてます( *¯ ꒳¯*)¨̮☪︎⋆。˚✩


maca Products
この飾り棚の背面は一見、黒いタイルのように見えますが、これは薄いベニヤ板を黒のペンキでベタ塗りし、それが乾いたら、1.5cm幅のマステを縦・横に2ミリずつ間隔をあけて貼りめぐらせ、その2ミリの隙間を白のアクリル絵の具でステンシルしたもの(*´ω`)
塗装だけでパっと見、黒いタイルに見えてしまうという、簡単・安上がりなペイント技です(*‘∀‘)
タイル貼りは難しそうだけどタイルには憧れる!という方にはもってこいの方法かなと思います(*^^)


maca Products
この壁は、まず薄いグレーを筆でぐちゃぐちゃに下塗りして、その上からローラーに濃いグレーをつけて塗ったものです。
ぐちゃぐちゃに塗った薄いグレーを潰してしまわないように、薄ーくローラーでこすりつけるようにして塗っていきます(*‘∀‘)
するとこんな風に、ペンキ塗装だけで立体感のあるジャンクな雰囲気の壁面になりました。
1階をインダストリアルな空間を目指してセルフリノベしたので、こういうジャンクな塗装はインダストリアルな雰囲気と相性抜群で、思い切ってやってみて良かったなと思います(*´ω`)