れんげ畑のフォトまとめ


よーぜふ🍀タニクスキー
うちのテトさんの避妊手術、無事終わりました‼️✨
体重が2kgから中々増えず、麻酔の心配があったのですが、テトは勿論、先生方にも頑張って頂き、避妊手術+でべそ?手術+GPSインプラント、全て問題なく終了です☺️
帰宅してもすぐに遊ぼうとするヤンチャぶりを発揮しましたが、流石に疲れたのか今朝はぐっすりと寝ています💤
テトさん、お疲れ様、よく頑張ったね😊✨
pic3、4枚目は今年も開放された近所のレンゲ畑✨
でも今年は花の密度が低く残念な感じ💦
そしてイネ科の雑草が多いので花粉症がMAXに😢💦


よーぜふ🍀タニクスキー
先日行った近所のレンゲ畑✨✨
結構しっかり咲いていて、ママちゃんのテンションが上がっています🤣
テトさんは取り敢えず匂いを嗅いで〜「ガブッ❗️」
アカ〜ン❗️食べたらアカ〜ン‼️💦
pic9、10枚目のチューリップ、黄赤の花が翌日には白赤に❗️色の変化が楽しめて良いけどビックリしたわ❗️😳
関連するキーワードのフォト


まきこ
おはようございます☺
11月12日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟洋服記念日 1972年制定
1872年 「礼服二ハ洋服ヲ採用ス」と
いう太政官布告が出され、それまでの
公家風・武士風の和装礼装が廃止
🌟皮膚の日 1989年
🌟コラーゲン・ペプチドの日 2009年
🌟パレットの日(荷役作業用)
🌟Hip Hopの記念日 1973年
🌟四季の日 🌟いいにらの日
🌟ベビーカーにやさしい
まちづくりの日
何があった日⁉️
★心平忌 詩人・草野心平さんの忌日
1988年
★ベルリンの壁解放後、初の日曜日
東西の両市長が『握手』 1989年
★スカイマークエアライン社が就航
初出航は、羽田~福岡線 1986年
2006年 スカイマーク株式会社に
社名変更
★2006年 長崎県五島列島にある
『女島灯台』(めしま)が自動化される
★アメリカ・カリフォルニア州に
サンフランシスコ・オークランド・
ベイブリッジが開通 1936年
★『ネッシー』の撮影に初めて成功1933年 などなど


サラルーサム
今日も(3日め)紗夢たんのお父さんは
一生懸命働きました
なす、キュウリ、ピーマン、ミニトマト🍅、
ニガウリ、さつまいも、小松菜(種まき)
ジャガイモと空豆の手入れなど
収穫はレタス2個、長ネギ、ブロッコリー
畑のおかあさんから紫キャベツと筍
嬉しい沢山の収穫でした😄
42
6
0


ふーこ
今日母親の診察の日だったので、病院に行くと玄関前にビョ~ンと伸びてるサボテンさん🌵があってまだまだ伸びるのかな~~って見てました☺
母親が秋桜みたいな~って言うので帰りに行くと、少ししょぼりしたコスモス💠だけどまだ頑張って咲いていました💟💛(今日は写真は撮らなかったです)
毎年見に行く銀杏も満開が見れて良かったです~🥰✨
1,以前撮ったコスモス💠
2,キバナコスモス💛とピンクコスモス💟のコラボ
3,病院ののび~るサボテン🌵
4,5,6,ご近所さんの銀杏満開💛✨
金運パワースポットに登録されるかな~~


まきこ
おはようございます☺
9月13日(日) 今日は、何の日⁉️
🌟世界法の日 1965年
🌟更生保護記念日 1952年
🌟クリスタルジェミーの日
🌟北斗の拳の日 1983年
『週刊少年ジャンプ』に連載スタートに
因んで
何があった日⁉️
★乃木大将の日 1912年
日本のみならず、海外でも聖将として
高く評価されている乃木希典大将
明治天皇の大喪の日、夫人と共に
殉死しました
★マザー・テレサのインド国葬が
行われる 1997年
★明治ミルクチョコレート発売 1926年
★『スーパーマリオブラザース』発売
1985年
★田中将大投手が25連勝の世界新記録を
更新 2013年
★アジア圏初の大阪万博 閉幕 1970年
などなど


背番号7
いちごの苗🍓370株植えました。
何が好き?って、何よりもいちご🍓大好き🍓
次はナイロンかけて穴あけ作業です、
いつやろ、毎年のことながら覚えられへん。
寒い頃だと思うけど💪
日曜日は朝から夕方まで、畑仕事の手伝いしてヘロヘロ🥴🥴。
今日は1日ゴロゴロしよっと。


まるちゃ
果樹園からシャインマスカットを
買ってきました( =①ω①=)フフフ
毎年同じ果樹農家から発送や自宅用のブドウ
プラム サクランボなど買ってきます😻
実の付きは隙間ありますが味に変わりはないので
大満足💕
1.000円でゲットしましたよ👍


まきこ
おはようございます☺
9月24日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟清掃の日 1971年 🌟畳の日
🌟歯科技工士記念日 2005年 制定
🌟みどりの窓口記念日 設置 1965年
🌟世界ゴリラの日
野生種のゴリラは絶滅の危機に瀕している
・ゴリラの乱獲防止
・森林環境保護
・種の繁栄促進など
様々な活動や提唱が行われている
🌟海そうサラダの日 1930年
何があった日⁉️
★南州忌 西郷隆盛の忌日 1877年
★本田技研工業 創立 1948年
★飯森山『白虎隊慰霊祭』会津若松市
★天草五橋・1号橋(天門橋)開通
1966年
★日本の国立大学とされる
『東京帝国大学』が「女子聴講生」の
入学を許可する 1920年
★東京都と神奈川県にまたがりる
「よみうりランド」が開園 1964年
★シドニーオリンピックの
陸上女子マラソンで日本人で初めて
金メダルを獲得する 2000年
高橋尚子 愛称「Qちゃん」
などなど


テラスママ
可愛い甥っ子が可愛いお嫁ちゃんと
入籍致しました。☺️🎉
こんな嬉しい事は無い!
おかげで、みんな幸せ。
二人でゆっくり歩んでね。
写真は、走っているけどね。😆
蓮華の花言葉 心が和らぐだそうです。
二人にぴったりよ。☺️


よーぜふ🍀タニクスキー
先日行った近所のレンゲ畑✨✨
結構しっかり咲いていて、ママちゃんのテンションが上がっています🤣
テトさんは取り敢えず匂いを嗅いで〜「ガブッ❗️」
アカ〜ン❗️食べたらアカ〜ン‼️💦
pic9、10枚目のチューリップ、黄赤の花が翌日には白赤に❗️色の変化が楽しめて良いけどビックリしたわ❗️😳


ママ
今年もレンゲ畑が解放されたので、
新1年生のお嬢さんがいるお友達家族を招待して遊びに行きました❣️
最高のお天気でみんな嬉しそうで、
最高の1日でした✨\( ˆoˆ )/✨
…
ひとつ、後悔していることが、、、
ここは摘んでもOKなお花畑👍
それをお嬢に伝えると、
数本摘んで私に「見て😊」
褒めてあげると嬉しそうにお母さんの元へ…
お嬢の口から出た言葉は、
「見て😊」ではなく「あげる💕」
背中から聞こえてきたその言葉にしみじみと感動✨
しみじみ感動しとらんと、すぐに振り返って2人の姿を写真に納めればよかった!
絶対ステキな写真が撮れたはず…
残念!笑笑