猫との暮らし 避妊手術のフォトまとめ


ウイング
3月22日は
さくらねこの日でした🐱
「さくらねこ」とは野良猫で
避妊手術をした 片方の耳をVカットした猫の事
何度も手術されない為に
耳カットを。
耳カットされてなく 避妊手術の為に
2度目の開腹手術になってしまった年老いた子
可愛がってた飼い主さんは 居たはずなんだ😿
目から鼻の病気だけど
ご飯を食べる時に
涙がボロボロ😿
悲しくなっちゃうな


ウイング
マダニちゃんの お世話完了🐱
行くと ケージから降りてきて
ドアをあけると トコトコと歩いて
椅子の上に ジャンプして
私が椅子の前に向かい合って正座すると、顔スリスリ攻撃と耳なめ攻撃をされ 抱っこして座ると
肩に前足を置きフミフミタイム
ちょっとお婆ちゃんだけど
サービス良いし メロメロよ😊
後何日 沢山食べてね❤️


ウイング
久々に早起きしたので眠い💦
だが 早くは寝れない😅
今日は 3匹の野良猫を避妊手術に連れていきました🐱
病院を2軒ハシゴしました🏥
黒猫ママと キジトラとシャム猫でした🐱
一番小さいキジトラが発情期で子宮などが大きくなってて
来月だったら妊娠してたそうです💦
間に合って良かった😥
3匹ともメスでした😱
今回一匹は、皆様の募金で成り立っている どうぶつ基金の無料チケットを使わせていただきました😸
メスは高額なので、助かりました。
ありがとうございます😊
これで また何匹もの不幸な子を
助けられたのかな
しかし、シャム猫見る事ないから
珍しいな☺️


ウイング
昨日ハチワレちゃんリリースし
別場所の野良ちゃん
今日、手術した野良ちゃん女の子😺
サクラと姉妹か?
迎えに行ったら 病院で
「お腹開いたら 避妊手術されてて
子宮がありませんでしたので
また手術されたらいけないので耳カットしました」と…😿
初めてだ。
可哀想に😿
飼ってたのが逃げ出したか、捨てられたんじゃないか?との事でした😔
うちは、テンの時は
そこまでサクラ猫耳カットが手術済みと言う事も知らなかったので出来なかったけど 他の子は、もし逃げたり地震などが起きたとか考えて
耳カットをしてきましたが
耳カットは可哀想だけど 大事だなーと思いました😿
今日は、朝から手術連れてったり
契約事があったり お外に来客の後
お迎え前に
母とマッサージ行ったら 凝り過ぎてて、緩めてもらったら ぎっくり腰状態になりました(*_*)
床を汚されたけど 拭けません🤣
ハイハイすれば 拭けそうですが
とりあえず猫衆に ご飯をあげれて
野良ちゃんも別部屋に今日はお泊まりなので ご飯あげれたので
良しとしましょう😃👍️
自分も スーパーのお寿司食べました🍣🍺
痛み止めと、湿布ですね


ウイング
先程 マダニちゃん(テラ)のお迎えに
こられました
ケージを含め全ての物と
マダニちゃんを 連れて帰られました。
野良として避妊手術の為に捕まえた 場所のお家で飼ってもらいます
昨夜のお世話の時は マダニちゃんが
いつもより離れずフミフミしたり
顔を舐めてくれたり沢山しました
離すと嫌がってないたりしてましたが
寝てもらいました😿
近くだから行って手伝わないとと思ってたら 今朝夫婦で迎えに来られ
そのままあっと言う間に バイバイになりました。
また会いに行くけどね😃
野良として避妊手術の為に捕まえ
開腹したら手術済みで耳カットのみしてもらい 可愛そうなのと触れるから
里親に出そうと一所懸命したけれど
お婆ちゃんと言うのが発覚し
我が家の、みんなと慣れてくれたら飼おうとチャレンジも 野良が長く猫には慣れず
別棟で朝夜のお世話でベタ懐き
2ヶ月の間でしたが
初めての経験と こんなベタ懐き猫ちゃんは 二度と現れないと思うので
良い経験をさせてもらいました😊
テラちゃん 楽しい日々をありがとう✨
マダニちゃんファンさん
今まで ありがとう☺️


ウイング
中学の時から 沢山の猫と出会い飼い
家を出てからは 実家や周りでの
多頭飼育崩壊で 酷い現場な凄まじい猫の亡き姿も見てきました。
自分が飼ってきた猫ちゃんや
ここ何年か保護して里親を探したり
実費避妊手術 (オス約16000メス約25000)をしてきましたが
全て野良猫か 飼えないのに避妊手術費を出せず又は出さずの出産や
野良猫が可愛いけど飼う気もない餌やりさん
そんな所から 生きて行き着いてきた
子しか救えないけど
この度、ボランティアさんから教えていただいて個人で、
どうぶつ基金と 言う手続きをして
野良猫を無料で(抗生剤など別途)手術してもらうチケットを数枚いただきました。
可哀想な命を増やさないように
殺処分が無くなるようにと思いを込めて
近所の野良猫ちゃんに 避妊手術の、お金は出せないけど 猫好きな方
ほんの少しの手間は かかりますが
リミアは猫好きさんも多いので
私からは発信する事しかできませんが
一人でも 動いて下さる方が居れば
多くの命が悲しい終わりにならないで済むので
「悲しい終わりに終わりを」
興味のある方はご覧になってください😺
読んでくださった方 ありがとう😊


ウイング
今日は 近所のゴミステーションの周りでの納屋で春?に産まれた野良猫を
保護捕獲しに行きました。
先日何件か回り 話を聞き
納屋の持ち主さんにも話を聞き許可も得ました。
野良が産んだ時は 子猫は4匹居たそうだけど 育って行けなかったのか車に引かれたのか もう二匹しか居ないそう。
近くには 凶暴ハクビシンやタヌキが居るらしいです😥
一輪車で テクテクお昼に捕獲器を設置し、15時に買い物帰りに見に行くと
入ってらっしゃったので
一度帰宅し一輪車でテクテクお迎えに💦
汗だくになりました😅
ボランティアさんに迎えに着てもらい土曜日に手術して リリースです。
大きいし慣れてないから 里親さん見つけられないからね😿
一見、可哀想に見えるかも知れないけど 一度産む度に寿命は縮み 産まれて来る子も全部育たない。
餌と病院無しの 野良の寿命は約5年
5年間 年3回産んで 一回4匹産んだとしても かなりの知る事のない悲しみを減らせるんだ😺
リリースしたら缶詰め やるからな😊
猫団体に7キロ餌2個 寄付出来たし✨
チビチビ 耳ダニ 目やに 寄生虫
初のオンパレード😱なのにノンキ😸
薬頑張りましょう😊✨


ウイング
昼から急遽 ノラクロ子の避妊手術へ
4ヵ月くらい1800gでした🐱
捕まえるのに30分かかり汗だくで😅
手術は、無事終了し
メス手術代24000円ですが
何匹もしてるので 少し安くしてくれありがたいです😊
お迎え時は 変わり物の無責任母と
ケンカしながら行き
一度帰宅して2人ファミレスで
ご飯と 母がデザートと食べる!と言うので10年ぶりくらいにミニパフェ食べました🍨
小さいけれど もう少ししたら
発情期に入りそうだったみたいなので
間に合って良かった🐱
一匹でも 野良猫 野良子猫が
減りますように😿


ウイング
アメショー系 野良ちゃん🐱
2021.4.8 外階段で出会い
4.10 避妊手術
4.16 先程 2時間半かけて
遠くから里親さんが迎えにきてくれ
そらくんをたくしました。
とても感じの良い優しそうなお父さんと娘さんでした😊
人慣れしてるとはいえ 手術代まで 払ってくれて大人野良を受け入れてくれるなんて ありがたいです😸
短い間だったけど、私も母も
ベタ慣れ嬉しかったです👍️
帰るまでは 不安で辛いだろうけど
幸せになれるよ
良かった良かったヽ(^0^)ノ


ウイング
今日は、リップの避妊手術でした😿
待ち合わせ時間にシャワーしてる母ちゃん
行く時には、車が浮くぐらい塀を巻き込み車のドアはベコベコ
黒子猫ちゃんのお礼に 饅頭を買って行き
隣の車との間を狭く止めブツケた車のドアが開くか分からず30cmくらいの所を
カバンと饅頭とキャリーケースを持って
ドアを閉めながら歩こうとしたら 隣のミラーに当たりそうになり
よけてバランス崩し道路に後ろ向きに転倒😥
饅頭とキャリーケースは 守った
腹が減ったと言う母ちゃんにランチを奢るも
ありがとうも ご馳走さまも一切ない
リップの猫エイズ再検査は、前より薄いけど陽性😿
運命の分かれ道でした
一歳にならないと正式なのは分からないけど
ずっとケージで隔離して飼うのも
可哀想なので 考えなきゃ
身体は痛いし なんか落ち込む


ウイング
今日は、朝手術お迎え
色々考えて頭グールグルで朝まで寝れなく、行く前に30分寝落ち😱
危なかった
野良猫の話で あの人と話し
猫の集まる餌やり客、店舗人と初めましてで話し アウト
年末から話してる人と 話し
野良の集まる事で、初めまして家主の家を訪ねて話し アウト
少しの金を出し合い避妊手術さえできない 世知辛い世の中
無関係で動いてるのが バカらしく思える時。
残り話してる人と また初めましての人と後日話して
春に全てが生き延びれない 命が
産まれるか 今の代で終わるか…
地域猫活動登録してる人は
拒否しする気ないし、何で登録してんだろ?
お金もらえるのかな、肩書き?
超絶人見知りが 頑張ってる私🤣🤣
アウトだらけなら 差し出した手を
もう引こう


ウイング
チビチビちゃん
キャットタワーデビュー😸✨
テンは 見守り隊のようだ☺️
キャットタワーのネズミで、ずっと遊び 時折ビビりサクラシャークが下から現る😁
ずっと チビチビが遊んでたから
サクラ眠いのに 耐えれず
座ったまま寝てる🤣
可愛い~😍
テンが気にしてサクラの近くに行ってました😸
先日保護した2匹の野良猫ちゃん
20時頃手術を終えて連れてきてくださいました。
今日は寒いので 明日リリースしに行きます😊
2匹とも メスだったと聞き
今回から 年2~3回産んでたら
5年のうちに沢山可哀想な子が…と思ったら良かったな~と
ボランティアさんに、ありがたいな~ と感謝です☺️


ウイング
昨日手術して可哀想な事になった野良にゃん😿
別室にお泊まりして 見に行ったら
腹ペコだったんだね
カリカリ食べないって 言われてたけど がっついて食べてました😊
一生缶詰めあげるんかな?
中途半端は、かわいそう😥
チュールを指であげたら 食べてくれて全然威嚇もなく
触れました😍
片目は見えてないっぽいな~
関連するキーワードのフォト


ひなたライフ
【ペット】愛猫家さん必見❤️愛猫も快適な暮らしに
.
市販の猫の爪とぎがお洒落でスタイリッシュに変身😻
お手持ちの市販の爪とぎを差し込んで蓋をするだけで、設置はとっても簡単🤗
裏表の交換もスムーズに行えます🙌
ざらっとした梨地の粉体塗装を施したスチールは上品で高級感ある仕上がりで、リビングにおいても雰囲気を崩しません💮
.
ケースのみの置き型タイプは、付属の木ネジで壁に取り付けることで省スペースで爪とぎを設置できます😄💕
.
スタンド型は、自立するので家中どこへでも設置可能👏
本体の土台部分はずっしりと重さがあり底面には滑り止めが付いているので、床にしっかりと置けて安定感は抜群です😽
下部はカスをキャッチするトレイになってるので、周りが散らからずお手入れ楽々🎶
.
[対応サイズ:幅48cm以内・奥行11~12cm以内・厚み4cm以内の段ボールタイプの爪とぎ]
.


warashibe
我が家でいちばん日当たりの良い場所なだけに動かすこともできず・・・
アイビーとポトスの辛抱は、もう少し続きそうです😂🌱
*アイビーとポトスの根は猫に良くないと、Instagramやblogで教えて頂きました。おかげさまで今は対策がとれました!


warashibe
作業デスクを1200のダイニングテーブルから800の折りたたみテーブルにサイズダウン。
デスクにモノが置けなくなった分、やるべき作業に集中できるようになり、部屋はもちろん気分もスッキリ整いました!


warashibe
掃除するときはまず先に、床のものを上に上げてしまいます。
それで椅子はひっくり返して机に乗せているんですが…
動画を流しながら作業していたら、いつの間にかこんなことに‼︎ 👀
ミー助がガン見しているのはもちろん「メンタリストdaigo」さんのニコ生動画 ФωФ
少しでもそばに行きたいのか、画面ギリギリまで寄り切ります。
その気持ちは分かるけど
キーボードには乗らないで〜〜😱💦
この夢中ぶり。
最初は勘違いかとも思ったんですが、ここまでくるともう間違いない。
DaiGoに夢中😻✨
恋するミー助、もうすぐ15。
人間で言えば70後半。
好奇心とトキメキを忘れないこと、
それが長生きと元気の秘訣なのかもしれません😌
が、
うちより前に陣取って
DaiGoさんを独り占めせんといて〜〜😭😭😭


warashibe
もうそろそろブランケットの季節も終わりと思うと
気づけばモフモフがモフモフに包まれている、そんな写真ばっかりに……
:
寝ているところ、じーっと見つめる気配を察しガバリと顔を上げたミー。
まだまだ眠いのか目が開いてないしお鼻は真っ赤です。
:
神経質で気配に敏感な性格で、
見えない方向から触られたり近づかれると、飛び上がって驚く🙀 から攻撃が飛んできます👊
15年一緒にいても、うちとわかっていてもそんなところは変わりません。
今回は寝ぼけていたのか攻撃はされなかったものの、
「…なに」
と言う顔で見られましたФωФ
なんもしてない、見てただけ!
ミーを愛でるのも一苦労の日々なのでした😂


warashibe
朝起きて、まず目に入ってくるのがこの景色。
断捨離をして余白ができて、好きなもの意味のあるものだけに絞れた結果、
目覚めた瞬間にときめく。
という一日のスタートが切れるようになりました。


よーぜふ🍀タニクスキー
新元号は「いなば」との接戦の末、「ちゅーる」に決定致しました‼️
平成最後の投稿はエイプリルフールに投稿するつもりだったネタ等😊💕
連投にお付き合い下さり、ありがとうございました🙇♂️💦


warashibe
なんでもないわよ。
って顔してるけど、
わたしと
ヨシタカさんも見ていましたよ。
あなたがとても丁寧に
いっぽんいっぽん
せんいをその爪にひっかけて
引き出しているところを。
なんでもないわよ。
って顔してるけど
こちらにとっては大惨事ですので
やめてくれませんかおねがいですから。


warashibe
響かないひとには
まったく響かないであろう
だがしかし
うち的には
可愛くて可愛くて可愛くて(以下リピート)
というアングルだったので載せてみました。
:
わかるひとがいたら嬉しい…


warashibe
フルスイング
からの
あくしゅ。ではなく、反撃封じ。
#この手をこれ以上動かすな
#byミー助
#指一本近づけただけ
#もふってすらない
#もうすぐうちら16年目