お寺のフォトまとめ


一銀海生いちじょうみう
裏のお寺の太田道灌を祀る芳林寺の本堂と大広間に初めて通されました😊住職とはお寺のことを相談されたり、私は本の取材に😊徳川家康が来る前の江戸城🏯築いた関東の武将の末裔は岩槻にいます😊


sky
今日は仕事で🚗10分位のお寺 八事山興正寺へ行きました🍁
(私 介護施設で働いてます)
五重の塔と大仏さま お地蔵さん テンション⤴️近いのに観光気分です❣️
思った以上に寒くて、本堂に長く居ました💦
ここには私の大好きな❤️お地蔵さんがあります(最後の写真)


*sayu.rium*
*連休2日め*
朝の空(*´꒳`*)♡
おでかけの車の助手席から見えた景色♡
何年か前に有名になった五郎丸ポーズの観音さま(合格祈願)
三元大師さん(厄除け)のおみえのお寺へ参ってきました。
お彼岸ですね、行く道々に彼岸花がたくさん。
少しづつ紅葉もはじまり
秋の訪れを感じつつ
次の目的地へ(*´꒳`*)♡


ハム之助
京都三井ガーデンホテル浄教寺のフロントのオブジェです
9月に開業したばかりの次の日泊まりました
河原町の高島屋のすぐ近くのホテルで、アクセス抜群に良いです😊
元々お寺を建て直してお寺の上がホテルとなったようです
一階部分に本堂があり、御本尊が鎮座されています
天井画映像?のような綺麗な照明bのようでした
朝食は手の込んだものです
朝のお勤めにも出られるようですので泊まってみてください🚄😊


ぷてぃくら🐶
週末、東京に住んでる1番下の妹が友達の結婚式があるので帰って来てました。
母から聞いたお寺に行きたいって事で
私も行った事無かったので金武町にある
金峯山観音寺に行ってきました😊
とても、古い木造建築様式だそうす
めっちゃ、渋くてかっこ良かったです👍✨
着いた時迄は、曇り雨で大丈夫かな❓と思ったのに、寺の中に入っていったら青空が出て来て…
何だか、迎えられてる気になり😁得した気分でした(*^^*)🎶
こちらで、珍しいお地蔵さんのお守り買いました。
今年2回目のおみくじも大吉でした〜😁😊


RANKO
誕生日を期に御朱印帳を新調❕☺
神社とお寺が一緒になってたので今回は分けることにしました❗
可愛い表紙のも気になったけど、
やっぱり地元のシンプルなデザインで大きめサイズ。
GWにいっぱいになって一ヶ所だけ裏面に記帳頂いたので改元に合わせれば良かったなぁ…😅


りなこ
普光寺の磨崖仏と紫陽花。
これは昨年の写真ですが、今年、帰省したら見に行きたい場所のひとつです。
実は日本最大級の磨崖仏だそう、長らくいた地元なのに、最近その事実を知りました(^^;)
大分にお越しの際はぜひ😄


マコ
仲良しのお友達と、実家近くの火鍋のお店へ。
薬膳鍋、美味しかったー!
デザートのロールアイス、映えすぎ✨
周辺を35年ぶりくらいに散策。
お寺でゴム跳びしたり、鬼ごっこしたり
5時の鐘を合図に、「バイバイ、また明日!」と帰宅していたなぁ。
素晴らしい環境で子ども時代を過ごせたことに
大人になって気付きました。