電飾のフォトまとめ


Lhouse(エルハウス)
こんにちは!長野県茅野市の工務店「エルハウス」です💖
マイホームを建ててから、DIYをしたり、電飾をつけてみたり。
施主様から「マイホームって良いものだなぁ、と思う今日このごろです」と嬉しいコメントをいただきました✨
家づくり成功の秘訣は、たくさんの家を見ること✨エルハウスの「フォト」が、家づくりの参考になったらとても嬉しいな🎵


Bryan Harper
自宅で英会話教室をやっており、この部屋はレッスンルームです。
生徒さんがいるときは電気がついているのであまり目立ちませんが、最後の授業が終わり電気を消すと、クリスマスツリー、クリスマスビレッジに装飾したライトが際立ちます。
窓の外が青いのは、庭に青のイルミネーションをしてあるためです。
夜電気を消したこの様子は、幻想的で落ち着く風景です。


Bryan Harper
ハロウィンの飾りで、庭に置くチケットブースを作りました。
(ハロウィンのテーマがサーカスなので)
100均ジャーに電飾を入れてライトニングもしました。
500球あるのでかなり明るい!


MaRioBros.MAMA
DIYした物は、白い積み木にクリスマスのステンシルをしました♡あとは、木箱と木の枝も自作です。全体的に大人ブルックリンをイメージして仕上げて飾ってみました♡めちゃくちゃお気に入りの場所で、クリスマスまで毎日眺められるリビングにインテリアしています。私の癒される場所ですᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ⋆✩
関連するキーワードのフォト


tkworkshop
収納量を多く確保するためには壁面一杯の収納とするのが定石ですが、決して広くはない都心のマンションで、あまりにも機能一点張りでつくったのでは精神的な生活が窮屈になりかねません。中央におすきなものを飾れる飾り棚を兼ねた収納を提案しました。
大人の余裕です♪
仕上げもここはタモの木とし、素地そのものを見せて落ち着いたほっとできるスペースとしました。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
前回2回に分けてご紹介しました「太陽光発電」が創るエネルギーになります。
効率よく発電するためには太陽光の向きや地域によって必要な太陽光発電システムの大きさは異なります。
住まいの消費エネルギーより創るエネルギー量(太陽光発電で創出するエネルギー量)を大きくし、消費エネルギーをおおむねゼロにします。ZEHには必要不可欠な「創るエネルギー・太陽光発電」です。


MaRioBros.MAMA
DIYした物は、白い積み木にクリスマスのステンシルをしました♡あとは、木箱と木の枝も自作です。全体的に大人ブルックリンをイメージして仕上げて飾ってみました♡めちゃくちゃお気に入りの場所で、クリスマスまで毎日眺められるリビングにインテリアしています。私の癒される場所ですᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ⋆✩


RAY
江ノ電の長谷駅最寄りにある「かわいい娘たち」のプリン!
たまたま通りかかっただけですが、メディアに取り上げられたこともある有名店らしいです。
購入したのは定番とスイカ味!
どちらも美味しかった!


Bryan Harper
ハロウィンの飾りで、庭に置くチケットブースを作りました。
(ハロウィンのテーマがサーカスなので)
100均ジャーに電飾を入れてライトニングもしました。
500球あるのでかなり明るい!


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付
『Miller Beer(ミラービール)』の
ヴィンテージ パブライト🍺✨
*
太い木目調フレームに囲まれた、
とても雰囲気のあるディスプレイに
ビールと仲間と…🍻
オレンジがかった ほのかな光りの中
バーでの楽しい1コマが再現されています♪
*
Vintage Miller Lite Beer Sign(light) Bar 80s


ぬくもり工房YUKI
我家にはソーラーが乗っているため、
発電状況が分かるようにモニターに情報を飛ばすための無線機がキッチンの壁についています。
そのままだとキッチンのイメージを損ねるので
セリアの木箱の裏側に黒板塗料を塗って
無線機を隠しています。
チョークでメニューを書いてカフェ風に。
ここの壁は元々、白い壁紙だったのですが
アクセントになる様に落ち着いたトーンのブルー系の壁紙を貼りました。 マスキングテープと両面テープで貼ってるのでいつでももとに戻せます。


🍵nagomi🌱
手作り飾棚。
このままお店に置いて貰えるように
作りましたよ~
もう完成してましたがアップできなかった💧
とりあえずアイデアにもアップする予定です❤️
ブローチたくさん❗️
これが意外と人気が有ります❤️


Bryan Harper
自宅で英会話教室をやっており、この部屋はレッスンルームです。
生徒さんがいるときは電気がついているのであまり目立ちませんが、最後の授業が終わり電気を消すと、クリスマスツリー、クリスマスビレッジに装飾したライトが際立ちます。
窓の外が青いのは、庭に青のイルミネーションをしてあるためです。
夜電気を消したこの様子は、幻想的で落ち着く風景です。


Tojiemon
打合せがのびたので、飾棚の配線隠しの下拵えでもするか❗️
このあいだAmazonで買ったのこぎりが三兄弟😎になりました🎶
左から普通のゼットソー😛真ん中が縦曳きクン😬右端は細工ようの胴付クン🤓
SPF材は規格品は安価ですが、細い材料もお値段変わらず、結局、高くつくので、自分で曳くしかないのだ・・・テーブルソーとトリマー欲しいなぁ😇
とりあえず手を着けたのはHD とルーターを隠す面格子・・・かなり手抜きです😇


Tojiemon
飾棚の配線隠しが完成‼️
・・・構造上完全には隠せなかったけど😁まぁいいか❗️
仕事の合間に💡気分転換にコツコツと・・・随分かかったなぁ😇
オマケに月末近くになって😬Jcomからドコモ光に変更したので『モデム』サイズが😒工事が終わるまで分からず😱・・・暫し施工中断❗️
SPF材を買って来て😛巾木と笠木を曳き出して😵腰壁は友人が仕事で余った端材をタダで貰いました🙇・・・材料費は1200円➕水性ニス(ウォールナットとチークbyダイソー)が3本とハケ1本で400円🎶
手間😲は何時間だろうな⁉️
「早く仕事仕上げろよ‼️」って、みんなイライラしてるかな☺️
・・・これで🌸やっと作業台が蕎麦打ち台に戻るな😇


ひでこさん
夫サン&男子高校生弁当DKB83(´౿`)♡
健康診断での話し。
体重は1kg減。そして身長も数ミリ縮む(^^;
毎度のことですが、血圧測定では
『あら?低すぎるわ』と3度測り直し。
そして、毎回褒めらるのは、
『腕細いのに立派な血管ね。採血しやすいわ~ハハハ』と。
あとは結果待ち。


Bryan Harper
今年のハロウィンライトアップ!
台風15号でお隣さんの屋根とか飛んだり、近くの大木が倒れてたりした。
我が家は3日目夜には停電復旧したのだけど、ライトアップは全滅だろうなぁと思っていたら一つも壊れていなかった。奇跡!


pi-🦩🌴
🌈🌻🏄🌴👙🍧🏖
🦩海の日明け🌊
🐬久しぶりの海•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪🏖🐠☀️
海水浴客はまばら 🏄🏿♀️🏄🏼♂️🏊🏼♂️🏊🏻♀️🚣🏻♀️
☁☁☁だったのでちょっと残念(*>ω<*)✨🐳💫


Ampoule(アンプール)
アンプールのおすすめitem✨
クリスマスツリーを華やかに🎄
あたたかな色味のLEDライト✨
LEDストリング電飾200球
-----
ウォーム ホワイトの光が優しい印象🌟
細いワイヤーに細かなLED電球がついた
クリスマスツリー電飾です🎉
-----
ツリーだけじゃなく、ディスプレイの
飾りつけにも雰囲気たっぷりでオシャレに♪
ロマンチックに飾れます✨
-----
全長2mなのでミニツリーにおすすめです✨
キラキラ光るライトでクリスマスツリーを
素敵に飾ってみませんか?
-----
▶︎詳しくは商品ページにてご覧くださいませ👀✨
https://item.rakuten.co.jp/ampoule/10006007/


まいかる
大同電鍋で豚肉細切れと玉ねぎと人参のスープストックを作りました
スープストックとは味噌やシャンタンやトマト缶を入れる前までの作り置きスープの素でスープになる調味料を入れないから2-3日くらいは持ちます
大同電鍋の上にかけてるのは何かの付録のねこの絵柄のすごろくハンカチ(´ー`)


Shimeeeeez
電ノコ・トリマーのガイド(治具)を作ってDIY作業効率を上げる!
買うと高いんですが、端材で作ったのでプライスレス(≧∀≦)
作り方は下記ブログにて
https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/06/11/173419