レシピ付きのフォトまとめ


gonta*
ハマってる⁈😅フルーツたっぷり🍓水玉ケーキ🎂
おはようございます🤗
普段、夜中に三度ほど起きるのですが、今日は珍しく一度も起きずに寝れました😅
こういう日もあるんですね!
さてpicは、出しそびれていたもの💧
今年2回目のドームケーキ🎂
頼まれたので、せっせと作った一品です😅
前回は2個でpostでしたが、今回は3個でpost。
流石に3個もあるとクドイですね💦
今回は、うちごはんlover様(@ouchigohanlover)、QBB様(@qbb_offical)にいただいた、QBBチーズデザートを使ってます。
うふふ、たくさんのQBBチーズデザートを頂きありがとうございます🤗
◉フルーツたっぷりの水玉ケーキ
【材料】15cm耐熱ボール1個+α
クリームチーズ(QBBデザートチーズ)…200g
生クリーム…200g
ヨーグルト…150g
砂糖…70g
ハチミツ…大さじ3
レモン汁…大さじ2
●熱湯…大さじ2
●粉ゼラチン…10g
■お好みのスポンジ生地…15cm1台分
〈トッピング〉
いちご🍓…1パック
キウイフルーツ🥝…1個
小ぶりのみかん🍊…1個
【作り方】
①●を合わせておく。生クリームは、8部に泡立てておく。フルーツは全て薄くスライス🥭土台のスポンジは3枚もしくは4枚にスライスしておく。
②クリームチーズ(QBBチーズデザート)に、砂糖と鉢向き入れて混ぜる。その後少しずつ、ヨーグルトを混ぜる。
③さらに、●とレモン汁を混ぜる。
※ここまではハンドミキサー 使用。
④ヘラに持ち替えて、生クリームをさっくりと混ぜ、チーズクリームの完成。
⑤土台となるボウルに、ラップをし、スライスしたフルーツをランダムにおく。
⑥④のクリームチーズを2cmくらいの層になるように入れて、分量外のシロップを浸したスポンジ一枚を乗せる。
⑦クリームチーズを薄く塗り、いちごスライスを適量敷き、さらにクリームチーズを塗りボウルいっぱいまで入れる。
⑧シロップをしたしたスポンジ蓋をして、ラップで覆い、半日置く。
⑨お皿に⑧をひっくり返して、ボウルから抜き、ラップを外せば完成です😅
うふふ、作るのは手順通りにやれば簡単です。
外す時が感動ですよ🥺


sanae
おはようございます☀
今朝は『ハナマルキ追いこうじみそ』のレシピで
「レンジでかんたんご飯に合う肉みそ」を作りました
🔸レンチンだから簡単!
🔸お肉も火を通しすぎてないから柔らかい!
🔸そして何より旨い🤤
私はピリ辛が好みなので、豆板醤少しと刻みネギを加えてみました
普段、肉みそをあまり食べない主人も、
「これ、ウマッ‼️」と言って食べていました😁
我が家の定番になるかもです👍


sanae
おはようございます☀
先日LIMIAのモニター・プレゼントに当選しました
最近ちょっと続いてます🙏
ありがとうございました✨
『ハナマルキ追いこうじみそ』
名前からしてすでに美味しそう🤤
レシピ付きでお味噌汁以外にも使えるみたいなので、是非チャレンジしてみたいと思います💕


クイジナート
『5分で完成!冬野菜の鶏五目飯』
寒い日にもおすすめの炊き込みご飯😋
クイジナートの電気圧力鍋は炊飯も得意🍚✨
一見手間がかかると思われがちな炊き込みご飯も、簡単に作ることができます♬
今回ご紹介するレシピは、鶏肉を使うので出汁を使わなくても旨みたっぷり🐓
生椎茸を使うので水戻しの必要もありません。
忙しい日もあっという間におうちごはんの完成です👏
📌材料 (4人分)
米...2合
鶏もも肉...100g
れんこん...100g(小1節)
ごぼう...80g(1/2本)
にんじん...80g(1/2本)
生椎茸...30g(2枚)
油揚げ...1/2枚
★水...350ml
★薄口醤油...大さじ2
★みりん...大さじ2
万能ねぎ...3本
白ごま...大さじ1
📌作り方
① 米は洗ってザルにあげる。鶏もも肉は2cm角に切り、れんこんは皮をむいて薄い半月切りにし(大きい場合はいちょう切り)水にさらしてザルにあげる。ごぼうはささがきにし、にんじんは5cm長さの千切りに、椎茸は薄切りにする。油揚げは油抜きをして細切りにする。
② 電気圧力鍋に洗った米と★を入れて一混ぜし、具材を上に乗せる。
電気圧力鍋を「低圧力」設定5分で加圧する。
③ ピンが降りたら白ごま、小口切りにした万能ねぎを加えて全体を混ぜて器に盛る。
※調理時間に余熱時間は含んでおりません。
・。・。・。・。・。・
🍚Item:電気圧力なべ
🔍CPC-400KJ
・。・。・。・。・。・


gonta*
The Roastでおうちcafe☕️Time♪自家製ハンバーガー🍔と共に‼︎
おはようございます🌞
眠い目🥱💤を擦っていたら、ちょっと目が痛いgonta*です😆
最近、目の周りが痒くって、花粉症のせいかもね😅
目の周辺の皮膚の調子が悪くって、痛痒い感じです♪
ううん、困る困る‼︎
アイラインが引けない💧
さてpicは、そんな私が、日曜日の朝、眠い目を擦って💤作ったハンバーガー🍔ちゃん。
そこで、ちょっとした事件がありまして!
バンズをHBでコネコネする際に、イーストをセットし忘れ、気づいたのが1時間後の一時発酵が終わっている予定時間😓
結局、そこからさらに40分余分にかかって、バンズが完成😅
そんなこんなでできたのがコレです😆
また懲りずにレシピのURLをご紹介💁♀️💁💁♂️
◉ふっくらモチモチ♡ハンバーガーバンズ♬
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/549
そして、自慢のパテのURLはこちらだよ💁♀️💁💁♂️
◉手軽にできる♡ハンバーガーパテ♪照り焼き風
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/548
バンズを作りながら、パテを作れば正味3時間。
美味しく出来ればよしとしよう😅
やっと本題です😆
今月、The Roastで頂いたのは、エチオピア🇪🇹イルガチャフィ•クイーンローザのDarkRoast☕️
エチオピア🇪🇹のコーヒーといえばモカ☕️
我が家が、The Roast生活を始める前に愛飲していたのがモカ♪
モカを愛飲していたのに、The Roastでこのクイーンローザを飲むと、全然別物‼️
甘い香りがしつつコクがあり、飲みごたえのあるcoffeeでした。
なぜこんなに違うのだろう⁈とびっくりする程です😆
普通、DarkRoastのような深煎りにすると、苦味が増すのですが、コレは逆に甘みの変わってしまったかのようです。
今回は照り焼きバーガー🍔に合わせて頂きましたが、スパイスの効いたキャロットケーキを近日焼く予定なので、それのマッチングが気になります😅


gonta*
昔ながらの鉄板ナポリタン🍝
こんにちは🌞
3日postを休んだら、picが溜まりに溜まっているgonta*のスマホ📱
整理を兼ねて、連続post失礼します😅
さてpicは、昨日のランチで作った鉄板ナポリタン🍝
久しく作ってなかったので、レシピの調整を兼ねて制作💦
うふふ、美味しく出来上がりましたよ!
では作り方です💁♀️💁♂️
◉昔ながらの鉄板ナポリタン🍝
【材料】1人前
スパゲティ…80〜100g
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…1個
ウインナー…2本
バター…10g
●ケチャップ…大さじ4
●牛乳…大さじ3
●ソース…大さじ1/2
●砂糖…大さじ1/2
●塩胡椒…少々
【作り方】
①スパゲティを、1%の塩の入った熱湯で、少し固めに茹で上げる。●を合わせておく。
②同時進行で、フライパンにバターを溶かし🧈、玉ねぎ➡︎ウインナー➡︎ピーマンの順で炒め、一度取り出す。
③同じフライパンに●を入れて沸騰させとろみがついたら、②を戻し絡める。
④茹で上がったパスタを③に入れ、ナポリタンが出来上がり。
⑤鉄板に油を塗って熱し、といた卵を入れ半熟なうちにナポリタンを入れ出来上がりです✨
意外と牛乳多め🥛です😅
コレがあの懐かしい味になるんですよ!
よかったら、是非お試しくださいね😍💕
梅雨の晴れ間🌞もうそろそろ終わり💦
明日から、梅雨☔️空が戻る予報。
ううん、気圧が変化しているらしく、節々が痛い😅
歳とったなぁ💧
昔は痛くなかったのに😓
今日は、午後から時間があったら、お菓子作りしたいなぁ…。。
さーて、時間のやりくりしないとね😅
最近、昼寝しちゃうから、大丈夫かなぁ💦
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/21296
Instagramやってます
👉https://www.instagram.com/gonta3939/
アメブロ
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
Twitter始めました✨
👉 https://mobile.twitter.com/gonta393939


gonta*
久々に焼いた2色クッキー to The Roastで入れた2種のコーヒーの飲み比べ☕️
おはようございます🌞
昨日の夜から、夜寝る時間を調整中🌉
普段、19:00には熟睡なのを2時間ググッと我慢😅
寝ないで待っているのって、結構辛いです😓
さてpicは、頼まれもので作ったクッキー🍪と、2種のコーヒー☕️‼︎
うふふ、頼まれたお題は、チョコチップクッキーという事でした。
当初は、1種のみ作る予定でしたが、見栄え重視で、もう1種追加‼︎
プレーンとブラックココア。
キッチンコラム
👉https://www.kitchen-pocket.com/article/article/column/5725/
チョコチップ入り♡ブラックココアのアイスボックスクッキー
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/425
【材料】(直径3〜4cmの円形クッキー40枚ほど)
●薄力粉…95g
●アーモンドプードル…40g
●ブラックココアパウダー(なければ、ココアパウダー)…15g
粉糖…50g
無塩発酵バター(なければ無塩バター)…80g
卵黄…1個
チョコチップ…50g
アーモンドエッセンスもしくは、バニラエッセンス…数滴
【作り方】
①●印の粉類は合わせておく。
②バターを2cm角くらいにしておき、600Wで20秒加熱。
ホイップ状になるまで、よく混ぜます。
③ふるいながら粉糖を入れ、よく混ぜます。卵黄も入れ、ホイップ状にします。
④ここからはヘラで作業‼︎
●印の粉類を入れ、さっくり混ぜます。粉っぽくてもOKです。
チョコチップとアーモンドエッセンスwもしくはバニラエッセンスを入れて、さっくり混ぜます。
⑤円柱型もしくは、四角柱には成形します。4時間以上冷凍庫で保管します。
⑥天板にクッキングシートもしくはシルパンを敷き、1cm幅にカットしたクッキーを並べて、160度で予熱しておいたオーブンで15分焼きます。
いかがでしたか?
ちょっと早いハロウィンversion🎃👻
懲りずに、続々とハロウィン仕様になっていきますよ!
同じようなpostが続いても、あたたかく見守ってくださいね😅


gonta*
レモンクリームパスタ🍋
おはようございます🤗
今日は花冷えの朝🌸
むむ、風強め⁈😅
起きるのが辛い…。。
さてpicは、レモンクリームパスタ🍋ちゃん♪
うふふ、いっぱいレモン味がするんですよ!
牛乳と生クリーム使用。
濃厚な味わいです😍💕
レモンクリームパスタ🍋
【材料】2人前(我が家では3人前)
パスタ…200g
●生クリーム…1/2カップ(100ml)
●牛乳…1/2カップ(100ml)
●パルメザンチーズ(粉チーズ)…大さじ2
●レモン汁…大さじ1
●コンソメ…小さじ1
●塩胡椒…少々
オリーブオイル…大さじ1
〈トッピング〉
生ハム…適量
レモンスライス…適量
ベビーリーフ…適量
【作り方】
①パスタを時間よりも短めに茹でる。
②同時進行で、オリーブオイルを熱し、●を入れて、ソースを作る。
③②に茹で上がったパスタを絡める。
④お皿にパスタを盛り付け、トッピングして出来上がり‼︎
簡単過ぎて、コツはなし😅
夏場は冷製にしても美味しいですよ!
よかったら、お試しくださいね😆
昨日、旦那様の実家から、美味しそうな苺🍓がたくさん届きました😍💕
うふふ、お菓子作りに花を添えてくれる苺🍓ちゃん!
お菓子何作ろうかなぁ…❓
急に楽しみが増えました🤗
美味しく頂きまーす(*´꒳`*)
キッチンポケット(@kitchen_pocket )み
んなのブログ
👉 https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6075/
アメブロはじめました‼︎
👉 https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
ポーク🐷シチュー改💧ワイン煮込みにしようかなぁ?😅って思っている、豚肉のワイン煮込み🍷
おはようございます😆
2日もpostできずに、実生活がバッタバタ💧
ちょっと忙しくしてたgonta*です😅
今日はoffだから、定刻に起きず、ダラダラ…💤
postするpicを色々物色しつつ、豚のように転がってます💦
さてその決まったpicはこちら💁♀️
以前、ポークシチュー…みたいな名前で紹介したもの。
名前をちょっと🤏改名して、豚肉のワイン煮込み🍷
この方がサマになりそうです😅
以前は2人分で紹介してましたが、倍量作ると、ワインなどの水分が多すぎて煮込み時間が半端ないので、4人分は見直しました。
◉豚肉のワイン煮込み🍷
【材料】4人分
豚ブロック(一口大)…700〜800g
ワイン🍷…1本+200ml
玉ねぎ(くし切り)…1個
●トマト缶…2個(800ml)
●コンソメ…大さじ2弱
●砂糖…大さじ4
●ローリエ…1枚
●塩胡椒…少々
【作り方】
①一口大の豚ブロックをワイン半量に15 分以上漬け込み、その後汁はそのままにして、肉を取り出しフライパンで両面焼く。
②鍋に、くし切りにした玉ねぎを入れて炒め、そこに肉を入れ、つけ汁のワインと残ったワインを入れて、蓋をしないで10分煮込み、その後●を入れてよく混ぜ、蓋をしてコトコトと1時間半煮込みます。
③玉ねぎが溶けてとろみに変わったら、完成です😍💕
うふふ、コレで煮込み時間が30分退縮できました。
時間こそかかるけど、手間は少なめ。
ううん、美味しんだなぁー😆
よかったら、是非お試しくださいね!
他に作ったのはこちら💁♀️💁♂️
◉ピクルス
◉メダリオン
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5167
メダリオンはブロッコリー🥦1個まるまる食べれる素敵な料理。
美味しいですよ。
煮込んでいる間にオーブンレンジで出来ちゃいます。
今日のoffは、朝からデート❤️
うふふ、さーて美味しいもの食べに行くぞ🏃♀️🏃♂️
そして今日は暑そう💧
マスクで熱中症にならないように気をつけます。
皆様も、お気をつけてくださいね🤗


gonta*
ついに完成😅郷土の味💕名古屋の味噌煮込みうどん♬
こんにちは🤗
珍しく、こんな時間になってしまった😓
今日は仕事がoffだから、寝坊し放題😅
たっぷり寝て、起きたのが5:30。
その後、ない知恵絞って、献立を1週間分考え、その勢いで買い出しに!
帰ったら、急ピッチでランチの準備💦
その後、ケーキを作ってたら、もう晩ごはんの準備時間に😓
ううん、納得でしょ!
さてpicは、昨日の晩ごはんに作った味噌煮込みうどん♬
珍しく、うどんの生麺を見かけたので、食べたくなりました😅
市販品で作れば簡単なんですよ。
でもね、なんか自分でも出来そうかも?って思っちゃうんですよね😅最近は!
で、計量スプーン片手に🥄作ってみたんです✨
うふふ、やっとできたよ!
ではrecipeです🤗
◉ついに完成⁈郷土の味💕名古屋の味噌煮込みうどん♬
【材料】一人前〈ちょっと濃いめの味〉
生麺…80〜100g
●だし汁…500g(濃いめがオススメ)
●みりん…大さじ2
●酒…大さじ1
●砂糖…大さじ1/2
■味噌…大さじ2強
その他、野菜や具材はこんな感じ❗️
白菜・ネギ・蒲鉾・にんじん🥕・椎茸・鶏モモ肉・揚げた餅など。
お好きなものをどうぞ‼︎
でも、卵はお忘れなく!
【作り方】
①だし汁に●を加え煮立たせる。その後味噌を入れたら、味噌ベースが完成。
②鶏モモ肉・レンチンで柔らかくしたにんじん🥕を入れて、2分煮る。
③その後、その他の野菜類を投入。1分煮立たせます。
④生麺を入れて、3分煮立たせる。
⑤3分ちょっと前に、たまご🥚を割り入れ、蓋を軽くする。
⑥揚げた餅をトッピングして完成です🤗
天ぷらを添えても美味しいですよ!
※かなり煮立たせるので、水分が飛んだと思ったら、お湯を足してくださいね。
※名古屋の味噌煮込みうどんは芯が残る程度に煮込むのが特徴💦
固めが苦手の方は、お好みの固さまで煮込んでください🤗
熱々をフーフー言いながら食べるのが醍醐味の味噌煮込みうどん♬
よかったら、是非お試しくださいね😍💕
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/20112


gonta*
麺つゆ仕立てで簡単★我が家の絶品カレーうどん🇯🇵
おはようございます🤗
今日はなぜか、AM2:00過ぎに起床。
寝過ぎるいけないので、そのまま起きてます💦
ううん、起きるタイミングが合いません😅
さてpicは、我が家のカレーうどん。
以前もザッと作り方を書いたのですが、分量が目分量に近い作り方だったので、一度計量しながら作ってみました💦
◉麺つゆ仕立てで簡単★我が家の絶品カレーうどん🇯🇵
【材料】2人前より気持ち多め(我が家は3人前)
•豚肉のスライス…150g(食べやすい大き•さにカット)
•玉ねぎ…1/2個(スライス)
•京揚げ…1枚(食べやすい大きさにカット)
●水…900ml
●麺つゆ(創味つゆ使用)…大さじ4(60ml)
カレールー…3カケ
カレー粉…大さじ1/2強
■片栗粉…大さじ2
■片栗粉用の水…大さじ3
刻みネギ…お好みで!
【作り方】
①豚肉のスライスを下茹でし、京揚げに熱湯を回しかけ、油抜きする。
②鍋に●を入れ、温まったら、下茹でした豚肉、油抜きをした京揚げ、玉ねぎを入れて、柔らかくなるまで煮る。
③カレールーとカレー粉を入れ味を見る。
④水溶き片栗粉をお好みのとろみがつくように入れる。(大さじ2を全部入れると固めです💦)
⑤茹でたうどんにカレー汁をかけて、お好みでネギをトッピングしたら出来上がりです♪
うふふ、やっと定まった我が家に味。
これで次はブレずに作れそうです 笑笑😅
今日はこの後お仕事。
では、行ってきます💪
キッチンポケット(@kitchen_pocket )み
んなのブログ
👉https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6272/
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
混ぜて焼くだけ⁈簡単過ぎる♡にらチヂミ🇰🇷
おはようございます🤗
今日は仕事がoff‼︎
うふふ、嬉しいが寝坊できる日😆
といっても一時間違うだけですがね💦
さてpicは、簡単過ぎる、にらチヂミちゃん😅
混ぜて焼くだけ‼︎
今旬のにらを、たくさん使って食べれる、美味しい料理です😍💕
◉ 混ぜて焼くだけ⁈簡単過ぎる♡にらチヂミ🇰🇷
【材料】2人前
●生地
薄力粉…60g
片栗粉…30g
卵…1個
水…100ml
干し小海老…大さじ2(無くても🆗)
鶏ガラスープの素…小さじ1
塩胡椒…少々
●具材
にら…1束(3cmにカット)
にんじん🥕…20g(千切り)
玉ねぎ…1/2個(スライス)
豚肉スライス…適量
●タレ(ちょっと多め)
醤油…大さじ1.5
酢…大さじ1.5
砂糖…大さじ1
胡麻油…大さじ1/2
胡麻…少々
コチュジャン(お好みで)…小さじ1
【作り方】
①生地を作り、カットした野菜を入れてよく混ぜる。
②熱したフライパンに胡麻油(分量外)を入れ、①の半量を薄く広げ、豚肉スライス乗せる。
③焦げ目がついたらひっくり返し、フライ返しで押し付けながら焼く。焦げ目がつくたら出来上がりです。
④用意しておいたタレをつけて、熱いうちにどうぞ‼︎
具材を魚介類にしても美味しいですよ😆
よかったら、お試しくださいネ🤗
キッチンポケット(@kitchen_pocket )み
んなのブログ
👉 https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6235/
アメブロはじめました‼︎
👉 https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
塩パン🥐と #第4期はかたのしおアンバサダー 就任報告
おはようございます🌞
毎週月曜日は鍵当番🗝で朝早くって…。。
postできてない😰
バタバタッとする月初💧
昨日postしたかったのにできなかったのを、今日postします✨
さてpicは、週末に焼いた塩パン🥐
本当はスキレットで目玉焼き🍳も作って写真をパシャリ📸と撮ったのですが、朝早すぎて暗い😰
さらに目玉焼きに胡椒が落ちて大惨事😓
無残な絵なので、撮り直しました😅
うふふ、だからアップの画のみ💧
コレで許して…。。
本題です😆
塩パンを焼きました♪
生地には無塩バターを練り込み、成形の段階で、有塩バターを巻き込みます✨
仕上げに結晶が美しい、#フルールドセル
コレがないと塩パンは完成しませんね!
我が家の塩パンrecipeこちら💁♀️💁♂️
塩パン🥐
【材料】12個分
●強力粉…300g
●薄力粉…100g
●塩…6g( #伯方の塩 使用)
●砂糖…10g
●牛乳🥛…280g
●無塩バター…30g
■ドライイースト…8g
成形用の有塩バター…5g✖️12個
トッピング用塩🧂…適量( #フルールドセル 使用)
【作り方】
①●をホームベーカリーにセットして■もセットして、一次発酵まで行う。
②ガス抜きをして、12分割してベンチタイム15分とる。
③雫型丸め、二等辺三角形に伸ばして、有塩バターを置き丸める。
④二次発酵、25〜35分行い、2倍にする。
⑤220度で予熱しておいたオーブンで、18〜20分焼成✨
ざっと書いているのわかりにくいですよね😰
作り方は、ロールパンとほぼ一緒です😆
ただの中にバターを入れるか入れないか?ってところでしょうね💧
仕上げの塩が🧂絶対にお忘れないく🤣🤣🤣
最後に、ちょっとストーリーズにあげてますが、
今期(第4期)も #はかたのしおアンバサダー して活動することになりました🙇♀️🙇🙇♂️
いっぱいの方が、応募されているはかたのしおアンバサダー‼️
2期連続って嬉しすぎです😆
頑張りまーす♪
応援よろしくお願いいたします🙇♀️🙇🙇♂️
『第4期伯方の塩アンバサダー』として活動中
@hakatanoshio_official


gonta*
久しぶりの筑前煮♬とだし巻きたまご
こんにちは🌞
今日は仕事がOFF。
ゆっくりしてるgonta*です✨
でも起きたのは2時半。
いつもと一緒😅
そうなんです💦
今日は色々朝から失敗しながら、お寿司を作ってました😓
さてpicは、昨日の晩ごはん御膳。
珍しく、筑前煮♬
そして、お弁当でないのに、だし巻きたまごもね♬
れんこんが手に入るようになってきたので、作ってみましたよ!
いつもは人参🥕でねじり梅にするところを、日本橋木屋さんの紅葉型で🍁細工を!
うふふ、どうでしょうか?
急に、筑前煮♬が秋色になりますよね✨
型にサイズは3種で、小さな型まであるので、縁の縁まで、人参🥕が使え、素敵な彩りになりました‼️
松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、日本橋木屋(@nihonbashi_kiya ) 味の道具揃え 抜き型・3個組み 紅葉を使用しています。
#松坂屋名古屋店
#キッチンネットプラスアンバサダー
#日本橋木屋
@matsuzakayangy
@nihonbashi_kiya
また、松坂屋名古屋店 本館6階 キッチンで取り扱っている、ヨシカワ(@yoshikawa_kitchen )『EAトCO Toku』を使って、だし巻きたまごを作りました。
簡単ですが、調合recipeをご紹介💁♀️💁♂️
◉我が家のだし巻きたまご
【材料】
たまご…4個
水…大さじ4
砂糖…大さじ1と1/2
酒…小さじ1
醤油…小さじ1
顆粒だし…小さじ1/2
※ネギ、あおさ、桜海老などを入れても美味しいです✨
今回の我が家のだし巻きたまごは、あおさ入り‼︎
ぜーんぶ入れて、Tokuで20秒ほど混ぜて、焼いただけ。
材料がよく混ざるから、出来栄えもイイですね!
#ヨシカワ
#イートコ
@yoshikawa_kitchen
#おうちから始める秋支度
他にも、EAトCOは、スタイリッシュだけど、機能的なものがいっぱい❗️
母は、スタイリッシュなおろし金が気になっていたようです😅
揃え出したら、調理器具の戸棚内が洗練されて、家事への意欲がさらに湧きそうです✨
ちょっとした変化が、テンションが上がるんですよね⤴️


gonta*
岐阜県産夏秋トマトで作る🍅冷やし中華♬
おはようございます🌞
涼しくなってきましたね。
といっても、日中は猛暑のまま💧
ううん、もうすぐ9月なのにね💦
さてpicは、かなり前のもの😅
岐阜県産夏秋トマト🍅を使った、冷やし中華です♬
冷やし中華のタレを0.5人前多く作り、そのタレを使って、干し椎茸に味をつけてます。
これが無いと、我が家の冷やし中華じゃない‼︎
ではタレの作り方です💁♀️💁💁♂️
【材料】2人前
酢…大さじ2.5
醤油…大さじ2
砂糖…大さじ2
蜂蜜…大さじ1
みりん…大さじ1
水…大さじ1
後入れで、胡麻油…大さじ1
〈トッピング具材〉一例
•スライストマト🍅
•きゅうりの千切り🥒
•もやしを600W1分20秒レンチンしたもの
•チャーシューの細切り
•大葉の千切り
•錦糸卵
•にんじんの千切り🥕
•タレで味付けした干し椎茸の細切り
※ タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉を使用しています。
さらに
※岐阜県産夏秋トマト🍅を使用しています。
【作り方】
胡麻油以外を鍋に一煮立ちさせて、火を止め、胡麻油を入れて馴染ませる。
タレは、甘酸っぱいのが、我が家の味♬
よかったらお試しくださいね!
①「JA全農岐阜×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です✨
さらに、
②「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画にも参加中です✨
『タカラ本みりんレシピコンテスト2020』エントリー中✨
さーて、どうでしょうかね😅
応援📣よろしくお願いします🤗
うふふ、今日はoffだよ!
作りたいものがいっぱい、でも予定もいっぱい💦
まずは今、ハンバーガー🍔のバンズを作成中!
上手くできるといいなぁ😓
セルクルから外すのに、いつも手こずるからね💧
さーて、頑張るぞ💪
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/22728
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939


gonta*
️レンジで作る★ほったらかしで簡単♬紅茶煮豚🐷
おはようございます🤗
むむむ、昨日は意外と寝てないgonta*です😅
最近眠かったので、その反動かなぁ💦
やはり睡眠障害は、手強いですね😓
さてpicは、紅茶煮豚🐷
レンジ連動機能を駆使して作ってますよ!
うふふ、これがまた、ほったらかししたのに、美味しいんだなぁ😍💕
では作り方はこちら💁♀️💁♂️
◉レンジで作る★ほったらかしで簡単♬紅茶煮豚🐷
【材料】2〜3人前
豚肉…300〜500g
ティーパック…4袋
●醤油…大さじ4
●砂糖…大さじ2
●みりん…大さじ2
●酒…大さじ2
●蜂蜜…大さじ2
【作り方】
①大きめの耐熱ボウルに、豚肉を入れひたひたよりちょっと多めの水を入れ、さらに紅茶のパック(ホチキスがないもの)を入れ、ふんわりラップをする。
※ホチキスがある場合は、ティーパックより茶葉を出してくださいね!
②レンジ連動→600W15分→150W1時間をセット。レンジで調理する。
※レンジ連動がない場合は、600W15分加熱後、手動で150W1時間をセットしてください。
③●印を鍋に入れ一度煮たたせ、つけダレを作る。
④加熱し終わった豚肉を一度サッと洗い、③のつけダレに1時間〜漬け込む。
たまに向きを変えてあげてね。
放置プレーが続く、紅茶煮豚🐷
どうでしたか?
簡単でしょ!
よかったら、お試しくださいね😍💕
うふふ、先程、またドームケーキ🎂と言うか水玉ケーキ作りました。
それも、3個もネ💧
母が、色々お野菜をいただいて方に届けるんだって😅
まだちょうど材料が残っていたので、いいけどね!
意外とドームケーキ作るのが面白い🤣
仕事が終わったら、撮影しまーす😍💕
私ってね。
一度気にいると、結構そのメニューが続くんです😆
ドームケーキ🎂すでにハマってる?
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/20363
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
年越しそば🥢
こんにちは🌞
2020年も残すところ半日を切ってますね!
コロナ禍の激動の年でしたね💧
私にとっては実り多い年でした。
皆様にとって2020年はどんな年でしたか?
さてpicは、お昼の食べたお蕎麦です😆
おせち料理の煮しめに使った具材が余ったので、けんちんそばにしてみました。
珍しく、飾り切りも入ってます😅
といっても、おせちで使えなかった、崩れたものばかり😰
カービングナイフを駆使をしつつも、人差し指先は傷だらけ🩹
まだまだカービングナイフを上手く使いこなせない gonta*です😅
懲りずにrecipeを書いておきます。
◉上品な味わい♬具沢山で食べたい!けんちん蕎麦🥢
【材料】3人前
ごぼう…1/2本(スライス)
里芋…2個(小さめの一口大)
にんじん…1/2本(銀杏切りもしくは飾り切り)
大根…5cm程度(銀杏切り)
鶏モモ肉…100g
こんにゃく…1/3枚(5mmスライス後、半分に)
ネギ…1/2本(小口切り)
●水…1000ml +α(煮詰まったら、足してください)
●顆粒だし…大さじ1弱
●酒…大さじ3
●みりん…大さじ2
ヒガシマル『牡蠣だし醤油』…大さじ2と1/2
【作り方】
①野菜を切り、ネギ以外と鶏肉と●を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
②ヒガシマル『牡蠣だし醤油』を加える。
③別の鍋で、もしくは蕎麦(もしくはうどん)を湯がく。
④器に蕎麦(もしくはうどん)を入れ、②の汁を加えて仕上げる。ネギを添えてお召し上がりくださいね!
簡単過ぎるでしょ😅
そうなんです✨簡単なんです😆
今年中にもう一つpostしたいなぁ、と思いつつ、おせち料理に合わせる付け合わせの準備に取り掛かります。
ベストナイン‼️
何故かできない。
だからトップナインを作ったので😅
懲りずにお付き合いくださると嬉しいです😆😆😆


gonta*
ポテサラサンドとエッグサンド de ランチタイム🕛
おはようございます🌞
10月も、もう4日経って、焦ってるgonta*です💦
あるものの締め切りが迫ってるのに、まだ取りかかってない💧
夏休みの宿題を、始まる前に終わらせるタイプだったのに、ううん…。。
どうしよう!!!!!
さて置いておいて、まずはこれをpost😅
ちょっと前に作ったホットサンドです✨
この日は、作り置きにポテトサラダがあったので、 #超熟 10枚切りを買ってきて、作りました♬
うふふ、この手作りポテサラ。
作りたてより、ちょっとおいた方が美味😍💕
とっておきrecipeをご紹介💁♀️💁💁♂️
◉この味‼︎コンビニ風味のちょっと甘いポテトサラダ♪
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/523
【材料】
じゃがいも🥔…500〜600g(サイコロ上に切り600Wで8分加熱)
人参…小1/2本(スライス後銀杏切り 600Wで1分半加熱)
きゅうり…1本(スライス後塩もみし、水分を抜く)
玉ねぎ…小1個(薄くスライス)
ハム…4枚(1.5cm角にカット)
ゆで卵…3個
●マヨネーズ 大さじ6
●ドレッシング(我が家はイタリアン味) 大さじ2
●塩 小さじ1/2
●ブラックペッパー 少々
●砂糖(甘めが苦手の人は大さじ1/2) 大さじ1/2〜2(我が家は大さじ2)
【作り方】
①じゃがいもをレンジで加熱後、●で味付け。
②残りの具材を全部混ぜる。
#レンチン料理 万歳🙌っという #簡単レシピ
もう一種、たまごサンド🥚も作ってます♬
こちらもざっと分量を💁♀️
◉たまごサンド用🥚
【材料】
ゆで卵…3個
マヨネーズ…大さじ2と1/2
砂糖…小さじ1
刻みパセリ…好きなだけ
塩と粗挽き胡椒🧂…少々
とっても簡単です✨
よかったら、是非お試しくださいね!
今回はル•クルーゼのハロウィンディッシュに付け合わせをのせてます♬
ちょっとだけ🤏ハロウィン🎃👻チックに飾り付け😅
ちょっとしたパーティー🥳気分です!
さーて、今日は仕事です💦
ううん、朝からバタバタしてるから、帰ってたら、忙しそうだなぁ💧


gonta*
千歳産ピュアホワイト de コーンスティックおにぎり🍙
おはようございます🌞
いつもより、目覚めが遅い gonta*です。
今日はoffなんです😅
とっても涼しいので、冷房なしで過ごせてます✨
このまま、涼しくなって欲しいですね💦
さてpicは、板ちゃんさん( @itasan02 )から頂いたとれたてとうもろこし🌽を、とうもろこしごはんにしたので、朝ごはんにスティックおにぎり🍙にしてみました。
ピュアホワイト❗️
ビックリするほど‼️生でも甘くって…。。
そのまま使えそうと思いましたが、思い切ってとうもろこし🌽ごはんにしたら、さらに甘味が増して美味✨
百貨店🏬で北海道物産展があると、よく空輸されたとうもろこし🌽が来てたけど、アレがこの味なんですね🤩🤩🤩
板ちゃんさんは、とれたてをすぐに送ってくださったので、まさに同じ状態❗️
貴重なとうもろこし🌽ありがとうございました😊
簡単ですが、とうもろこしごはん🌽のrecipeです💁♀️💁♂️
【材料】2合分
お米…2合
とうもろこし🌽…1本
●塩…小さじ1
●酒…大さじ1と1/2
【作り方】
①とうもろこし🌽を軸から包丁などを使ってほぐす。軸は捨てない❗️
②お米を研ぎ、2合のメモリまで水を入れる。そこから大さじ1分の水を抜く。
③●を入れてよく混ぜ、コーンと軸を上に入れて、普通に炊飯する。
※塩は美味しい塩をお使いください。
私は、『フルール•ド•セル』を使ってます。
付け合わせのガスパチョも、北海道産のトマト使用🍅
recipeはこちら💁♀️💁♂️
◉夏野菜を美味しく食べよう♬トマトの冷製スープ★ガスパチョ
👉https://oceans-nadia.com/user/239216/recipe/394949
Nadia(@recipe.nadia )🆔394949
板ちゃんさん❗️
極上の朝ごはんになりました✨
貴重な体験をできて嬉しいです😆😆😆
今日はビーツ料理を作りますよ♬
これまた貴重な生ビーツはとっても楽しみです🤗
ありがとうございます♬


gonta*
手羽元のスパイシーチキンwithラタトゥイユ de ワンプレートごはん🍽
おはようございます🤗
昨日はバタバタっとして、post出来ず💦
体調は相変わらず風邪気味😅
鼻👃の調子がイマイチです。
ううん、夏風邪って治りにくいんだよね😰
さてpicは、色々溜まってるけど、昨日の晩ごはんプレート🍽
手抜きするところは、手を抜いて、作ったものです😆
珍しく、ぜーんぶ、マイrecipe。
では簡単な手羽元のスパイシーチキンからご紹介しまーす♬
◉手羽元de簡単♡カレー風味のスパイシーチキン♬
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/608
【材料】2〜3人分
手羽元…8本
●すりおろし大蒜 …小さじ1強
●塩 …小さじ1/4
●チリパウダー…小さじ1
●カレー粉…大さじ1
●ケチャップ …大さじ1
●オリーブオイル …大さじ1
【作り方】
①手羽元と●印を全部ビニール袋に入れる。
②口を縛りよく揉み込む。
そのまま、半日以上漬け込む。
※急いでいたら1時間は漬け込んでね。
③オーブンを210度で予熱後、20分焼く。
※途中一度ひっくり返してね。
うふふ、簡単すぎるでしょ💕
よかったら、是非お試しください😆
他に作ったものもちょっとrecipeのURLをご紹介しますね。
◉美味しい塩を使って作ろう♬ラタトゥイユ‼︎
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/613
◉この味‼︎コンビニ風味のちょっと甘いポテトサラダ♪
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/523
EATPICKの検索バーで、『スパイシーチキン』とか、『ラタトゥイユ』とか、『ポテトサラダ』って検索しても出てきますよ!
是非お試しくださいね😍💕
と言ってる間に、鼻👃が詰まり、呼吸困難😰
めちゃ辛い💧
誰か、助けて…。。
さーて、まずは仕事頑張ってきます。
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/20637


gonta*
レンチンで出来る⁈いちご大福🍓と抹茶一服deおうちカフェ🍵
おはようございます🤗
寒暖差が緩やかになってきて、春らしさを感じる今日この頃。
いつものように、早起きです😅
昨日postした豚まんpic。
実は撮り直し色々して、3回試作💦
最近は、一回でバチっとpicが撮れず苦戦してます😅
さて今日のpicは、いちご大福🍓とおうちごはん様から頂いた、#抹茶一服 🍵おうちカフェした時のものです。
お湯を注いだだけで出来るお抹茶❗️
画期的な飲み物で、めちゃくちゃクオリティが高い。
うふふ、これハマりそうですよ😅
いちご大福🍓はレンチンでできてます😆
◉レンチンで完結‼︎簡単いちご大福♬
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/6626/
【材料】8個分
いちご(大粒のがカッコいいです)…8個
こし餡…200g
●白玉粉…100g
●砂糖…50g
●水…120g
片栗粉…適量
【作り方】
①こし餡を25g×8個作り、いちごの先が出るように包みます。
②●印を耐熱ボウルに入れて、よく溶かします。ラップなしで、600W2分加熱。
一塊になるように、よく練ります。
③さらに、ラップなしで、600W1分半加熱。半透明になるまで、よく混ぜます。
④熱々のうちに、片栗粉にまぶして、8等分して、①を包みます。
※ 大きめのいちごを使うとこんな断面になります♡
うふふ、お抹茶🍵にいちご大福🍓♬
鉄板的組み合わせ❗️
発想が普通な私ならではのpic💦
もっと変化球を出したいのですが、脳🧠の回転が最近遅い…。。
オミソ、取り替えられないかなぁ⁇
凡人発想のgonta*でした。
キッチンポケット(@kitchen-pocket )みんなのブログ
👉https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6422/
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
チャーハン🇨🇳
おはようございます😃
今日は仕事がoff。
平穏な朝です😅
急に冷え込みましたね。
裸足でいたので、物凄く寒いです🥶
さてpicは、どーってことないチャーハン🇨🇳
作り方も超簡単。
【材料】
刻んだネギ…1/4本
刻んだハム…2枚
ごはん🍚…茶碗1杯
卵…1個
調味料
マヨネーズ…大さじ1
鶏がらスープの素…小さじ1/2
仕上げ
醤油…小さじ1
【作り方】
①大きめのボウルに、ごはんと刻んだネギとハムを入れて、調味料をさらに入れて混ぜる。
②フライパンに油を引き、卵を入れて、炒り卵を作り、①を入れ、よく炒める。
③鍋肌に醤油を入れて仕上げ、完成‼︎
パラパラになって、熱々は最高ですよ😍💕
よかったら、是非お試しくださいね🤗


gonta*
ローマ発‼︎話題のスイーツ『マリトッツォ』いちごティラミス風
おはようございます🌞
昨日は、一時期雪が舞いビックリ❄️
寒かったですね😰
立春なのに、春はちょっと先かなぁ?
暑いの苦手だから、春や夏が遅い方が嬉しいかも😆
さてpicは、昨日宣言していた、『マリトッツォ』をティラミス風のアレンジして作ったものです♪
『マリトッツォ』は普通生クリームだけのようで、生クリームだけとくどいので、ちょっとコクプラスということで、ティラミス風クリームを開発。
コレを挟んでみましたよ!
ちょっとさっぱりして、いちご🍓あいまって美味しいです😆
ではレシピをご紹介💁♀️💁💁♂️
◉いちごティラミス仕立てのマリトッツォ♬
【材料】
ミニソフトフランスパン🥖…4個
クリームチーズ…120g
生クリーム…120g
砂糖…24g
バニラエッセンス…少々
いちご🍓…適量
粉糖…適量
【作り方】
①4個を横半分に切っておく。
②クリームチーズと砂糖の半量、バニラエッセンスを入れて、滑らかになるまで混ぜる。
③別のボウルに生クリームと残りの砂糖を入れて、9分立てにする。
④②のボウルに③を入れて、低速でよく混ぜる。その後、口金をつけて、絞り袋に入れる。
⑤横半分に切ったパンに、④をうずたかく絞り出す。
⑥半分に切ったいちごを、側面に並べる。さらに④のクリームを絞る。置いておいたパンの半分を乗せる。
⑦粉糖をかけて仕上げる。
市販品のパン使用だから、材料が揃えば、簡単に出来ます。
うふふよかったら、アレンジバージョンですが、お試しくださいね!
寝るはずは、起きる時間になっちゃった😰
InstagramやTwitterにブログみたいなタイマー機能が有ればいいのに…。。って思う私。
皆さん、いつキャプションの下書きしてますか?
その場で書けない人なので、いつも私は改行くんを使用💧
ここに書き溜めていますがね!
是非、皆さんのSNS状況、知りたいです😆


gonta*
手抜きをしたい貴方へ♬15分de天津飯♡
おはようございます🤗
むむ、寒の戻り🥶
春なのに、極寒の朝。
三寒四温って言いますが、これは寒すぎ😰
さてpicは、昨日作った天津飯♬
キッチンポケットにてrecipe掲載中ですが、表紙のpicをマイナーチェンジ‼︎
今回は蟹缶で作りました😆
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5098/
【材料】3人前(タレだくの我が家だと2人前)
◉あん
•醤油…大さじ1.5
•砂糖…大さじ1.5
•酒…小さじ1
•酢…小さじ1
•鶏ガラスープの素…小さじ1
•片栗粉…大さじ1
•水…1カップ
後で、仕上げ用のごま油…適量
塩茹でのグリーンピース…あれば適量
◉かに玉(こちらは一人前)一例です♬
卵…2個
カニカマ…2〜4本
小口切りのネギ…適量
シーチキン…適量
【作り方】
①あんの材料で、ごま油とグリーンピース以外を鍋に投入。火にかける。同時に塩茹でグリーンピースを作る。
②よく混ぜていくと、透明になってくるので、とろみがついたら、塩茹でグリーンピースを入れて、あんの完成‼︎
③お好みの固さにかに玉を作って、ごはんの上に乗せて、あんをかけたら完成です♬
よかったらお試しくださいね😍💕


gonta*
自信作(笑)タイ🇹🇭の味★パッタイ風焼きそば♬
おはようございます🌞
最近ネムネム病のgonta*です。
寝ても寝ても眠くって…、集中できず、ボーッと生きてる感じです💧
ううん、病院行きたくないけど…自然治癒って難しいかなぁ😅
さてpicは、とある日に思いついたタイ🇹🇭の味、パッタイ風焼きそば♬
普通はフォーなどの米の麺で🍜作るのが一般的ですが、普通の焼きそば用の麺で作って見ましたよ。
懲りずに作り方です😆
◉残り野菜と中華麺で作る、タイ🇹🇭の味★パッタイ風焼きそば♬
【材料】2人前
焼きそば…2袋
豚スライス肉🥓(なくても🆗)…100g
エビ(冷凍海老使用)…100g
ネギ(斜めにスライス)…1本
にんじん🥕(スライス後千切り)…1/4本
もやし…1/2袋
たまご(炒り卵にする)…2個
●ナンプラー…大さじ1
●オイスターソース…小さじ1
●砂糖…小さじ2
〈トッピング〉
スイートチリソース…大さじ1
レモン汁🍋…大さじ3
パクチー(我が家はなかったので豆苗)
砕いたアーモンド等のミックスナッツ…あれば適量
【作り方】
①炒り卵を作り、アーモンド(ミックスナッツ)を砕いておく。
②豚スライス肉と、エビを炒める。その後そこへ野菜を投入、炒める。
③②に焼きそばの麺を入れてさらに炒め、●を入れて味を整える。
④③盛り付け、炒り卵、スイートチリソース🇨🇱をかけ、レモン🍋をふりかけ、パクチー(豆苗)をトッピング。さらに砕いたアーモンドを振りかけたら、出来上がりです😍💕
ソースをオイスターソースやスイートチリソースに変えただけで、どこか異国情緒漂う食べ物に大変身✨
うふふ、焼きそばに飽きたら、是非お試しくださいね😆
アーモンドなどのナッツ類のダイズが癖になるパッタイ風焼きそば!
かなりのリピ率で作ってます。
新開発がヒットするのは珍しい😅
よかったら、是非お試しくださいね。
さーて、今日はOFF明けの仕事。
次のOFFは土曜日♬
2日間、頑張ってくるぞ💪


gonta*
パラッパラに出来るぞ‼︎簡単★カレーピラフ♬
おはようございます🤗
今日はoffだけど、いつものように早起きのgonta*です😅
ルーティンというか、起きないと気持ち悪いんです😓
いつもの時間にいつものように…。。
安心します😆
さてpicは、昨日のランチで作ったカレーピラフ♬
以前、カレー粉を入れすぎて大失敗した私💦
今回は慎重に慎重に…。。
出来上がったマイrecipeがこちらです💁♀️
◉パラッパラに出来るぞ‼︎簡単★カレーピラフ♬
【材料】1人分
ごはん…お茶碗1膳分
■ウインナー…1本(輪切り)
■玉ねぎ…1/4個(みじん切り)
■にんじん…1/5本(みじん切り)
■ピーマン…1/2個(みじん切り)
■コーン…大さじ1
卵…1個
●コンソメ顆粒…小さじ1
●醤油…小さじ1/4
●カレー粉…小さじ1
塩胡椒…少々
オリーブオイル…適量
【作り方】
①■の野菜をオリーブオイルで軽く炒める、塩胡椒で味を整える。ボウルにあげておく。
②大きめのボウルに、溶いた卵、●の調味料を入れよく混ぜ、ごはんを入れ、さらに混ぜる。
③フライパンに🍳オリーブオイルを入れ、よく熱し、②を入れパラパラになるまで炒める。
④③に①を入れ炒め、塩胡椒で味を整えたら出来上がりです😅
分量外のパセリを添えてどうぞ❗️
温泉卵をのせるとさらにgood‼︎
美味しいですよ🤗
ただいま、パン仕込み中🍞
ハムマヨコーンパンになる予定です♬
全部で12個。
何個残るかなぁ…。。
キッチンポケット(@kitche n_pocket )みんなのブログ
👉https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6433/
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
吉野家風‼︎牛すき煮丼♬
おはようございます🤗
今日は仕事がoff。
朝から1週間分の献立を考えていたら、こんな時間😓
ちょっと遅めの朝のpostです😅
さてpicは、週末に手抜きして作った牛すき煮丼♬
私のズボラ料理です💦
牛丼…って簡単に言えばいいのですが、すき煮風にもなっている、かさ増し料理。
焼き豆腐と白滝入り‼︎
では、recipeはこちらです💁♀️
◉吉◯家風‼︎牛すき煮丼♬
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5273
【材料】4人前
牛こま肉…300g
玉ねぎ…3/4個
焼き豆腐…半丁〜
糸こんにゃく…1袋
◉水…500cc
◉顆粒だし…大さじ1
●砂糖…大さじ4
●酒…大さじ3
▲醤油…大さじ4
◼︎摩り下ろし生姜…小さじ2
温泉たまご…お好みで!
◉温泉卵
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/detail/5466
【作り方】
①玉ねぎをスライス、糸こんにゃくを適当な長さに切り、焼き豆腐を食べやすい大きさにカット。
②◉と玉ねぎを鍋に入れて5分煮る。
③②に牛肉と●の調味をを加え2分煮る。
④③に▲の調味料を加えて、焼き豆腐と糸こんにゃくも投入して、10分煮ます。
⑤④に◼︎を加えて、1〜2分煮て完成です。
⑥仕上げに温泉たまごをビストロで作ってのせて下さいネ♪(*´꒳`*)
※我が家は七味唐辛子をかけて食べてます😅
うふふ、ちょっと甘めの味付けだから、お子様でも食べやすいと思います♬
よかったら、是非お試しください💪
キッチンポケット(@kitchen_pocket )み
んなのブログ
👉https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6379/
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
ナンプラーとレモン🍋香る♬エスニック焼きそば‼︎
おはようございます🤗
むむっと起きたら、まだ2:00台💦
一眠りしたら、遅刻しそうなので、そのまま起きております😅
昨日は風強く、花冷えでしたね!
春🌸なのに…。。
さてpicは、アレンジ料理の焼きそば♪
普通にソースをかけても美味しいのですが、たまには味を変えたい❗️
ということで、ナンプラーをベースとしたエスニック風にしてみました。
エスニック焼きそば
【材料】一人前
焼きそばの麺…一玉
お好みの野菜…適量
(私は、キャベツ•ネギ•もやし•にんじん•パプリカを入れました)
お好みの肉やシーフード…適量
(豚ロース肉•エビ•イカ🦑を入れてます)
サラダ油…適量
ナンプラー…大さじ1
レモン汁🍋…小さじ1(ポッカレモン100使用)
塩胡椒…少々
ハーブミックス…あれば少々
あとがけ用レモン🍋…適量(ポッカレモン100でも🆗)
【作り方】
①サラダ油を熱し、肉魚介類を炒め、火の通りの悪い野菜から順番に炒める。
②麺を入れてよく炒め、塩胡椒、ハーブミックス(あれば)を入れ混ぜたあと、鍋肌にナンプラーを入れ、さらに炒める。
③火を止めた後に、レモン汁🍋を入れて、味を整え、出来上がり。
④あとがけレモン🍋をかけて、お召し上がりくださいね。
うふふ、ビストロでも作れるこの焼きそば。
もしビストロで作るのでしたら、ソース焼きそばの要領で作り、加熱後に調味料類を入れて混ぜてください。
もちもち食感になります‼︎
◉ソース焼きそば(@kitchen_pocket)
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/detail/5593
キッチンポケット(@kitchen_pocket)み
んなのブログ
👉 https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6191/
アメブロはじめました‼︎
👉 https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
ちょっと甘めのお揚げのきつね蕎麦🦊orうどん♬
おはようございます🤗
今日から4月🌸
何か始めるには絶好の季節ですね。
うふふ、何始めようかなぁ!
さてpicは、ちょっと甘めのお揚げ入りきつね蕎麦🦊
うどんのpicもあるのですが、画角がアップ過ぎて撃沈💦
ううん、難しいですね😅
我が家のお揚げの作り方はこちらです💁♀️💁♂️💁♀️💁♂️
🦊ちょっと甘めのお揚げさん♪
【材料】2枚(揚げ4枚ぐらいまでは大丈夫👌)
京揚げ…2枚
●砂糖...大さじ3
●醤油...大さじ1
●みりん...大さじ1
●酒...大さじ1
●顆粒だし...小さじ1
●水...1カップ(200ml)
【作り方】
①揚げをサッと下茹でするか、熱湯を用意して回しかけ、油抜きする。
②鍋に●を全部入れ、煮立たせる。
③揚げを入れて、落とし蓋をして3分煮る。
④冷まして、味を染み込ませる。
🥢出汁つゆ
【材料】2人前
●醤油…大さじ2
●砂糖…大さじ1
●みりん…大さじ1
●酒…小さじ1
顆粒だし…大さじ1
水…3カップ(600ml)
【作り方】
①水を沸騰させ、顆粒だしを入れだし汁を作り、●を入れたら出来上がりです!
醤油の種類次第で、風味が変わりますよ。
今日は仕事が早く終わりそうだから、おうちで何しようかなぁ⁇
ううん、まだ出来てない、桃過ぎる🍑ピーチパイ、チャレンジかなぁ?
さーて、仕事頑張ってくるぞ‼️
キッチンポケット(@kitchen_pocket )み
んなのブログ
👉 https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6047/
アメブロはじめました‼︎
👉 https://ameblo.jp/kitchen-gonta/