水垢落としのフォトまとめ


ごーやん
「良いもの発見‼️」
水だけで、ピカピカ✨✨✨✨アイテム‼️
さっそく試してみました☝️☝️☝️
ゴム状で真ん中が少し膨らんでいます、その部分は洗いづらい、繋ぎめにフィット☝️
後は両端に付いているフックに指を入れてゴシゴシ⤴️
なんてことでしょう⤴️⤴️⤴️✨✨✨✨
洗いづら裏側や付けねまで、楽に磨けました🙆
お値段¥352💯ありがたい‼️
どうぞお試しあれ☝️☝️☝️☝️


rumi_ebi
お風呂の鏡の水垢と格闘しました!
以前テレビで、クエン酸パックをするとピカピカになるというのを見たのでやってみたのですが、あまり効果を実感できず💦
何度か繰り返したり、時間を長く置いたり、ラップやキッチンペーパーで試したのですが、ちょっとマシになったくらいかなぁという結果に終わりました😭
他にも某有名メーカーさんの鱗取りで試したり、色んな手を尽くしてみたのですがダメ😭
そこで藁にもすがる思いで手に取った、セリアの鱗取り❗
何種類かあった中から1番強力そうなものを❗
するとなんとこれが取れるー👏💕💕💕
諦めかけていたお風呂の鏡がピカピカに👐
ある程度の力は必要ですが、こすると水垢の部分がざらざらしていて、とれるとツルツルという感触に変わるので、擦りすぎも防げそう👍
気持ち良くお掃除できました❗
まさか100均のものでこんな結果になるなんて😳
本当に最近の100均のクオリティーの高さを感じました😭
是非お試しください💕


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレ手洗い器の掃除をしました。
.
.
こちら、先月もやりましたが、早くも汚れてきました…。
.
.
今回はハイホームを使ってみました。
.
.
スポンジに付けて洗います。
.
.
ハイホームだけでは、先月同様水垢リングは落ちません…。
.
.
今日はやる気がありましたので、水垢リングに対抗しました(笑)
.
.
随分前に、お掃除専門店KISさんからお試しで頂いた、水垢除去洗剤がありましたので、それを使います。
.
.
水垢部分にかけて、数分置きます。
.
.
専用のヘラで擦ります。
.
.
だいぶ取れましたが、あと少し残ってますので、最終手段はサンドペーパーを使います。
.
.
サンドペーパーを使うことは全然おすすめしません!傷つきますのでね…。
.
.
我が家はもう古い家なので、そういったことは気にしないので、汚れを落とすことに今回は専念しました。
.
.
頻繁に使うわけじゃないしね。
.
.
軽く優しいタッチで擦ったら、ほぼ取れました!
.
.
今日は1階、2階のトイレの手洗い器どちらもやりました!


suzu_home52←igと同じ
トイレの手洗い器の水垢お掃除をしました💕水垢掃除には万能Jr.くんがオススメです!!研磨剤なしなので、プラ製品や傷つきやすい部分も安心して使えます✨ガビガビになってた水垢もツルツルになりました!!


*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
年末の大掃除で活躍すること間違いなしの予感♡
・
「液体洗剤119シリーズお試しセット」が届きました♡
・
おしゃれでシンプルなパッケージボトルでとっても嬉しい♪
・
中身はプロが使う洗剤とのことで、早速使ってみました。
・
今回使ったのは「カビ取りジェル119」
・
驚異の粘度で天井や垂直の壁にも貼り付き、しっかりカビに密着して落としてくれるとのこと!
・
2枚目…before
3枚目…after
・
浴室の入り口枠の隅がどーしても汚い。
・
ハイターやっても歯ブラシでゴシゴシしても取れなかった汚れやカビが全部とは言えませんが、じゅーぶんなくらい綺麗になりました!!!
・
取れなかった汚れがとれるってサイコー♡笑
・
他の2つは「水アカ・ウロコ落とし119」と「油落としジェル119」
・
我が家の浴室のドアはガラス張り。水アカめっちゃへばりついてます!
・
こちらは旦那様に年末の大掃除で頑張ってもらうとして。
・
油落としジェルはまさに今!電子レンジのお掃除中です♪
・
結果がでたら記事に書いてご報告しまーす!
・
このお試しセット 税込送料込で1000円!
・
お試しセットにしては十分な量ですよ〜♡


suzu_home52←igと同じ
万能Jr.くんを使って浴室の水垢落としをしました🤗✨万能Jr.くんは研磨剤不使用なので傷つきの心配もなく、鏡やプラ製品にも安心して使えます💕中性洗剤なので、手や環境にも優しいクリーナーです🥴


tomon_life【整理収納アドバイザー】
今日は洗面台のお掃除に使ってよかったオススメグッズのご紹介です😊
ビフォーアフターの写真がないので、わかりにくくて大変申し訳ないのですが、
面白いくらいに水垢が取れました!
昨年夏くらいにスティックタイプを見付けたのですが、
広い面を掃除するにはちょっと大変でした。
写真は夏にスティックタイプで掃除した時のものです。
スポンジタイプだと広い面も掃除しやすく、気持ちが良かったです✨
最後に お掃除専門店KIS さんのキープシャインで洗って、
マイクロファイバークロスで拭き上げておしまい。
水垢がこびりついてザラついてしまっていた洗面台がツルツルになりました!


kazuyo
【ハードクリーナー・シール粘着剤はがし】
ハードクリーナーは油汚れ・コゲ・サビ・湯垢・水垢・石鹸カス等、色々な頑固な汚れに抜群でした!!!
シール粘着剤はがしは、リメイクシートの粘着剤はがしに最適でした!!


みぃこ
お風呂の水垢汚れはコレで簡単解決‼️
ユニットバスの床、洗面器、イスのガンコな水垢の黒ずみ汚れが、コンディショナーであっという間にスッキリピカピカになるんです。
乾いた床、洗面器、イスにコンディショナーを垂らして、スポンジで軽くこすって流すだけです!
お恥ずかしい汚れブッリですが、是非ともお試しくださいね‼️
関連するキーワードのフォト


mini
メイク落としなくなったから次なににしよーかなーて思ってたら、ちょっと気になるのを見付けて これにしました!
お値段も千円しないくらいで、安かったです(⑉• •⑉)❤︎
角質落としは、380円でした(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
5
0
0


☆ゆぅ☆
鏡に着いた水垢。普通に擦っても落ちない。いろんな研磨剤入りの洗剤を使っても無理。そこで見つけたのが、『すっごい水垢取り』。専用のスポンジがついていたのをネットで購入しました。そして、いざ!お掃除開始!気合いを入れて、せっせと擦ります。他の洗剤では落ちなかった水垢が落ちてきました。
しかし、頑固!
何回しても落ちない。
早く掃除を終わらせたい私!
そして閃いたのが、100均のネイルに使う『ジェルネイルオフピーラー』
『これで削ったら取れるんじゃない?』と思いつき、いざ!水垢へ!
横に縦に細かく力をあまり入れないで、水垢だけを取り除くことが出来ました!
5,6年の蓄積した水垢!サラバ!
普段から掃除をしていればこんな苦労も無かったのに。(自業自得!)直ぐに落ちるからと思っていたら落ちなかった水垢!
でもこれで解決!
皆さんももし水垢が取れ無かったら試してみて下さいね。力加減はお忘れなく!
1
1
0


苺グッチ🍓
テレビ📺の通販番組でお風呂の鏡も水とこの汚れ落としでゴシゴシ流すと水滴が残らず湯気が鏡を曇らせない、流し台も洗うと水滴流れ油も流れる
凄いなぁ、これ買って頑張ってピッカピカにするぞ‼️
ハイ、届きました❣️
しかし寒い、布団の中に潜っています❣️
ソロソロ夕食のメニュー冷凍庫の中の物で作らないとネ❣️何にしようかな❓
ステイホーム🏠中
53
3
0


suzu_home52←igと同じ
トイレの手洗い器の水垢お掃除をしました💕水垢掃除には万能Jr.くんがオススメです!!研磨剤なしなので、プラ製品や傷つきやすい部分も安心して使えます✨ガビガビになってた水垢もツルツルになりました!!


みぃこ
お風呂の水垢汚れはコレで簡単解決‼️
ユニットバスの床、洗面器、イスのガンコな水垢の黒ずみ汚れが、コンディショナーであっという間にスッキリピカピカになるんです。
乾いた床、洗面器、イスにコンディショナーを垂らして、スポンジで軽くこすって流すだけです!
お恥ずかしい汚れブッリですが、是非ともお試しくださいね‼️


yuyu/ゆゆ/プチプラ
ビフェスタの拭き取りクレンジングローションのレビューです😊
前から愛用してて5本以上リピートしてます✨
普段はクレンジングミルクでメイク落としをしてるけど、寝落ちしそうな時はこれに頼ってます😪🌃
あとは、アイメイクに失敗して直したい時に、綿棒にちょこっとつけて拭き取れるのが便利です👍️
↓4つの種類があって毎回どれを買おうか迷ってます😅
<肌あれ・ニキビ予防タイプ>
<毛穴・角質クリアタイプ>
<しっとり保湿タイプ>
<ハリ・弾力タイプ>
結局いつも<毛穴・角質クリアタイプ>になっちゃうんだけどね😏
上からさっぱり→しっとりと段階があるみたいだから、今度は一番しっとりの<ハリ・弾力タイプ>を買おうかな🎵
■商品概要
ビフェスタ クレンジングローション ブライトアップ
毛穴・角質クリアタイプ
300ml


ウィングS
みなさん初めまして♪
ハウスクリーニングのウィングSです。
当社のクリーニング実績をご紹介いたします!
こちらは、浴室クリーニングの写真です。
浴室の水垢って気になりますよね…
長年蓄積されたものだと、いつものお掃除でもなかなか落とせなかったりもします。
そのような汚れはウィングSにお任せください!
一度クリーニングしてしまえば、その後のお手入れもラクになりますよ♪
お問い合わせお待ちしております!


poccoli mama
浴室についたヘアピンのサビ落としに!
ピカール金属みがきで浴槽等についたヘアピンのサビが綺麗に落ちます✨
ピカールを雑巾につけて、こするだけです。こすればこするほど綺麗になるので気持ちいいですよ(*ˊᗜˋ*)⋆*


aya
♡メイク落とし♡
DHCの薬用ディープクレンジングオイル♥️
オイル洗顔って嫌いだったけど、リニューアルして試したところめちゃくちゃいい🙈
マツエクOKなのがまた嬉しい🖤
My Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/amhg0620/
アカウント名: @amhg0620
アイデアにも記事投稿をしています♡
よかったら、覗いてみて下さい♪


みぃこ
ガンコなお風呂の水垢にはリンスまたはコンディショナーでスッキリピカピカに!
ガンコな水垢…あれこれ色々試してみたけど、イマイチ落ちきれず…
お恥ずかしい汚れっぷりですが、分かりやすい様にマスキングテープで囲ってみました!
コンディショナーを垂らしてスポンジで軽くこするだけ!
あまりにも簡単に落ちるので、騙されたと思ってお試し下さいませ(^^)
あっという間にピカピカになりますよ〜\(^o^)/
洗面器、風呂イスの水垢もスッキリ落ちました✌︎('ω')✌︎
発見したキッカケはコンディショナーを詰め替えてた時でした笑


tomon_life【整理収納アドバイザー】
今日は洗面台のお掃除に使ってよかったオススメグッズのご紹介です😊
ビフォーアフターの写真がないので、わかりにくくて大変申し訳ないのですが、
面白いくらいに水垢が取れました!
昨年夏くらいにスティックタイプを見付けたのですが、
広い面を掃除するにはちょっと大変でした。
写真は夏にスティックタイプで掃除した時のものです。
スポンジタイプだと広い面も掃除しやすく、気持ちが良かったです✨
最後に お掃除専門店KIS さんのキープシャインで洗って、
マイクロファイバークロスで拭き上げておしまい。
水垢がこびりついてザラついてしまっていた洗面台がツルツルになりました!


kazuyo
【ハードクリーナー・シール粘着剤はがし】
ハードクリーナーは油汚れ・コゲ・サビ・湯垢・水垢・石鹸カス等、色々な頑固な汚れに抜群でした!!!
シール粘着剤はがしは、リメイクシートの粘着剤はがしに最適でした!!


yuyu/ゆゆ/プチプラ
カウブランド 無添加メイク落としオイルのレビューです^^
サラッとしたテクスチャーで顔全体に伸ばしやすく、
メイク落ちも良かったです。
保湿成分のセラミド配合。低刺激処方で敏感肌の方でも使えます。
無添加で、無香料かつアルコールフリーなところが気に入りました。
あと、濡れた手でも使えるのが助かります。
▼ブログ yuyuのプチプラセルフネイル
セルフネイル初心者でもわかるネイルデザインを画像で詳しく解説。
http://putipura.site/
▼YouTube動画
1分セルフネイル
https://www.youtube.com/channel/UC3g_3SqBkiO4PCgncJNSAJQ
▼C CHANNEL動画(シーチャンネル)
https://www.cchan.tv/clipper/1961908/
▼インスタ
@300yen_nail
https://www.instagram.com/300yen_nail/


sayai
昨日の晩ご飯
*ローストポーク
*きのこスープ
親友に教えてもらったレシピでローストポークを作ってみました🐖
ほんとに自分で作ったの?ってくらい美味しかった!
アレンジも色々できそうだし、また絶対作る!
未だにルクルーゼの使い方が下手くそで、数回に一回は思いっきり焦がす(笑)
今回も下の方が焦げて茶色いスープになっちゃった💦
具材だけ救出して何とか食べれたけど。
火力が強すぎるのかなー。
調べるとIHだと熱伝導良すぎて気持ち火力を弱めにした方が良いって書いてる人がいた!
次は焦がさない!!
焦げの取り方は簡単で、焦げた鍋に重曹と水を入れて弱火で10分程度煮るだけ🫕
焦げがツルッと取れるから結構好き(笑)


Luca
昨晩は、数日前からタレに浸けてあったチキン🍗を焼きました☺️
うちにある一番大きな皿を使って、ワンプレートディナー🍽️
生焼けが嫌だったから、じっくり焼いたら少し焦げちゃった😅
思ったより大きなローストチキン🍗だったけど、奥さんペロリ😋
ケーキ🎂は週末の楽しみに取っておくことにしました。
足裏🦶の角質を落とす季節になりました。
毎日クリーム塗っていても、ガサガサになるのね😭
一時間、浸けてやりました😁
まだ、角質は剥がれてこないけど、ツルツルになるのが楽しみ🎵


suzu_home52←igと同じ
万能Jr.くんを使って浴室の水垢落としをしました🤗✨万能Jr.くんは研磨剤不使用なので傷つきの心配もなく、鏡やプラ製品にも安心して使えます💕中性洗剤なので、手や環境にも優しいクリーナーです🥴


rumi_ebi
お風呂の鏡の水垢と格闘しました!
以前テレビで、クエン酸パックをするとピカピカになるというのを見たのでやってみたのですが、あまり効果を実感できず💦
何度か繰り返したり、時間を長く置いたり、ラップやキッチンペーパーで試したのですが、ちょっとマシになったくらいかなぁという結果に終わりました😭
他にも某有名メーカーさんの鱗取りで試したり、色んな手を尽くしてみたのですがダメ😭
そこで藁にもすがる思いで手に取った、セリアの鱗取り❗
何種類かあった中から1番強力そうなものを❗
するとなんとこれが取れるー👏💕💕💕
諦めかけていたお風呂の鏡がピカピカに👐
ある程度の力は必要ですが、こすると水垢の部分がざらざらしていて、とれるとツルツルという感触に変わるので、擦りすぎも防げそう👍
気持ち良くお掃除できました❗
まさか100均のものでこんな結果になるなんて😳
本当に最近の100均のクオリティーの高さを感じました😭
是非お試しください💕


*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
年末の大掃除で活躍すること間違いなしの予感♡
・
「液体洗剤119シリーズお試しセット」が届きました♡
・
おしゃれでシンプルなパッケージボトルでとっても嬉しい♪
・
中身はプロが使う洗剤とのことで、早速使ってみました。
・
今回使ったのは「カビ取りジェル119」
・
驚異の粘度で天井や垂直の壁にも貼り付き、しっかりカビに密着して落としてくれるとのこと!
・
2枚目…before
3枚目…after
・
浴室の入り口枠の隅がどーしても汚い。
・
ハイターやっても歯ブラシでゴシゴシしても取れなかった汚れやカビが全部とは言えませんが、じゅーぶんなくらい綺麗になりました!!!
・
取れなかった汚れがとれるってサイコー♡笑
・
他の2つは「水アカ・ウロコ落とし119」と「油落としジェル119」
・
我が家の浴室のドアはガラス張り。水アカめっちゃへばりついてます!
・
こちらは旦那様に年末の大掃除で頑張ってもらうとして。
・
油落としジェルはまさに今!電子レンジのお掃除中です♪
・
結果がでたら記事に書いてご報告しまーす!
・
このお試しセット 税込送料込で1000円!
・
お試しセットにしては十分な量ですよ〜♡


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレ手洗い器の掃除をしました。
.
.
こちら、先月もやりましたが、早くも汚れてきました…。
.
.
今回はハイホームを使ってみました。
.
.
スポンジに付けて洗います。
.
.
ハイホームだけでは、先月同様水垢リングは落ちません…。
.
.
今日はやる気がありましたので、水垢リングに対抗しました(笑)
.
.
随分前に、お掃除専門店KISさんからお試しで頂いた、水垢除去洗剤がありましたので、それを使います。
.
.
水垢部分にかけて、数分置きます。
.
.
専用のヘラで擦ります。
.
.
だいぶ取れましたが、あと少し残ってますので、最終手段はサンドペーパーを使います。
.
.
サンドペーパーを使うことは全然おすすめしません!傷つきますのでね…。
.
.
我が家はもう古い家なので、そういったことは気にしないので、汚れを落とすことに今回は専念しました。
.
.
頻繁に使うわけじゃないしね。
.
.
軽く優しいタッチで擦ったら、ほぼ取れました!
.
.
今日は1階、2階のトイレの手洗い器どちらもやりました!


なおたん
引っ越してきてから、ずっと気になっていた水垢…何度も磨いてみたけどなかなかとれなくて、今回はネットで調べてハイホームをラップで磨いてみたんです。
今まで何だってんだろうって位、ピカピカに…
しかも、ワックスがかかってるように水が弾いてる🤣
嬉しくて蛇口も磨いたら、またまたピカピカ〜
よければ、お試し下さい😊


rumi_ebi
お風呂の鏡の頑固な水垢と戦いました😤
5年程放置していた我が家のお風呂の鏡…
ウロコが全体にびっしり😭
前にテレビで見た、クエン酸パックをやってみたくて挑戦したのですが…
はじめはラップでやってみたものの、まぁちょっとマシになったかなー?くらいの効果しかなく…
蛇口は一発で綺麗になったんだけどね💦
色々と調べて、キッチンペーパーで何度も染み込ませたり、半日そのまま置いてみたり何回か試したのですがあまり効果が得られず😭
クエン酸ならどんな水垢も分解するとも書いてあったので、何かやり方が悪かったのかもしれませんが、期待していたピカピカな鏡に
うわぁ~😍💕
となることはできませんでした😭
そこで、セリアの1番強力そうなダイアモンドウロコ取りを使ってみると‼️
これが取れるー😍
正直、マジック○ンさんのウロコ水垢そうじシートもダメだったのに、まさか100円で取れるとは‼️
すごいなぁ、100均🤣
でもまぁ、やっぱりめちゃくちゃ擦らないとダメってことね😂
でもね、このウロコ取り、ちゃんと水垢ついてるときはざらざらして、取れるとツルツルした感触になるから、磨きすぎも防げそう✨
ただ素手でやったら指先が荒れました😂
でも求めてたピカピカは手に入れられて満足です💕
情報収集したら、サンポールとか119とか、他にもたくさん水垢に効くものがあるそうなので、場所や付いたものの素材とかで区別したらもっとお掃除上手になれるんだろうなぁ~🎵
ご参考までに🙏


Dumbo
ガーデンテーブルのペンキ落とし☆
数年経ってしまったので
シンナーにするか?
除光液にするか??
迷ったのですが
今回はアセトン入りの除光液で行いました〜
薄いペンキは簡単に落とせましたが
厚みのあるペンキは簡単には落とせず。。。
そこで軽くマイナスドライバーで
削り取ると簡単に取れました〜
こんなに簡単に落ちるなら
もう少し早く行えば良かった(T ^ T)