ニッペ ニッペホームプロダクツのフォトまとめ


ごーやん
年末も押し迫り最後の気まぐれご〜やん😎DIY🛠️
私事ですが、2世帯住宅に住む母が8月に転倒💦
大けがし手術しリハビリをへて4ヶ月、頚椎損傷の為に手足に障害が残りましたが、今回30日に退院する事になりました。
気持ち良く暮らせるように、母の寝室をリノベーション!
ニッペホームプロダクツのモニター募集に当選✨
今回つかった、塗料は
ニッペ抗菌・抗ウイルス塗料
プロテクトンインテリアウォールVK-200白
特徴・・ビニール壁紙などから発生するホルムアルデヒド、アセトアルデヒドなど化学吸着、除去します。
水栓で臭いもほとんどなく、使いやすい。
子ども部屋やサニタリーにも良い。
今回はスプレーガンを使い方2日で塗装完了!
介護用ベッドや福祉用具もレンタルし母を迎えお正月が迎えられます!


yukari2869
なんかお久しぶりの投稿です💧
キッチンをペイントリメイクしました✨
錆柄のマスキングテープを貼ってたのをペイントして明るくしました😄
扉の縁に6cm幅の板を貼って取手も変えました😊
塗料はインスタでニッペさんの坑ウイルス抗菌塗料のプロテクトンのモニターに当選したので使用しましたよ✨
色はシルバーグレーです🖌️
ガスコンロが白いホワロなんで(コンロもインスタのモニター当選)こっちのほうがいい感じ♥️


reks
DIYした足場板古材の壁☆
漆喰風のディスプレイ台やます目BOXは
100均リメイクです♪
https://www.instagram.com/p/B9f0xoGg_Jr/?igshid=avwohq1shtzl


sansankiki2309
ニッペホームさんのデコボコベースで作ったリメ缶はこんな感じで多肉を植えると可愛いです!
あと小物入れにしても良いかもです。
ガーデンピックもDIYしてみました!
天気も良いしお家時間ガーデニングも良いかも
関連するキーワードのフォト


airarara
maca_homeちゃんの真似っこ
でカウンター上棚の背板をペイント
しました❤️❤️
ちなみにbeforeも真似っこ笑笑
でもなかなか同じようには出来
ひーん😱💦💦
ニッペのデコボコベースは生クリーム
みたいで塗るの楽しかった😊✨


ハルのママ
rumiさんのアイデア セリアの手作り時計キットを 参考に 作ってみました🙂
フォトフレームの額縁は、水で湿らせてニッペのミスティグリーンをウォッシュに 文字盤は、ターナーのミモザイエローとニッペのミスティグリーンで


airarara
寝室の隣の和室。
閉め切るのは嫌なんでパーテーション
作りました٩( ᐛ )و
カバン掛けれたり本飾れたり小物を
収納できたりでお気に入り💓
ベッドから見たら丸見えなんや
けどね笑笑
Beforeは最後にあります🤟
インスタグラムの方でニッペさん
がコンテストしてるんで応募しま
した✨
ニッペの塗料を使ってればなんでも
応募できるんで是非!!✌️


airarara
IKEAのこれ名前なんて言うんやろ(笑)
をベッド横用に置いたんで、山善さん
のシェルフも塗り替えました💗
IKEAのはスチールで出来てるから
天板をつけて物を置いても音が
しないように👍✨✨✨


airarara
インスタで開催された
ニッペさん×macaちゃんコラボの
コンテスト当選賞品が昨日届きました💓
なんて素敵なクリスマスプレゼント🎄
相方サンタからはポインセチアを
頂きました🎅
ありがとう🙌💓💓💓
皆さんも素敵なクリスマスを🎄


SPR
お久しぶり〜😊
1ヶ月ぶり〜😂
みなさんお元気ですか?
何だかんだとやることが多くて
DIYもできないまま日が過ぎた。
今日は新たに棚を設置するために
2×4材をヴィンテージワックスを
塗ってラブリコを装着‼️


hihy produce
【IKEA】ティッシュボックスと携帯ホルダー
今回はIKEAさんの竹製のボックスとホルダーにオイルステインが入るか試してみました!
サンドペーパーかけてからスポンジで塗って拭きあげるだけ!
いい感じの雰囲気になりましたよ!


sansankiki2309
ニッペホームさんのデコボコベースという塗料を100均のコルクボードやお家、空き缶に塗りまくってみました!
アイデアで投稿してますのでお家時間を工作で楽しんでみるのもありかなと
良かったらアイデアから見て見てください^ ^


sansankiki2309
ニッペホームさんのデコボコベースで作ったリメ缶はこんな感じで多肉を植えると可愛いです!
あと小物入れにしても良いかもです。
ガーデンピックもDIYしてみました!
天気も良いしお家時間ガーデニングも良いかも


onokenko
ニッペホームのdiyペンキの鉛色をまたキッチンの汚れまくった壁に塗りました❣️
やっぱり良い色だなぁー❤️
今回は前に冷蔵庫があった場所です。前にモニターでこのペンキを使わせていただいた時に、そこだけ塗ることができなかったので。
今回、冷蔵庫の場所を移動したので、ここをキレイにして憧れのパントリー風にしたいなぁー♪と考え中です。


SPR
2019.11.16 ロハスフェスタ万博
ナコリ!アンティークさんで買って
電車でお持ち帰りしたアルミトレイ!
これを入れるサイズに
棚も作成しました😎
工具🛠などを入れようと思います。
https://instagram.com/nacore_antique?igshid=1le765yepauob


reks
DIYした足場板古材の壁☆
漆喰風のディスプレイ台やます目BOXは
100均リメイクです♪
https://www.instagram.com/p/B9f0xoGg_Jr/?igshid=avwohq1shtzl


plusm0310
数年前にフェリシモで購入したもの。
アンティークっぽくしたかったので
リメイク〜♡
一度ペーパーをかけてから
ペイント。
ペンキは最初に塗った塗料を残しつつ
コテでベタベタに。
仕上げはセリアのアンティークメディウムを
水で薄めたものを塗布しました!


plusm0310
壁と腰板を塗り替えました。
シャビー。ブロカントなイメージ。
部屋が明るくなりました😊
壁は一度暗めのベージュを
全体にローラーで塗ってから
乾いたらコテ(欲しいコテが見つからず
百均のケーキサーバーで代用しました)
でミルクペイントの漆喰と、
STYLEのスノーホワイトとコットンを
所々混ぜながら最初に塗ったペンキを残しつつ塗っていきました。
腰板はホワイトを所々塗ったあと
ろうそくを塗ってから
BOTANICOLORSのクワノハを塗り、
乾いたらスクレイパーで白いところを削りました。


reks
DIYした壁とボード☆
ニッペホームプロダクツさんの
DIYペンキSTYLEで堕落壁風にしてます☆
山善さんのバスケットトローリーは
2台をつなげたり高さを変えたりして
いろんな使い方をしています♪


onokenko
昨日、思いたって寝室の壁を塗りましたー♪
ニッペホームプロダクツ diyペンキ 鉛色 です❣️
でもって、こちらに今回モニターさせていただく ニトリ の ワイヤーシェルフnポルダ を設置していきたいと思います‼️


onokenko
クリスマスイブ🎄ですね❣️
私とところにも少し早くプレゼントが届きましたよ❤️
ニッペホームプロダクツさんのインスタ「フォロワー様一万人突破キャンペーン」にありがたいことに当選しました♪
私が選ばせていただいたのは、いつも使う #diyペンキ ❤️
今回はちょっと濃いグレーの"アイロン"です。
2キロの箱自体がペンキのトレーになるし、手袋1セットと塗り方のスタートガイドもセットになっいてとても便利です❣️
申し込み時に、玄関diyした際の窓枠に塗りたいとお伝えしていたのですが、ワトコで塗った今の感じが気に入ってしまったので、今回は別のところに塗ることにしました😊
リビングに扉を作り始めたので、そちらに塗ろうと考えています。
今、リビングと和室の間に障子があり、障子紙は外した状態でタペストリーを上からかけてごまかしているんで😅ずっと扉をつけたいと考えていたんです。
年末年始バタバタで作業はなかなかすすみませんが、なんとか来年1月までには完成させます💦
昨日はドア枠の下穴まで作業しました!


ごーやん
年末も押し迫り最後の気まぐれご〜やん😎DIY🛠️
私事ですが、2世帯住宅に住む母が8月に転倒💦
大けがし手術しリハビリをへて4ヶ月、頚椎損傷の為に手足に障害が残りましたが、今回30日に退院する事になりました。
気持ち良く暮らせるように、母の寝室をリノベーション!
ニッペホームプロダクツのモニター募集に当選✨
今回つかった、塗料は
ニッペ抗菌・抗ウイルス塗料
プロテクトンインテリアウォールVK-200白
特徴・・ビニール壁紙などから発生するホルムアルデヒド、アセトアルデヒドなど化学吸着、除去します。
水栓で臭いもほとんどなく、使いやすい。
子ども部屋やサニタリーにも良い。
今回はスプレーガンを使い方2日で塗装完了!
介護用ベッドや福祉用具もレンタルし母を迎えお正月が迎えられます!


onokenko
今日はビスのダボ処理してから、ペンキ塗りしました❣️
使ったペンキはニッペホームプロダクツさんのdiyペンキのアイロンです。今回、Instagramでの「フォロワー様一万人突破キャンペーン」で当選したペンキです。
以前使わせていただいた鉛色より濃い目のグレー!
マットな質感が素敵です✨
ありがとうございます♪
下塗りもしたし、あえてシャビーに塗ろうかと思いながら、楽しくなって表面全面に塗っちゃいました😆
大物なので、壁に立てながら塗りましたが、適度な粘度で垂れずに塗れて塗りやすかったです。
乾いたらヤスリかけようと思います!


onokenko
まだまだドア作成中 です。
今日はドアの下に、キックプレート つけました❣️
ベニヤで作ろうかなと思ったけど、素材感が違うと思い直し、塩ビにしました😊
塩ビ板をアクリルカッターでカットし、プラスチック用プライマー をスプレーしてから、メッキ調スプレー で 真鍮 色に❣️
すごい‼️ピカピカ✨
ドアのアクセントになっていい感じー♪
そして、ドアの下にはバーンドア用の溝が入っていてその補強にもなるので、一石二鳥です😆


onokenko
行き当たりばったりのdiy😅
初めての大物に苦戦しております💦
先日、バーンドア のレール取り付けようとしましたが、ネジ入れる前のアンカーの打ち込みしたけど、うちの壁は石膏ボードで合わなかったため、壁が崩れないように2×4材で扉の枠を補強しました❣️
これでやっとレール取り付けできました😅
次は、ドア‼️
狭いため、引き違いドアにしましたが、思ったより真ん中の重なる部分が広く必要だったため、付いていた説明書の位置ではせっかくのモールディングデザインも隠れてしまうし、両端も隙間がかなりできてしまうため、ドアに取り付ける車輪の位置を端に変えていきます。
これでもモールディング部分が重なるため、真ん中の車輪位置は端ギリギリにします💦
あーあ、せっかく可愛く出来たドアが穴だらけ😭
でもめげずに次はココ修復していきますね。。


onokenko
昨日からドアに間違えて開けちゃった穴をひたすら木工用ボンドをつけた丸棒で埋めてから、表面に木工パテを塗って、乾かしてからのやすりがけ。
そしてペンキ塗り直したら、ほとんどわからなくなりました👍
手間がかかったけど、その分仕上がりに差が出るのね😊
レールから外れないようにストッパーをドア上部に取り付け、ドア下部にはフロアガイドを取り付けると、ドアが前後にぐらぐらしないようになりましたよ。
気になってた隙間もサイドに2×4を更に足して厚みを持たせたので、そこまで気にならなくなりました😊
後は、取手を取り付けたら完成です❣️
あと少し‼️