可愛い和菓子のフォトまとめ


紫蝶華
今日も素敵な一日になりますように(♥Ü♥)
⑯℃…
今日も過ごしやすくなりそぅ~🌞😊🌞
まだまだ自粛ムードの中
癒しホッコリするするものに
目が👀とまる(、´▿`)、
今日も頑張りましょ〜( ง *´˘`*)ง❣️


あかね
こんばんは(o^^o)
いつもありがとうござます。
大好きな和菓子
杵若
桜上用まんじゅう ♡
ほんのりと桜の香りがお口の中に広がって、
しっとり美味しい
(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)ღ⁾⁾
春だな… ♡
追伸 酷すぎる日
関連するキーワードのフォト


すみれ
こんにちは😀
先ほど、昨日お引越しをされたご家族の方が、ご挨拶にいらっしゃったのですが、起きたままの格好でご挨拶をしてしまって、本当に失礼しました🙇💦
昨日は缶チューハイをかなり飲んでしまって、どうやって寝床に入ったかも記憶が無くて……🤭しかも揃いのパジャマではなくて、素材も柄もバラバラ……
は、恥ずかしい(/-\*)
美味しそうな、ずんだ饅頭を頂きまして、本当にありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨そして大変失礼致しましたm(。>__<。)m
ずんだ美味しそうです。😋🍴🎶
これからいただきます٩(๑'ڡ'๑)۶
15
11
0


川崎利栄
【夏の和菓子レッスン】
お申し込みはこちら→http://foodplanet.theshop.jp/items/3558233
大好評だった春の和菓子レッスン。
夏も開催いたします!
今回も堺市にある老舗和菓子店「宝泉菓子舗」の前田崇之氏を講師にお迎えして
練り切り2種、そして本わらび粉で作るわらびもちを教えていただきます。
開催日時:2016年8月7日(日)10:30~13:00
レッスン代金:おひとり4,860円
持ち物:手拭きタオル、筆記用具
開催場所:大阪府岸和田市(お申し込み後、詳細をお知らせいたします)
0
0
0


きよさん
ひな祭りにお供えする「おこしもん」というものです(おこしものとも言います)
一部の地域で桃の節句に作る和菓子で、米粉を使ったお団子のようなものです。
熱湯で耳たぶくらいに練った米粉を木型に押し付け、傾けた木型をトントンと製作台に叩いてみると型から外れてかわいい巾着ができました。
あとは、蒸し器で15分ほど蒸しあげれば完成!
出来たてにお砂糖をつけて食べます。
日にちが経って少し硬くなったら焼いて砂糖醤油をつけてもいいですね。
5枚目の写真のように、色々な木型があり子供たちだけでなく大人も楽しめます。
できあがった「おこしもん」は6枚目の写真のようにお雛様にお供えします。
8枚目、10枚目の写真のようにその時代を彷彿させる木型もあります、10枚目の写真が誰だかわかる方がいらっしゃいましたら・・・・、だいたいのお年が察しできちゃいますね!(木型の帽子をよく見るとヒントがあります😛)


サクラマカロン
クリスマスローズ二鉢のもう一つが咲いていました
葉だけは良く茂り下を向き咲くクリスマスローズは花盛りを見逃してしまいそうに⸂⸂⸜( ⌓̈ )⸝⸃⸃
花数はすくないけどお礼肥のお陰(,,> <,,)
今年も無事に二鉢が花をつけてくれて
(* ˊᵕˋㅅ)アリガトウ
寄せ植えやら季節の花やらをたくさん咲かせていた時より残った花が咲いてくれるのは嬉しい(*˘˘*)♡
和菓子はやっぱりほっとする( ᵕᴗᵕ )
ハルの寝顔を見ていると一緒に寝ようと誘われてしまう(*-ω-`*).゚。. ウトウト