室内洗濯物干しのフォトまとめ
関連するキーワードのフォト


SomethingGood
DIYした部屋干し用のX型物干しです。ズボンを干しても下につかないちょうど良いサイズです。
ちなみに製作記録は下のブログを見て下さい。
http://somethinggoodbydiy.blogspot.jp/
4
0
0


びーちママ
ぬいぐるみを久々に洗いました。
浴槽に水をはりデリケート洗剤を入れてもみ洗いし、少しつけ置きしてからネットに入れて軽く脱水かけました。
形崩れが気になる場合はぬいぐるみ用のネットのようなものがあると安心ですね。


SomethingGood
DIYした部屋干し用のX型物干しです。閉じるとこんな感じ。とてもスッキリとしていますので、隙間に入れることも可能です。
ちなみに製作記録は下のブログを見て下さい。
http://somethinggoodbydiy.blogspot.jp/


SomethingGood
DIYした部屋干し用のX型物干しです。金属やプラスティックと違って木で作ると見えるところに置いていても良い感じですよね。
ちなみに製作記録は下のブログを見て下さい。
http://somethinggoodbydiy.blogspot.jp/


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
2階吹き抜けリビングの自然素材の家の洗濯干しコーナーがある寝室です。
□外はウッドデッキの洗濯干し場で隣地から洗濯物が見えないよう木のスリット上の板で目隠ししています。
□物干しポールは高さや場所が使い勝手の合わせ移動できるよう配慮しています。
□室内の洗濯部屋干しコーナーはホスクリーン という商品名の取外しできる洗濯ポール金物を使用しています。
□寝室の窓は隣地からの視線を考慮して高窓にしています。
□3方向からの通風と採光で明るい寝室です。
□壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
□夏や梅雨時は湿気や熱を排気し、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風で家中足元から暖かくします。
□自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい明るく風通しの良い自然素材の家です。


nico8
わが家のメイン物干しはpid4Mです。
使いたいときにコードを伸ばして
使わないときコンパクトにしまっておける便利な物干しです。
こういう系はたわんで洗濯物が真ん中に寄っちゃうイメージだったのですが
pid4Mは全然たわまないんです!
かなりたくさん干す日もあるけどノンストレスです🎵
リフォーム時に買うかすごく迷ったのですが
これは買って正解でした!
下地が入っているところなら後付けもできます👌


@mika_world@
とっても使い易い、アタック ZERO(ゼロ) 洗濯洗剤 液体 ワンハンドプッシュ 本体 400g (衣類よみがえる「ゼロ洗浄」へ)の容器。洗濯洗剤・洗濯漂白剤・おしゃれ着洗剤・柔軟剤全てをワンプッシュに詰め替えて使ってます。洗剤を入れる時のストレスゼロになりました。パッケージフィルムを外せば真っ白で洗面所がスッキリ。


Mei
これなしじゃもう洗濯できない!!って言っても過言ではない愛用品❤︎
スプレーして放置→そのまま洗濯機で洗濯するだけで子供たちの食べこぼしや、泥汚れ、えり汚れ簡単に落ちます!!上靴もこれかけて放置→流しながら汚いとこは擦るだけで真っ白に✨


ここあ
本日新しい洗濯機が
きました^_^
今日の朝までなんとか動いてくれてた
ドラム式洗濯機15年頑張って、くれました。(笑)我が家は洗濯の多い家なので、普通の家の三倍は使ってたとおもいます。😅
なのに15年👍👍
倉庫から使うはずないと思って閉まってた
全自動縦型洗濯機使ってた時の
下に敷くプラスチック製のもの
ピタリハマりました。👍👍
まさかの16年ぶりの使用
大事に使おう🙆♀️🙆♀️🙆♀️


美化委員 山崎希巳枝
ダブルサイズの毛布を洗濯しました。
室内干しのポールハンガーは、使わない時はコンパクト、使う時はワイドにと便利です。
過去記事 https://limia.jp/idea/191983 で詳しく書いています😉


苺グッチ🍓
本日も晴天、暑い暑いましてや3階の屋根の下❣️東、南大きな窓有り部屋‼️窓全開、物干しにはラグ類洗って干して伸びきってます❣️コイル編み編むか頑張れ苺グッチ🍓‼️
命を守るステイホーム🏠週間‼️
コロナ退散‼️コロナ退散‼️
「室内洗濯物干し」でよく見られるフォト
「室内洗濯物干し」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。また、ウッドデッキ,珪藻土,自然素材の家,ウォークインクローゼット,ソーラーシステムそよ風,床暖房,家事コーナー,造り付けカウンター机,造り付けテレビ台,バックヤードと関連しています。