巾木 ティ・エス・シー フジマルチモールディングのフォトまとめ
関連するキーワードのフォト


株式会社アフロとモヒカン
お母様が一番出入りをされるリビングからの掃出し窓のステップを作りなおしました。
元々蘭用の温室があった場所でしたが老朽化のため撤去、出入りのしやすい手すり付きで蹴上高低めのステップで、昇降快適とのこと。
パーゴラは毎年日よけにグリーンカーテンをしていたので、温室がなくなってもできるように設置しました。ステップもできたのでゴーヤの収穫が楽になりました♪


amane
今日は主人と2人で大掃除のラストスパート✨
残ってた巾木の掃除をし、マステを貼りました〜\(^o^)/
巾木にマステを貼るのアイデアはこちらから😊
✽もっと暮らしを楽しむ空間づくり✽YUKOさんのアイデアです♫
https://limia.jp/idea/259932
一度巾木の掃除を頑張ったら、マステを貼ってしまおう✨という素敵なアイデア\(^o^)/
早速真似っこしてみました〜♪
巾木の掃除の仕方は、私のアイデアも見てね❤とちゃっかり宣伝🤣(笑)
ちなみに使ったのは、ホームセンターで売ってた1個68円の激安マステ🤣🤣🤣
百均の物より薄いので、貼ってある感が目立ちにくいかも???
不器用なもので、マステが上手く貼れなくて四苦八苦💦💦
ホントは家中の巾木に貼ってやるゾ!くらいの勢いだったけど、普段掃除が適当になってるところを中心に貼ってたら、マステが足りなくなってしまい、ついでに私の体力も足りなくなってしまい、諦めました〜(笑)
LIMIAを始めてから、前よりもキレイ好きになったみたいで、今年の大掃除は去年やらなかったところまでやり、ホコリをごっそり掻き出したのでスッキリ〜✨✨
その代わり、徹底的にやらないと気になってしまい…😅
でもとても全部はやりきれないので、来年は今年よりももっと普段のお掃除をきちんとやっていかないとだなぁ〜、と新しい来年の目標ができました。
今年も残すところあと1日ですね。
早いものです…。


Ninja900 スエ
バスルームの床🛁施工完了👍
ついでにシャワー付き混合栓(TOTO)も
付けました~🕺
床のクッションフロア厚手なので
施工が大変💦角が出し難く 切りづらい
一応 専用の2液混合ボンドで接着🙏
タイル直より冷たく無い~🈶
フロア貼り付け中にキッチンシンクが
配送される🙄
もぉ😵パパッと組み立てて
シングルレバー混合栓(LIXIL)も付ける🚰
おっ‼️まだ1時間程 時間があるぞ
ソフト巾木でも貼るかなぁ~
仮止めの両面10mmを上下に貼って
巾木ボンドを真ん中にベチョっと塗る
R付きの巾木なので下に押し気味⇊で
貼り付けます😤後はローラーで
馴染ませれば完成㊗️
シュッとした印象になりました


苺グッチ🍓
早朝から息子の病院の薬と🏥Dr.から言われたサプリメントの調剤をして朝、昼、夕、寝、全部中身が色々なので3週間分小分けに分けて終わった‼️なんか梅雨明けした❣️息子の枕、布団、布団大きいものドラム式洗濯機で洗い❣️物干し場に干し❣️やっと🌞の紫外線で干せる‼️若者は汗をかく💦シュシュかけてましたがもう一人加齢臭のおじさんがいるので減るの早い😅終わったのでパン屋さんでサンドイッチ買ってきてもらいお昼食べたので今度は楽しい趣味の時間今日は苺🍓を大きく編んでマグネット付きマルチケースに貼っております❣️空は晴天では無く雲が沢山湧いております‼️布団乾くか⁉️心配であります😁


ハウジングバザール
家族3人で暮らすあったかい家。
緑の多い景観に合わせた、特徴ある外観が目を引く家。
土壁をイメージしたベージュの外壁には藁が混ぜてあり、そこに白い漆喰の縦ラインを入れることにより、全体が引き締まった感じになりました。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、巾木の掃除をしました。
.
.
前回やったのは約1年前…。
.
.
貼ってあるマスキングテープを剥がします。
.
.
そうじの神様のフローリング用おそうじクロスにアルカリ電解水を吹きかけて拭きます。
.
.
あとは、新しいマスキングテープを貼るだけ~。
.
.
このひと手間をやっておけば、貼ったところに関しては埃が付きません!
.
.
ちなみに、このような巾木があるのは、リフォームした時に造った子ども部屋だけ…。
.
.
全部にやりたいのですが、ベッドやチェストの後ろなどには貼っていません(笑)
.
.
てなわけで、5分ほどでこそうじ終わりました~!


tamagomen. nara.1964
フジ(藤)
藤のお花満開!
簪にしたいくらいの美しさ!
藤棚の真下に潜り込んだら
熊蜂みたいな大きな蜂達の羽音が凄かったけれど
彼らも食事に夢中だったので刺される心配は無くて
安心して撮影できたよ~ (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) 〜♡॰ॱ


kana
やかんは何年もホーロー製のものを使っていました。
錆びたりすることもあって、何年か毎に買い替えているんだけど、お手入れしにくいなぁって、ずっと思ってて(^^;;
今回、マルチポットで代用してみようと思って、
ヤマダ電機で1500円ほどで購入しました。
持ちやすくて洗いやすい⭐︎
プチストレスがなくなるかも⁈です。
16
0
0


まりん
DCMマルチポットM(イエロー)を愛用していますが、とっても使い勝手が良くてかなり気に入ってます💓
シリーズで揃えたくて、最近発売したひとまわり大きいマルチポットLサイズと24cmのマルチパンをポイントでゲットしました😊
マルチポットM、L共にストレーナーが付いています‼︎
蓋はスタンド型で置き場所に困りません!
IHもガス火もOK‼︎
炊く、炒める、煮る、茹でる、揚げる、沸かすの6役でとっても便利❣️
マルチパンは、炒める、茹でる、煮る、焼くの4役で、フライパンとしてもお鍋としても使えます❣️
重ねれば収納もコンパクト!
とっても優れもの💓
キッチン用品が可愛いと、お料理も楽しくなるよねー😊💓