ハイブリッド加湿器のフォトまとめ


ひなたライフ
BRUNOハイブリット式加湿器
薪ストーブをモチーフにした可愛い見た目とクリーンなミストでお部屋を潤してくれる
BRUNOハイブリッドUV加湿器をご紹介します。💁♀️✨
ハイブリッド(気化+ヒーター)式とは、
水を浸透させた加湿フィルターに温風を当てて加湿するタイプのこと。💡
加熱ヒーター、UVライト、イオン交換樹脂フィルターを通したクリーンなミストが心地よい空間をつくりだします。💯
コンパクトなタイプも多く出ていますが、このBRUNOハイブリッドUV加湿器はちょっと大きいなというのが第一印象。ですが、その分タンクも大きくて機能性も抜群なんです!😍
香りまで愉しめるアロマ機能付きで
寒い季節のお部屋時間がもっと快適になりそうですね。
床に直置きでも棚の上でもどこに置いても絵になり
お部屋をセンスアップしてくれます。 🛋💕
サラッとした手触りでカラーは全2カラー❤️
くすみカラーがお洒落なグレージュ
ブラウンがかった落ち着きのあるブラック
▷まるで本物の薪ストーブの様な佇まい。
ミストの吹き出し口の煙突デザインがアクセントになり、棚の上に置いても圧迫感を感じないのも◎
ミストは4段階の調節が出来ます。🙌
※設置場所に関しては必ず説明書をよく読み確認してから設置して下さい。🙏
▷水道水をタンクに入れてセット🚰
①付属のクリーンフィルター(イオン交換樹脂・銀イオンフィルター)をタンク内にセット
②水道水をタンクの最大水位位置(タンク容量約4L)まで入れ、向きを正しく合わせて本体にセットします。
使用中に水がなくなるとブザーが5回鳴り自動停止し
主電源ボタンのライトが点滅します。
給水タンクは、取り外しやすいハンドル付きで持ち運びもラクラクです。🎶
また、フタを開けて本体の上から直接給水することも出来ます。🙆♀️
▷タッチ式操作パネル搭載
電源を入れると本体にアイコンが浮かび上がります。🔘
上から主電源ボタン、表示部、湿度設定ボタン、加湿量設定ボタン、ヒーターON/OFFボタン、タイマー設定ボタンになります。
室内の湿度は40%~75%まで5%刻みで設定出来て
オートモードでは、自動的にミストの量を調節し最短で設定した湿度に近づけます。
また、内部のPTCヒーターをONにすることで、水を加熱し菌の増殖を抑えます。
関連するキーワードのフォト


ひよこ。
なんとなくひとつも加湿器がない。Amazonで頼んだから明日来るけど。やはり、今欲しい!で、購入。45%から30分で47%に!いやーずっとみちゃって!!かわいーけど頼りないかも(笑)
なんか、加湿の裏技あったら教えてください。
子供が小さいころはスプレーボトルで水まいたりしたけどどうなんだろ。
26
2
0


onokenko
加湿器 久しぶりにつけました。
なんの花粉かわからないけど、鼻と喉に先日からきてます。。。
明後日はウチで娘がお友達を呼んでクリスマスパーティーをやるそうなので、掃除しないとなー。
2階の網戸の張り替えもしないとだし、今年も大掃除は終わりそうにないっす。。😆
13
0
0


苺グッチ🍓
朝から4台、加湿器を物置から出してきて全種類違うので、どれがどこの部屋だったか🤯一つはすぐわかりした❣️私の部屋のは苺🍓ちゃん貼っていたので😁あとは上の階、下の階を間違えて上ったり下がったりグッタリ😅
54
2
0


tabetan
去年買った加湿器、今年出したらけたたましいモーター音、数日様子見てみたが幸い一年未満だったので修理にだすも、加湿器なくて喉の調子がいまいち、ottoが3coinsで買ってきてくれた、なかなかスタイリッシュでUSBで使えるからデスクでも使えそう。


🐶ムック姫🐶
炊飯器買い替えちゃいました❣️
後ろに少し見える炊飯器の内釜が剥げてきてしまい、やっすい炊飯きですが機能いっぱい⁇かな?🤣💦内釜がやっぱり安っぽ〜い💦💦💦
でも、お米の美味しさに疎いので、これで充分😊
前の炊飯器は、何か炊飯器調理で使おうと😁何か炊飯器調理あれば教えてくださーい〜〜🙇♀️


𓂃𓈒🥀✯トラのママ🌹✨
右→5年使った充電器😥メチャメチャ重たくて嫌だったので、軽くていい物は無いかと旦那に聞いてたら😳ニャマゾンから速攻(左)可愛く、コンパクトな充電器😬これでバックの中身が軽くなる💦
47
6
0


ロマンマロン
しばらくぶりにアロマのディフューザー出したらナント!2つあったのに2つとも壊れてた😵
加湿器代わりに使っていたのに💦💦
近くの大型商業施設へいったらこんな可愛い子に会ってしまった💕
パンダちゃんとどちらにしようか悩んだけれどここはやはりまろんしゃんのお友達にとフレブルちゃんを購入したよ❣️
可愛くて❣️可愛くて❣️夕飯と一緒にテーブルに置いたら旦那おっ!何だこれ❓と触り中のお水がドバー💦とテーブルに💢溢れましたとさ😵
まろんさんご挨拶後はあまり匂いもしないので知らんぷりでした〜💦


ぶん🐡
さあ❗️インフルエンザの季節‼️加湿器出動‼️‼️
加熱式の加湿器は 電気代は掛かりますが 熱で加湿するので雑菌の繁殖が少なく 部屋がほんのり暖かくなるので 受験生の娘の部屋へ
超音波式加湿器は 熱を使わないので電気代は安いのですが 雑菌の繁殖が気になるので こまめにメンテナンスが必要 一階リビング グリーンが多く 家族が集う場所へ
睡眠どきの乾燥が気になる時は 家族☆各自 濡れタオルを枕元に干して加湿ね(笑)
コレ1番安上がり(笑)(笑)


kkm
新しい花器が仲間入りしました!
直径30センチ、真っ白な器…理想通りの願いを叶えて下さったnagomiさん本当にどうもありがとうございます!とっても素敵でうっとり✨
生けたいところを我慢して、長旅お疲れ様と休んでもらっています。
そして、ニヤニヤ眺め想像する私( ´艸`)
幸せ時間です。