食材 満腹のフォトまとめ
関連するキーワードのフォト


街の0298さん🥩
こんにちは〜お久しぶりです
😁新作出来ました‼️
皆様宣伝よろしくお願いします
自信のある一品【和のローストビーフ】
うま〜い赤身肉ですよ☺️
ヘルシー低脂肪最高ですね
それになんと言っても
玉ねぎの甘味と酸味の効いた
手作り特製ソース付き
お肉の方は3人前くらいですかね?
280g〜300g
それにびっくり‼️2000円税抜き
是非ご注文下さい
お持ち帰り&地方発送もどうぞ😘
でわ


ワトコ
【食材】
・レモンシロップ
・豆苗
・トマト
豆苗は2〜3回食べられるので、節約になります。
昨夜は豚肉と炒めてポン酢でいただきました。
レモンシロップは砂糖とレモンのみ。
お酢を入れないので早めに飲みきる予定です。


あっひ➰
旬物❗️
娘の所で収穫
今回は、竹の子4本(画像には1本)
ふき❗️
竹の子は米ぬかで茹でて一晩寝かせて調理
ふき 適当な長さに切ってから一晩お水にさらしてから、キャラブキにしまーす☺️
どちらも自己流‼️
美味しくなあ~れ
美味しくなあ~れ🥰🥰


erika***
*冷蔵庫の食材整理&時短料理はコレ!!*
✨15分で美味しいドライカレー✨
ドライカレーって普通のカレー作るより早く出来てお野菜沢山食べれて色々調味料を足さなくてもカレールーだけでとっても美味しく出来ます◎
15分で作る為には必要なものが1つ!
それは
ハンディチョッパー
みじん切りチョッパー
ブンブンチョッパー
色んな呼び方がありますが手で紐を引っ張るタイプのみじん切り用キッチンツールです。これが色んな料理でとっっっても便利✨ニトリでも小さめですが600円ほどで売ってますので是非試して欲しいです!
ドライカレーの作り方は
・牛豚ミンチ肉を炒める(油なし)
・冷蔵庫の残り野菜をハンディチョッパーで次々みじん切りしてお肉を炒めてるお鍋に入れていく。(大体いつも使うのは 玉ねぎ1コ ニンジン1本 きのこ1袋 茄子2本 ピーマン3コ とか残り物野菜でします。)
・みじん切りしたニンジンに火が通ったら水を200mlぐらい適当に入れる(イメージのドライカレーより少し水分多めぐらい)
・好きなカレールーを2かけ入れる(子供の分も作るなら甘口のルーを2かけ)
味をみて薄かったらルーを足す(ドロドロしすぎたら水100mlずつ足す。出来たら子供の分をお皿にとっておく
・大人用→甘口のドライカレーのお鍋に辛口や中辛のルーを1かけずつ味をみながら足す。ドロドロしすぎたら水も足していく。
これだけでかなり美味しいドライカレーの出来上がり✨トッピングに目玉焼きやソテーした野菜を乗せてミックススパイスなどをかけたら更に◎
1つのお鍋で子供~大人用が出来るのも嬉しいポイント✨
⚠️ハンディチョッパーは回す回数を少なくすると粗めのみじん切り しっかり回すとかなり小さなみじん切りが出来ます。食感がしっかりしたドライカレーが良いなら粗めのみじん切りで試してみて下さい😁✨


mmy28
本日の収穫~
こどもピーマン
普通のピーマン
茗荷(花咲いちゃってたけど。。。。)
ミニトマトはご近所さんからいただきました(^^)
毎年、ピーマン植えてるんですが、今年はピーマンにカメムシあまりつかないみたい(^ω^)


藤紫の姫X
以前は食材管理アプリをつかっていたけれどなんだか私にはピンと来ない。
アナログ派の私には単語帳がしっくり来るようで買い物して、全て賞味期限順に書き出している。
まあ、買いすぎているのを止めればいい話なのだが……ノート類に書くと使ったあと線を引いて汚れるのも嫌だし、これなら使った分だけ取って捨てればいいし。今はこれでいいかな?


marin mama
アイラップ 便利ですよね~♪
冷凍〜電子レンジまで対応していて
さらに袋のまま熱湯にも入れられる優れもの⭐︎
そんなアイラップのジップ付きを最近
見つけました!
大活躍間違いなし⭐︎
お値段も100円ほどで買えるのでお得ですょ~😍


料理家&クリエイター 豊田亜紀子
『しょうが』ってけっこう傷みやすいですよね。
多めに買っても『これ以上使わないかも!?』って思った時は
はちみつに漬けて『ジンジャーシロップ』にしてしまいましょう♪
使う時は熱湯で割って飲むとおいしいです♡


marin mama
〜生姜の保存方法〜
全部みじん切りにして
小分けにして冷凍しています。
冷奴にかけるもよし、
唐揚げの下味に混ぜてもよし。
炒めもの、粗煮など
そのまま何にでも使えるので便利ですよ~😀
大体1〜2ヶ月もちます。


料理家&クリエイター 豊田亜紀子
アスパラガスは冷蔵庫の中で縦に入れるようにすると長持ちします。
・・・が、
買ったらすぐにレンチンで下処理をして冷蔵保存するのが便利です。
マヨネーズであえるだけでお弁当のおかず1品♪\(^o^)/


料理家&クリエイター 豊田亜紀子
青じそ(大葉)の長持ち冷蔵保存法です。
空気の量の最小限に出来る大きさの保存瓶の底面に少しだけ水を張り、青じそを縦に入れ、蓋をします。
買ったままの状態で冷蔵保存する時よりも長持ちします。


マィメロ
りんごを頂いたのですが、中がすかすかになりかけで、味も正直いまいちだったのですが、捨てるのは勿体ないし、どうしよう…と考えたところ、りんごのコンポートにしよう!と思い、砂糖とレモン汁をふりかけてラップしてチン♪
すると、凄くおいしくできたー❤️
このままでも美味しいし、長持ちするのですが、ロールケーキを作ったので、コンポートをオンしてみると、更に美味しくなりました❤️
食べ物は無駄にしちゃいけない!のがモットーなので、色々考えます♪
ロールケーキ初めて焼いたんですけど、凄くうまく焼けました(*´▽`*)❤️
でもクリーム乗せて巻くのが難しくて…
切ってコンポート乗せたらそれなりになったからOKかな♪
ロールケーキも家で作ると安くて節約に♪
切ってラップして冷凍できます。
自然解凍で食べられます(^^)
紅茶と一緒に食べました❤️


rumi
先日スーパー行ったら小松菜2袋¥100で嬉しいお買い物してきました~😊
小松菜はいつも生のままカットしてラップ。そのあとフリーザーバッグでまとめて冷凍しています✨
炒め物にいれたり、お味噌汁やスープにしたり
そのまま自然解凍でおひたしにもなるので、冷凍しておくと毎日使えてとっても楽です💕✨
茹でると栄養が損失されるそうですが、生のまま冷凍できる小松菜はとっても楽に保存できるので嬉しいです✨


1009renren
ドライトマトで🍅
パスタ🍝
カナッペ🥖
トマトがたくさんある時に
セミドライにして保存してます🍅
セミドライだとしっかり甘酸っぱさが
残っていて美味しいです😊
ミニトマトの切った面に塩をふり
天日干しで2日~3日(夜は冷蔵庫に)
ニンニクスライス
ローズマリー
バジルなども1日天日干し
煮沸消毒した瓶に
オリーブオイル
ドライトマト🍅
ニンニク
ハーブ🌿
を入れ1週間✴️
保存用なのに
美味しいのですぐ食べてしまいます😋


marin mama
〜ダシを取った昆布で佃煮〜
______________
昆布 100g
●水 1カップ
●みりん 大3
●砂糖 大2
●(米)酢 小さじ1
●しょうゆ 大3
お鍋に全て入れ
じっくり弱火でコトコト(30分)
煮汁がなくなってきたら
完成~🍴
______________
それでもまだ昆布が余るようであれば
アイラップなどに入れて冷凍保存します♪
(2〜3ヵ月もちます)
白菜などと一緒にもみこみ
浅漬けにしたり
おでんに入れたりしても👍


あかね
こんばんは(^_^)
いつもありがとうございます。
南ドイツでポピュラーな
エッグパスタ♡
厚木のお店で、去年の終わり頃買いました。
2021年5月23日
賞味期限だから食べました。
美味しい
(*´˘`*)♡


sugurin
地味ぃ〜な写真が続きますw
田舎から届いた"つわな"を三日間かけて調理しました!!
久々過ぎて、母に調理の仕方を確認しました!!
これは、上手くやらないとアクがすごいので。。。
出来上がっても、地味ぃ〜な感じですが食べた瞬間に実家で食べてたのがよみがえりました^ ^


小向真由美
こんばんは☽・:*
友達がガッツリランチ食べたいから付き合って〜と言う訳で ランチ行きました🍽
ホントにガッツリランチでした~♪₍₍◝(* ॑꒳ ॑* )◟⁾⁾♪
私はエビフライ定食 友達は味噌カツ定食‼️✨
エビフライ 大きくてプリプリ(。 >艸<)www...
満腹満腹です🤣


苺グッチ🍓
ガン予防になる食材トップ野菜、今は味噌が沢山あるのでニンニク味噌🧄作ろう‼️
日差しが部屋の奥まで伸びました❣️
朝から日差しを浴びるのは最高ですネ!
外耳炎の抗生剤耳から入れるのめんどう、10分寝たまま動けない。早く良くなればばの耳👂
53
6
0