催事のフォトまとめ


サントリーフラワーズ
ガーデニング愛好家や、これから始めたいという方にオススメのイベントがこちら、《GreenMarche YOKOHAMA》です。
人気園芸店の出店や植物とDIYを組み合わせた体験イベントなど、家族で楽しめる内容になっています。
〔サントリーフラワーズ〕も出店する体験ブースでは、《サフィニア》の育て方講習会を開催します。
会場では《サフィニア》のほか新商品の販売も行われるので、お家に帰ってすぐにガーデニングを楽しむことができますよ。
この機会にぜひ、花のある暮らしを始めてみませんか?
※写真は去年の様子
■開催日時:
4/6(土)10~17時
4/7(日)10~16時
■開催場所:横浜市 山下公園


京成バラ園
〔京成バラ園〕では、5月10日(金)~6月16 日(日)に「ローズフェスティバル2019」が開催されます。
5月中旬~6月初旬はバラが旬を迎え、もっとも魅力的に咲く時期です。広さ30,000㎡の園内に植えられた世界中のバラが一斉に香り高く咲き誇り、視界一面がバラ色に染まります!


サントリーフラワーズ
《駅ナカ花ミュージアム》は、東京駅を〔サントリーフラワーズ〕の花たちが鮮やかに彩るこのイベントです。
今年30周年を迎える《サフィニア》をはじめ、《ミリオンベル》、《ムーンダスト》、《アプローズ》など、春を彩る花々を間近に体験することができます。
■開催日:4/12(金)~4/14(日)
■時間:10~19時(予定)
■開催場所:東京駅イベントスペース(八重洲コンコース・八重洲中央)


紅子
現在西武百貨店池袋本店で開催中のチョコレートパラダイスで、あのガトーフェスタハラダのチョコソフトが食べられる、というので行ってきました。超濃厚で、生チョコを食べてみるかのようなソフトクリームは、チョコ好きにはたまらない一品。スプレッドぐらいの濃厚さがあったので、ラスクにつけて食べても絶品でした。にらんだ通りの美味しいソフトで、大満足♪
関連するキーワードのフォト


紅子
催事限定で大好きな伊勢海老を丸ごと1尾分使ったサンドイッチの販売があったので買って食べてみました。ゴロゴロっと大ぶりにカットされた伊勢海老はオーロラソースとよく合っていてとっても美味しかったです。かなりハイプライスでしたが、大満足♪たまにはいいかな。


紅子
ずっと食べてみたいと思っていたパフェのお店が催事に来ていたので
食べに行ってきました。
映える綺麗なパフェはお姿だけでなく、お味もバランスがよく、大好きなチョコとバナナのパフェですが、大人仕様になっていて、とっても美味しかったです。いつか本店に食べに行きたいですね。


紅子
今年最後の北海道物産展で美味しそうなかぼちゃソフトクリームに出会い、即GET。水分少なめのモッタリとしたテイストで、ほこほこしたかぼちゃの食感とかぼちゃの甘味がじんわりとやってきて、なかなか美味しいソフトクリームでした。今度はジェラートを食べたいな。


紅子
小田急百貨店新宿店で開催中のバレンタインの催事、ショコラ×ショコラ。そこのイートインで食べられる、MAX BRENNERのグリーンティーチョコレートサンデーです。写真で見るよりもモリモリなサンデーで、アイスはグリーンティー×2、チョコレート、バニラと4個も!でも、会場内はそこそこ暖かかっただったので、体は冷えることなかったです。濃厚なチョコレートや少し甘めのグリーンティーアイスがやっぱり最高♪また食べたいな。


紅子
銀座三越で開催中のバレンタインフェアにて、ピンクの狐のモナカが乗ったソフトクリームを食べてみました。何故狐でピンク?とかなり不思議ですが、インパクトはハンパないです。お味はかっちり固めのカスタード系のバニラアイスで、狐のモナカはパリパリ。なかなかシュールなお姿でお味よりも見た目で楽しめました。


紅子
京王百貨店新宿店で大九州展という催事があり、そこで美味しそうな抹茶ソフトを発見したので、おやつに食べました。流石にお茶屋さんが作るだけあって、抹茶の風味がしっかりとあり、ミルクとのバランスがよい仕上がり。硬めで好みのタイプだったのもよかったです。今回はあといちごフレーバーがあり、これは苦手なのでスルーしましたが、今度また別のものがあったら食べてみたいです。


紅子
現在西武百貨店池袋本店で開催中のチョコレートパラダイスで、あのガトーフェスタハラダのチョコソフトが食べられる、というので行ってきました。超濃厚で、生チョコを食べてみるかのようなソフトクリームは、チョコ好きにはたまらない一品。スプレッドぐらいの濃厚さがあったので、ラスクにつけて食べても絶品でした。にらんだ通りの美味しいソフトで、大満足♪


japan
高島屋京都店 7階催会場
『第31回 この道ひとすじ 日本の伝統展』
2019年8月28日(水)~9月2日(月)
【6日間】
営業時間:10時~20時(最終日17時閉場)
「願いを叶う仏様のご馳走【甘茶香】ございます」。 神仏お好み甘茶のお香、甘茶香製造元
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
予約電話 0799-86-0065
URL http://www.awaji-baikundo.com/
#線香
#線香ギフト
#お供え
#お供え物
#お供えもの
#甘茶香
#日本の伝統展
#京都高島屋
#日本文化
#日本伝統
#伝統文化
#美術
#香老舗
#伝統展
#京都線香
#淡路梅薫堂
#京都タカシマヤ
#kyototakashimaya
#takashimayakyoto
#incensejapan
#japanincense
#japaneseincense
#incensejapanese
#日本文化
#japaneseart
#art
#香老舗
#京都イベント
#日本の伝統展🇯🇵 #日本の伝統展高島屋


サントリーフラワーズ
《駅ナカ花ミュージアム》は、東京駅を〔サントリーフラワーズ〕の花たちが鮮やかに彩るこのイベントです。
今年30周年を迎える《サフィニア》をはじめ、《ミリオンベル》、《ムーンダスト》、《アプローズ》など、春を彩る花々を間近に体験することができます。
■開催日:4/12(金)~4/14(日)
■時間:10~19時(予定)
■開催場所:東京駅イベントスペース(八重洲コンコース・八重洲中央)


京成バラ園
〔京成バラ園〕では、5月10日(金)~6月16 日(日)に「ローズフェスティバル2019」が開催されます。
5月中旬~6月初旬はバラが旬を迎え、もっとも魅力的に咲く時期です。広さ30,000㎡の園内に植えられた世界中のバラが一斉に香り高く咲き誇り、視界一面がバラ色に染まります!


サントリーフラワーズ
ガーデニング愛好家や、これから始めたいという方にオススメのイベントがこちら、《GreenMarche YOKOHAMA》です。
人気園芸店の出店や植物とDIYを組み合わせた体験イベントなど、家族で楽しめる内容になっています。
〔サントリーフラワーズ〕も出店する体験ブースでは、《サフィニア》の育て方講習会を開催します。
会場では《サフィニア》のほか新商品の販売も行われるので、お家に帰ってすぐにガーデニングを楽しむことができますよ。
この機会にぜひ、花のある暮らしを始めてみませんか?
※写真は去年の様子
■開催日時:
4/6(土)10~17時
4/7(日)10~16時
■開催場所:横浜市 山下公園


japan
タイトル:【日本の職人展】
会場:富山大和 6階ホール
会期:9月3日(火)~9月9日(月)7日間
営業時間:10時~19時(最終日は18時閉場) 願いを叶う神仏お好み甘茶香ございます。
#淡路梅薫堂 #富山線香 #線香富山 #大和線香 #線香大和 #線香 #線香ギフト #お供え #お供え物 #香老舗 #線香 #お線香 #御線香 #進物線香 #線香セット #japan #グルメ #癒し #香り #おでかけ #日本土産 #japanesesouvenir #incense #incensesticks #japaneseincense #incensejapan
#japanesesouvenirs #toyama #富山
神仏お好み甘茶のお香、甘茶香製造元
淡路梅薫堂株式会社
兵庫県淡路市江井2845-1
電話 0799-86-0065
FAX 0799-86-0224
URL http://www.awaji-baikundo.com/koujou.htm