廊下インテリアのフォトまとめ


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】
戸建のリノベーション。耐震補強工事で安全で快適な住まいに一新しました。元和室だった部屋は玄関に取り込み、パソコンコーナー、ウォークインクローゼットを設けました。
和室の障子は残して柔らかな明かり採りに。耐震補強を機に、優しさと強さ兼ね備えた住まいが実現しました。


ミサワリフォーム株式会社
【#ミサワリフォーム株式会社 】
築30年の住まいをリノベーション。玄関は柔らかな質感のエコカラットをふんだんに使って仕上げました。
上がり框やタタキの大理石がラグジュアリーな印象を与えています。奥行きを感じる廊下は、残したダークブラウンの柱が空間のアクセントです。


ミサワリフォーム株式会社
戸建住宅のリノベーション。斜めにデザインした上がり框は広々とした玄関ホールに動きを出す仕掛け。モノトーンでまとめた空間に、スポットライトに照らされたアートがより一層映えます。カウンタータイプの玄関収納の向こうある、窓に切り取られた坪庭の景色もまるで一枚の絵のよう。来客の目を楽しませてくれます。スイス漆喰で仕上げた壁で空気も清々しく感じられます。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】
湘南の海を望む中古戸建てを購入してリノベーション。壁や床をお気に入りの素材で包んで幸せ空間を実現しました。
ラスティックな無垢のフロアーにシックな壁紙、ガラリの扉に鏡面仕上げのアウトセットの引き戸と、対照的な風合いをマッチングさせた上級者のインテリア仕上げです。


ミサワリフォーム株式会社
温泉地に中古戸建をセカンドハウスとして購入しリノベーション。母屋と増築部をつなぐ回廊の突き当たりには、外の雪景色を絵のように切り取るFIX窓を設置しました。
引き戸には凛とした杉の一枚板、床にはやわらかな色味の桜の無垢材を採用。幅木には檜、廻り縁には杉、そしてコテ跡が淡く残る漆喰壁と、吟味した素材が調和する極上の和空間です。


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリフォーム。庭に面した長い廊下には縦型のブラインドを吊り込んで。鮮やかなオレンジ色のスラットの間から、温かな光が溢れる美しい光景です。モダンな印象の空間にアールのパネルドアのレトロ感が新鮮。床は白い大版タイルの質感を楽しんで。


ミサワリフォーム株式会社
セカンドハウスとして購入した築浅のワンルームマンションをリノベーション。ラフな仕上げのフローリングなど内装材の質感にこだわった空間に一新しました。廊下にはアートを規則的に飾って、まるでギャラリーのようです。廊下に面したクローゼットは、既存の扉を外してウォークスルークローゼット風に。お気に入りの素材と趣味のインテリアに囲まれた、大人の隠れ家の完成です。


ミサワリフォーム株式会社
【#ミサワリフォーム株式会社 】
奥様の実家の2階を子育てしやすい住まいに一新しました。2階の床に貼ったFRPグレーチングが1階廊下の天井を兼ねています。
*
昼間は2階のトップライトからの自然光がパネルを通して降り注ぎ、1階の壁紙の模様を美しく浮かび上がらせます。夜は1階の廊下の柔らかな灯りを光床として2階のLDKへ届けます。外灯風のブラケットライトも空間のアクセント、腰壁パネルは愛猫の引っ掻き傷防止に効果的。


ミサワリフォーム株式会社
戸建1階の全面リフォーム。廊下の床から天井まで奥行き20cm程の凹みをつけたことで、視覚的にも体感的にも広がりが生まれました。架け渡したガラス棚に小物を飾って、新設したダウンライトを灯せば、まるでギャラリーの様。わずかな奥行きを有効活用することで住まいにゆとりがもたらされました。


ミサワリフォーム株式会社
シットリとしたスイス漆喰アートで内装を仕上げた廊下リフォーム提案。左官のコテ跡の風合いが優しく清々しい空間になりました。
白い塗り壁に樹木を描いてまるで林の中を歩いているような感覚。床は柔らかなタイルカーペットで仕上げました。
関連するキーワードのフォト


株式会社coto
築31年のマンションリノベーション。
天井はコンクリート現しとし、床はアカシアの無垢フローリング。
扉・キッチンはラワン合板のオイルステイン塗装。
水廻りとまとめてプランニングし、廻りの壁を黒としアクセントに。
少し男性的な空間になりました。
0
0
0


株式会社coto
築31年のマンションリノベーション。
天井はコンクリート現しとし、床はアカシアの無垢フローリング。
扉・キッチンはラワン合板のオイルステイン塗装。
水廻りとまとめてプランニングし、廻りの壁を黒としアクセントに。
少し男性的な空間になりました。
0
0
0


やまだいママ
引っ越しをしました…
洗面所が少し狭いかな…と思い、窓を遮らないように、初のDIYをしました♡
我が家は子供二人がお風呂でもスマホを見たがり、壊れないように、必ず防水ケースを置いています。
それ以外にお風呂の排水溝のゴミネット、すぐに捨てられる様に小さいビニール袋を置いていたり…
ゴミ箱もワンコがいるので下には置きたくない…から棚板で切って余った板を付けたり…
それぞれの家でこれは必要❢って物を自由に配置出来るのが魅力のDIY♡
なかなか良き♡


CD
今回、どうやってもタグ付けができませんでした。
「マグカベ 木目調 ミディアムチェリー」
ずっと欲しくてしかたなかった、ウォールデコレーションストアさんのマグネットシートです。
購入を検討していた矢先、プレゼントが届きました♪
#Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/walldecorationstore/magkabe_wood_1m/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
木目調マグネットシート 47cm × 1M マグカベ 磁石が壁につく壁紙 (シール付き) マグネットボード 掲示板 メモボード インテリア MAGKABE