雑貨収納のインテリア・部屋のフォト


____pir.y.o
お待たせしました♪
本日10時〜
こちらのダイソー紙BOXを使った
雑貨収納アイデアをまとめた記事が公開されます!
何故大きさ違いを選んでいるのか?
何故小さなBOXが12個あるのか?
記事の中で全て明らかになります。
細々した雑貨収納にお困りの方、
見掛けたら是非読んでみて下さいね♡


____pir.y.o
昨日から、細々した雑貨類の
収納アイデアが公開されています。
リビングの壁面コーナーを
ナチュラルキッチンアンドで購入した
ミニチュア雑貨を飾って
毎月模様替えを楽しんでいます。
ダイソーで少し前に発売された
モノトーンデザインの紙BOXに
雑貨類がシンデレラフィットするんです◎
詳しくはアイデア一覧から記事をご覧くださいね♡


____pir.y.o
少し前に、ダイソーのモノトーン紙BOXを使って雑貨を一括収納するアイデアをご紹介しました。
※詳しくはアイデア一覧からどうぞ。
紙BOXの上に数センチの隙間が出来たのがどうしても気になり…
新たな100均雑貨を使って引き出しをプチDIYする方法を考えました!
材料の1つは、写真のワイヤーペーパーホルダーです。
※セリアの108円商品です。
シンデレラフィット収納がお好きな方は
本日18時〜公開のアイデア記事を
是非読んでみて下さいね♪


____pir.y.o
100均雑貨を使った収納方法を考えるのが好きです。
ダイソーで少し前に発売された
こちらのモノトーン調BOXは
雑貨収納に大変便利な優れものです♪
詳しい記事はアイデア一覧よりご覧下さい♡
更に、BOXの上に出来てしまった
数センチの隙間にあるものを100均プチDIYして
デッドスペースを有効活用する方法も
近日公開予定ですので、併せてお読み下さい♪


____pir.y.o
小さな雑貨から大きな雑貨まで
幅広く好きなので、収納にはこれが役立ちます♪
一般的なサイズの3段カラーボックスです。
ホームセンターにて期間限定で
1つ598円という超破格な値段で売り出していたので即購入。
我が家はカラーボックスを使って
おもちゃなどの雑貨類も一括収納しています。
※アイデア一覧に記事があります♪
カラーボックスを使った
新たな便利収納アイデアを考えたので
今記事にまとめています。
また公開されましたら是非読んでみて下さいね♪


____pir.y.o
ただ今こちらのダイソー紙BOXを使った
雑貨収納アイデアがピックアップ中です。
紙BOXはサイズ豊富な5展開。
ご家庭の収納棚の幅に合う
サイズを組み合わせて使うと便利です♪
詳しくはピックアップコーナーか
私のアイデア一覧よりご覧下さい♡
関連するキーワードのフォト


ひろやま ちさき
中2階のスキップフロアにランドセルラックを置いて、娘の部屋にしています。なるべく学校に関係ある物だけをここに持って来るというルールでお片付け。作り付けの机の隅にはセリアのA4収納トレイを置いて鉛筆などしまっています。
5
0
0


jin
今回は、リビングにあるゴミ箱を作成しました
リビングに、【ゴミ箱】がゴミ箱としてあるのが、不満だったので、インテリアとして、違和感ないようにしました
上段は、ゴミ箱
下段は、緊急時の懐中電灯などを保管
コンセントを設置したので、iPadの充電を目的として、置き場を追加
リビングに自然に溶け込み、満足です


かどこ
カインズの「Skitto(スキット)」をプレゼントしていただきました。今回使わせていただいたのは、浅型タイプです。
早速、洗面の鏡裏の収納に使ってみようと思い、Skittoを入れてみたら、奥行きがぴったり!以前は100均のカゴをサイズ違いでいくつか使っていたのですが、カゴの上の方が少し分厚くなっていたり、スタッキングできなかったり、なんとなくしっくりきていませんでした。それが、Skittoだとほんとにスッキリしました。
つっぱり棒で棚を一段追加したせいか、スペースもできたので、まだまだ色々入れられそうです。
3
1
0


わんたる
沢山作ってもらったデイリー用のビーズアクセサリー収納は100円ショップの仕切り付きケースとジッパー袋。
仕切りの内側とジッパー袋に番号を振っていて、セットになっているイヤリングを仕切り付きケースへ、ネックレスはジッパー袋へそれぞれ入れています。
ジッパー袋を番号順に並べておくと探すのは簡単です。
見せるオシャレ収納ではないですが引き出しにしまっておくには便利です。


ちづ
ジュエリーボックスに収納しています。
このボックスに出会った時、総レースにひとめぼれでした!
中をみたら、2段になってて、仕切りもあり、使いやすそうだったので、「これだー!」とテンションあがったこと、覚えています。
長年、好みのジュエリーボックスに出会えず、それぞれ買ったままのボックスに保存していて、場所もとるし、出し入れが面倒だったりして、使い勝手が悪かったので、とても便利になりました。
上段にピアス、下段にネックレスを収納しています。
指輪は、最近あまりしないこともあり、その都度、買ったボックスに収納しています。
なので、本来指輪を収納すべきであろう部分にもピアスを収納しています。
すっごく気に入ってます!


seikatsu_bigaku
キャスターを家具につけると移動がラクになり、次のようなメリットがあります。
・使うときだけ引き出せる
(特にキッチンのゴミ箱にはオススメ)🗑
・家具のウラが掃除しやすくなる🧹
しかし「ネジ留めはめんどくさい」のが本音…😭
そういう時は【金属用接着剤】を使ってください!
(軽めの家具であれば全然問題ありません)
※ キャスターと接着剤はダイソーで買いました♪
3
0
0


hoz
リビング収納の見直し
なかなか片付かないリビングですが、昨日はリビングにある小さめなクローゼットの見直しをしました。
本当はニトリのカラボを入れて、Nインボックスを入れる予定が、カラボが在庫切れ。予約して、まずはボックスだけ入れてみました。この中にはラミネートフィルムやコピー紙などが入れてあります。
クローゼットには掃除道具の他、虫除け等のスプレー、ビニール紐・麻紐、キッチンペーパー等のストックが入っています。
ディアウォールで棚を作り、突っ張り棒を左右に設置。
太い突っ張り棒にはスプレー等の重みのあるもの、細い突っ張り棒にはテーブルタップ等を引っ掛け収納。
カラボが入ったら、また投稿します!
4
0
0