木箱収納のインテリア・部屋のフォト


きよさん
夏前にゲットしたカキ氷機、収納箱がなかったので作りました😎
最近木材の価格が高騰していますね!
一番お安い野地板を角材でつなぎ合わせて作りました。
業務用のカキ氷機なのでちょっと重いため、出し入れしやすいように前面が縦にスライドして開閉できるおか持ち形状にしました。
最後は「氷」の文字を半田ごてで、焼印のようにデザインしました、フリーハンドで書いたので文字がちょっとイビツ😛
この夏は孫も遊びに来るので出番が多くなりそうです🙂


hinami19
息子と娘が好きなぬいぐるみ
こんなに可愛い子達も♪
過去に雑貨屋さんの福袋に入っていたけど、使っていなかった木箱がぴったり!
木箱の後ろに、セリアの三角吊り金具をつけてプッシュピンで壁掛けしました(^^)
ネコくんは、1番のお気に入り♪百獣の王の気分なので、この立ち位置です…笑


____pir.y.o
おはようございます♪
玄関ホールのスリッパラックを撤去し
木箱に自作巾着袋を入れて
その中にスリッパを収納する方法に変えました。
巾着袋は、実はエコバッグ(マルシェバッグ)を
縫わずに簡単リメイクしたものです。
驚きのリメイク方法は
アイデア一覧に記事がありますので
良かったら是非読んでみて下さいね♪


ちぃ★
狭小中古物件のリノベーション
道具を収納するのに木箱収納にしました
もちろん木箱はDIY
組み合わせは自由
椅子にしたりテーブルにすることもOK
壁面はターナーミルクペイントforウォール
マリンビーチ
2度塗りするのがおすすめです
黒板にもなりますよ
関連するキーワードのフォト


株式会社アフロとモヒカン
お母様が一番出入りをされるリビングからの掃出し窓のステップを作りなおしました。
元々蘭用の温室があった場所でしたが老朽化のため撤去、出入りのしやすい手すり付きで蹴上高低めのステップで、昇降快適とのこと。
パーゴラは毎年日よけにグリーンカーテンをしていたので、温室がなくなってもできるように設置しました。ステップもできたのでゴーヤの収穫が楽になりました♪


an
最近、以前から欲しいと思っていたティーバッグ保管用の木箱を手に入れました。
AHMADTEAのもので、公式サイトにて数量限定で販売されているのを発見し、注文。
AHMAD以外のものもありますが、さっそく常備している紅茶を詰めてみました。
これまでなかなか自分が気に入るものを見かけなかったので、嬉しいです。


103mbl
半田そうめんの木箱を使って
棚を作りました。
そうめんの箱の部分を引き出しに
蓋の部分をパタパタドアに。
周りの枠はダイソーの木板(1枚150円)です。
引き出しとパタパタドアだけのサイズに
するつもりでしたが、カットが増えるので
切るところが少なくて済むように
このサイズにしました。😊
主人が棚のねじが緩いといって
全部のねじをきつくしめてまわったら
パタパタドアが閉まらなくなりました、、、
(内心、余計なことしやがってよう💢の私)
ねじを調整するよりドアを削った方が簡単なので
紙やすりで削りました。
家具作りって微妙な加減が必要なのね。
ダックスが乗っていいる棚のL字金具を
パタパタドアの内側につければよかったな。