お煮しめのフォトまとめ


M +
おせち料理作りました❣️
昆布巻き等 作れないのは買います。
毎年 田作りのできが 違います😅
今年は 皆さんに 嬉しいお言葉沢山いただいて 幸せでした❤️ありがとうございました😊
来年も宜しくお願いします。
よいお年を お迎えください✨


あーちゃん
そろそろ年末ムードですね。毎年私は母とタッグを組んで御節を作ります。これが終わらなきゃ年越せない😂
1枚目はほんの一部で、2枚目以降見ていくと、お煮しめだけでも鍋いっぱいに作ってることが分かると思います。
詰めて、詰めて、詰めて…
あと、薩摩の家系なので、さつま汁も16人前くらい作ります。
年末準備で大忙しの主婦・主夫の皆様、一緒にがんばりましょー!💪💦


優
赤いキッチンより、お煮しめ。
いつも沢山作ります。
仕事が休みの日に、子供達が学校の間
ゆったりキッチンで早くから作ります。
気持ちと体に余裕がある日に作るお煮しめです。
夕ごはんには、丁度良く味が染みてます💠
ぼちぼち
おでん、作りたいですね。。。


夏菜恵
こんばんは😃🌃
喪中なので、おせち料理としてのお祝いの食卓には出来ませんでしたが、普通のおかずとしてならOKと言う事で、お祝いの敷物や祝い箸などは使わず、ちょっと地味な食卓でした。
紅白のかまぼこもNGだったようですが、娘がどうしても食べたいと言うので出しました😅
❇️手作り栗きんとん
❇️お煮しめ
(里芋・鶏むね肉・生こんにゃく・結びこんにゃく・金時人参・れんこん・椎茸)
❇️海老の塩焼き
❇️お雑煮
(焼き餅・鶏むね肉・なると🍥・寒締ほうれん草・三つ葉)
⭐️紅白かまぼこ
⭐️伊達巻
⭐️昆布巻き(にしん)
⭐️黒豆
❇️は手作り
関連するキーワードのフォト


マロルパガッチャン
お正月はまったりと〜😆👍✨
見て見て〜L👀K !!
気持ち良さそう☺️ルパガチャ🐶🐶💕が日向ぼっこしてるよー🥰❤️
ジゲたんは皆揃ってのんびりしてるので、常にご機嫌なご様子〜🐶💕
ネイルも久々に💅💗
今日は温泉入ってきて、帰り道に
安平町のシエスタさんへ👍✨
コーヒーを豆から挽いてくれる☺️
コーヒー豆を挽いてる時の香りって良いよね〜☕💭💕
コーヒーは撮り忘れたけど🤣💦
そして❣️寒いけど 当たり前の🍦💕
めっちゃ濃厚〜⤴️⤴️😆👍✨
また食べたいな🥰
向かい側には、カレー屋さんとラーメン屋もあり👍
ラーメンも めっちゃ´艸`)オイシ💕
帰ってから 思い立ったように、煮物を慌てて作りました🤣
作らないでいいかなーって思ったけど、皆さんの美味しそうなの見てたら、やっぱり食べたくなったんだもん😆💕
なので出来たてホヤホヤ〜💕💕
明日から仕事って……シンジラレナーイ💦


tabetan
白菜クリーム煮
バターで粗みじん切りのハムを炒め、塩胡椒、砂糖、酒、
1/4の白菜を圧力鍋にかけ、白菜スープとともに加え、牛乳を加える、薄まるので塩胡椒で味を調整してから、水溶き片栗粉でとろみをつける。
白菜スープは市販のラーメンのタレに合わせてチャーシュー麺。


よー
豚肉と白菜のクリーム煮、というより単なるシチュー?みたいに。
ホワイトソースを白菜の硬い部分と一緒に作り、オリーブオイルで焼いた豚肉に塩コショウ、焼けたらお湯を入れてコンソメキューブひとつ、コンソメ溶けたらホワイトソースと合わせ弱火にし、白菜の柔らかい方を入れてしなっとしたら完成。
具が多めでクリーム煮、汁多めでシチューといったところ。


ぶん🐡
北海道産 かぼちゃの煮物
我が家では ご飯の友ではなく
お茶うけ"おやつ“(笑)
余ったかぼちゃの煮物は
皮を取り除いて ワイルドに
これでもか❗️これでもか‼️
とマッシャーで潰して
牛乳と生クリームで
かぼちゃスープにリメイクね✨
ハンドブレンダー♡欲しい〜〜(笑)(笑)
16
31
0


(山田奈味❇︎料理研究家)
こんにちは^ ^
今朝も雨が降り、病む気配はないような☔️
週末は、いつにない静けさですが
この空気に負けずに楽しくお家でお過ごし下さいませ^ ^
私は今日も仕事です🙌頑張ります^ ^


(山田奈味❇︎料理研究家)
おはようございます😊
朝からまとまった雨が降っている和歌山です☔️
今朝は少し冷たい朝ですが、今日も忙しいのでバタバタして体温上げて頑張ります^ ^
皆様良き一日でありますように^ ^
今日のお弁当は、低温調理した煮豚です^ ^
柔らかくて美味しい^ ^


knya*-*000
おはようございます!
本年も宜しくお願いします🐮✨
冬休みも今日で終わりです
受験生の娘は学力テストの為登校日✏️💦
さばの味噌煮弁当です🐟✨
ご飯よりデザートメインなお弁当になりました😂
明日から3学期が始まりますが…
コロナでどうなるか…


(山田奈味❇︎料理研究家)
今日のお弁当です^ ^
久しぶりにオニギリ弁
明太子と昆布の組み合わせ^ ^
私、この組み合わせ大好きなんです^ ^
皆様本日は、風がキツいようなので
気をつけて下さいね^ ^
我が家の干し台が傾いてしまいました🥶


アンナのキッチンinドイツ
おべんとう。
▶︎筑前煮
▶︎赤蕪の酢漬け
▶︎レンコンとにんじんのきんぴら
▶︎ネギのぬた風甘味噌和え
▶︎ゆかり、塩昆布、青紫蘇
▶︎ごはん
でした♡
前日に作ったお料理のあまりをそのままお弁当へ。
筑前煮には鶏もも肉が入っていますが、それ以外は野菜のおかずでした。
ごちそうさまでした!


優
赤いキッチンより、お煮しめ。
いつも沢山作ります。
仕事が休みの日に、子供達が学校の間
ゆったりキッチンで早くから作ります。
気持ちと体に余裕がある日に作るお煮しめです。
夕ごはんには、丁度良く味が染みてます💠
ぼちぼち
おでん、作りたいですね。。。


たま母
《昨日の夕飯》
✴︎もつ煮+うどん
✴︎ひとくち揚げ餃子・焼き小籠包(デパ地下惣菜)
✴︎糸こんにゃくのにんにく醤油炒め
✴︎人参のナムル
✴︎ミニトマト
✴︎キュウリのゆかり和え
✴︎椎茸の串焼き
昨日は出掛けた時にデパ地下に寄って、娘用のパンやちょっとだけ惣菜を買って帰って来ました。
夕飯は、前日の残りのもつ煮にうどんを入れて食べたら美味しかった〜✨もう1パックあるので食べるのが楽しみ💕


たま母
《昨日の夕飯》
✴︎もつ煮
✴︎筍と茄子のピリ辛炒め
✴︎こんにゃく煮
✴︎ゴボウの明太子炒め
✴︎ほたて浜煮
✴︎パプリカのピクルス
✴︎柿
この前お取り寄せしたもつ煮。2個注文したので(送料無料にするために😝)、残り1個を食べました♬
今回は茹でた大根をプラス。柔らか大根が美味しい♬
ほたて浜煮は主人のお父さんのお土産💕いいおつまみになりました💕
あっ、でも私は娘を車でお迎えなのでお酒はお預けでした🙅♀️
炭酸水+レモン果汁🍋で。
ビール(発泡酒😝)は主人のです。