有田焼のフォトまとめ


URRK*ものづくりCafe
スタミナご飯のイベントに滑り込みーーー😆
私、焼肉屋さんの冷麺大好きなんですよ。
家でも作れたら…って、KALDIとか探してたんですけど、なかなか見つからず…だったんですが、
近所のドラッグストアに袋ラーメンの形状で売ってるのを発見しましたー!
これこれー😆
なかなか美味しかったですよ♡


茉莉花
田舎の小さなショッピングセンターで働いてるのですが、うちの店に年に2回、九州から陶器屋さんがやってきます🎵
いつも10日〜2週間出店…ていうのかな?
その間はいつも、休憩時間にちょこちょことのぞいては目の保養させてもらってます☺️💕
主に有田焼、たまに伊万里焼などもありますが、全体的にお値段はお高め💦なのでなかなか気軽には買えないのだけど…中にはちょっと訳ありのお買い得品が😍
今回この小さい器たちと、ウサギの一輪挿しをお買い上げ✨
一輪挿しは、nagomiさんのおひな様といっしょに置こうかな〜と😊
お花は何を挿そうかな?
後の素朴な器2つは、2年ほど前に私が友達に誘われて行った陶芸体験で作ったもの…拙いながらも自分で作ったので愛着ありますが、なんとなくまだ使えてません😂


gonta*
あんかけカタ焼きそば🇨🇳
おはようございます😃
深夜から、頼まれものを作成するgonta*です!
ちょっと、睡眠削ってます 笑笑😅
さてpicは、カタ焼きそば🇨🇳と言ったらいいのでしょうか?
コレって、皿うどん?むむ…。。
名前が難しい食べ物です😅
ただ今、我が家流のレシピ開発中で…。。
微調整を加えております!
あとはrecipeを書くだけですが📝、まだ出来てない😱😰😓
今日はちょっとバタバタしそうなので、近日中に公開予定‼︎ 笑笑😅
うふふ、今日は、母が薔薇を🌹見にお友達とお出かけなので、私は父とどっかに出かけようかなぁ 笑笑(*´꒳`*)
おいしいもの食べたいですネ😍💕


gonta*
混ぜて焼くだけ⁈簡単過ぎる♡にらチヂミ🇰🇷
おはようございます🤗
今日は仕事がoff‼︎
うふふ、嬉しいが寝坊できる日😆
といっても一時間違うだけですがね💦
さてpicは、簡単過ぎる、にらチヂミちゃん😅
混ぜて焼くだけ‼︎
今旬のにらを、たくさん使って食べれる、美味しい料理です😍💕
◉ 混ぜて焼くだけ⁈簡単過ぎる♡にらチヂミ🇰🇷
【材料】2人前
●生地
薄力粉…60g
片栗粉…30g
卵…1個
水…100ml
干し小海老…大さじ2(無くても🆗)
鶏ガラスープの素…小さじ1
塩胡椒…少々
●具材
にら…1束(3cmにカット)
にんじん🥕…20g(千切り)
玉ねぎ…1/2個(スライス)
豚肉スライス…適量
●タレ(ちょっと多め)
醤油…大さじ1.5
酢…大さじ1.5
砂糖…大さじ1
胡麻油…大さじ1/2
胡麻…少々
コチュジャン(お好みで)…小さじ1
【作り方】
①生地を作り、カットした野菜を入れてよく混ぜる。
②熱したフライパンに胡麻油(分量外)を入れ、①の半量を薄く広げ、豚肉スライス乗せる。
③焦げ目がついたらひっくり返し、フライ返しで押し付けながら焼く。焦げ目がつくたら出来上がりです。
④用意しておいたタレをつけて、熱いうちにどうぞ‼︎
具材を魚介類にしても美味しいですよ😆
よかったら、お試しくださいネ🤗
キッチンポケット(@kitchen_pocket )み
んなのブログ
👉 https://www.kitchen-pocket.com/content/blog/6235/
アメブロはじめました‼︎
👉 https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


母さんの図工の時間 by azu
染付けの蕎麦猪口
10年以上使っています
蕎麦猪口以外にも
湯飲みとして
ワイングラスとして
さらには
プリン容器にも
無駄のない形
持った時に手に吸いつくような感触、小さすぎずまた大きすぎずちょうどいいサイズ
丈夫で扱いやすく
とてもとても重宝しています


gonta*
#ありがとうファーム さんのオーガニック野菜のレシピ開発で #ヒダスケ 💪
おはようございます🤗
ググッとどころが、極冷えの朝。
東海地方も雪予報❄️
おおー寒‼️
今日は買い出しなのに、冷えるって🥶
困るなぁ😰
今日は、ちょっと違うことpostします😅
Instagramと連動でTwitterをやっているのですが、そこで思いがけないところからフォローを受けたんです✨
『ヒダスケ』(@hida_suke )さん♬
『ヒダスケ』⁉️さんって何者…とプロフィールとWEBを見てみると岐阜県飛騨地域の農家さんを手助け👩🌾👨🌾を応援する📣サイトのようで、
『飛騨』+『お助け』をもじっているのでしょうかね?
という印象でした。
我が家から2、3時間かかかる飛騨地域。
同じ東海地方でも、行くにはちょっと遠出。
そこで、ちょっと出来そうなお手伝いをと思い、ありがとうファーム(@arigatoufame_hida )さんのレシピ開発の『ヒダスケ』をする申し込みをしました。
それに見事当選したようで、ただいまレシピ製作中‼️なんです✨
うふふ、最近色々モニター投稿していたので、たまには変化球もいいでしょうか?
お野菜を6種送っていただきました。
印象は、味が濃いというか、無農薬有機栽培のオーガニック野菜って味がダイレクト。
どのお野菜も不揃いだけど、美味しくって凄いです✨
レシピ開発の手助けと思いきや、我が家の食卓が豊かになりました😍💕
思いがけないところから、こんな展開となりました。
ただ今、2品レシピ撮影完了です😅
あと4品頑張ります💪
今日は色々買い出しを兼ねて、松坂屋名古屋店さんに行く予定🏃♀️
1人で買うには荷物が凄そうだから、車🚗ですブーーンとね!
さーて、クリスマス🎄とお正月🎍の準備しなくては!
帰ったら、パッと切り替えて、色々準備します😅
残すところ、今年もあと半月。
師走って、やっぱり時の流れが早いなぁ😰


gonta*
夏野菜の揚げ浸し🍆
おはようございます😃😃
今日は、ググッと気温が上がるらしく、暑そうですネ😅
夏生まれなのに、暑さが苦手なgonta*です 笑笑(ー ー;)
さてpicは、夏前なのに、夏野菜の揚げ浸し🍆
最近お安くなってきた、茄子🍆をベースにカサ増ししております。
夏野菜の揚げ浸し
https://recipe.yamasa.com/recipes/129
レシピは
ヤマサ醤油さんのものを使ってますが、作ったのはビストロちゃん。
なすの揚げ浸し
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/detail/4714
オーブンでチャチャっと、作りました😍😆😁
今回も手抜きしておりまーす 笑笑😅


gonta*
天津飯🥚
こんにちは😃😃😃
食後にジョギングしてきたgonta*です♡
人生でMAXに今太ってます 笑笑(ー ー;)
さーて、また体重戻すぞ😅
さてpicは、ちょっと前に作った天津飯🥚
食欲減退するように⁈、青い有田焼の萬泉の器に盛ってみました 笑笑(ー ー;)
餡掛け多めのごはん少なめのはず🍚
でも、それ以上に食べちゃう、私。
胃に栓があったら、したいですネ\(//∇//)\
今日は走ったから筋肉痛がぶり返しそうです😅
運動不足及び体重オーバーで、膝🦵に負担かけてそうで、怖いです!
膝🦵君もってちょうだいネ!痩せるまで 笑笑😅😅😅


chiko
1616/arita japanの「TY Palace 160」でフォンダンショコラを。
和食器ですがデザートにも使えます♡
フォンダンショコラの中身、いい感じにとろけたけど、ちょうどインターホンが鳴ったりで、アイスが溶けてます(/ω\)


chiko
1616/arita japanの「TY Palace 160」。
マットな質感がすごく好みです♡
ただ、ちょっとザラっとしているからか、わが家のラップはうまく付きませんでした。
でも、そんなことは気にならないくらいお気に入りです(*´▽`*)


gonta*
ひんやり‼︎甘口豚肉うどん♬温泉たまごのっけ♨️
おはようございます🌞
冷房を2、3日前からつけて寝るようになったら、夜中に起きることなく熟睡できたgonta*です✨
なぜ我慢してたのかなぁ…と後悔。
スッキリ起きれるのは、10年以上ぶり😅
やっと、病院🏥行っていた成果が見えて来たかもね😓
さてpicは、昨日急に思いついた、創作メニュー。
甘辛く炊いた豚肉を、ひんやりしめたうどんにトッピング❗️
我ながら美味しかったです✨
作る工程を見ていた弟。
この日は、昼ごはんいらなかったはずが、「僕の分ある⁈」との事。
結局、コレ食べたかったみたいです😅
さて作り方はこちら💁♀️💁♂️
【材料】2人前
冷凍うどん…2個
豚肉…200g
●砂糖…大さじ3
●醤油…大さじ2
●酒…大さじ2
●みりん…大さじ2
●顆粒だし…小さじ1
〈麺つゆ〉お好きな麺つゆで🆗
麺つゆ(3倍希釈)…大さじ2
水…大さじ6
〈トッピング〉
水菜…1/4
きゅうり🥒…1/2本
温泉たまご…2個
糸唐辛子🌶…適量
【作り方】
①麺つゆを作り、冷やしておく。同時進行で、きゅうり🥒を斜め切りの後千切りに、水菜も4cmほどに切っておく。温泉たまごはビストロで!
◉温泉卵
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/detail/7203
②●を鍋に入れ沸騰したら、カットした豚肉を入れ、汁が少なくなるまで煮込む。
③冷凍うどんを軽く茹で(ほぐれたら🆗)、その後、氷水でしめる。
④お皿うどん、麺つゆ、水菜、きゅうり🥒、豚肉、温泉たまごの順でのせ、
あれば糸唐辛子🌶を飾って、ハイ完成❗️
温泉たまごはなくても🆗。
野菜も冷蔵庫のあまり野菜で、アレンジしてくださいね。
もちろん、豚肉を、牛肉に変更してもいいと思います♬
肉うどん🥓いかがでしょうか?
さーて、今日は日曜日。
私はもちろん仕事です💧
仕事の準備して、頑張ってきまーす💪


gonta*
天津飯🇨🇳
おはようございます🤗
今朝は、クッキーとフィナンシェを仕込みで早起き中😅
まさかのラップ切れで、クッキー作りが途中💦
ううん、コンビニ🏪に売ってなさそうだから、仕事帰りまで、中断ですネ😓
さてpicは、手抜きをしたい時に作る天津飯🇨🇳
準備はたったの15分ほど…。
チャチャっと出来る、お助けrecipeですネ!
うふふ、ただ今、色々仕込み中でして…。
冷蔵庫が菓子の材料だらけ😅
ううん、あと2日で、gift box仕上げないとね💦
連日寝る間を惜しんで、作業中 笑笑‼︎
さーて、今日から3日間、頑張って仕事したら、ちょっとお休みを頂く予定です。
5ヶ月ぶりに、帰ってくる旦那様。
ううん、ちょっと痩せたらしいけど、本当かなぁ…笑笑😅
ちなみに、私も人生最大の数値から…😓
結構似たもの同士ですネ 笑笑‼︎


gonta*
Panasonicビストロdeあさりの酒蒸し リピ②🌸
おはようございます😃
picは先日作った、あさりの酒蒸し。
大好きな❤️深川製磁の器に入れて撮ってみました♪(*´꒳`*)
たち吉でもこの手の大きさの器があるのですが、こちらもお気に入りの一つ。
素朴なたち吉の器に対して、シンプルな深川製磁の器。
器が違うだけで、違う料理みたいですネ 笑笑😅
酒蒸しの作り方は、大きな耐熱ボウルに材料を入れてあとはお任せ!
簡単過ぎて、びっくり!(◎_◎;)
うふふ、こう言うびっくり料理いいですよネ😍💕
関連するキーワードのフォト


chiko
1616/arita japanの「TY Palace 160」。
マットな質感がすごく好みです♡
ただ、ちょっとザラっとしているからか、わが家のラップはうまく付きませんでした。
でも、そんなことは気にならないくらいお気に入りです(*´▽`*)


母さんの図工の時間 by azu
染付けの蕎麦猪口
10年以上使っています
蕎麦猪口以外にも
湯飲みとして
ワイングラスとして
さらには
プリン容器にも
無駄のない形
持った時に手に吸いつくような感触、小さすぎずまた大きすぎずちょうどいいサイズ
丈夫で扱いやすく
とてもとても重宝しています


✼Bǝё-n✼
⌘アルミのシフォン型
ワケあって17cmのを追加。
こだわりの焼型で熱伝導が良いのか凹まず綺麗き焼けます。
それと去年の誕生日にもらったハンドミキサー。
メレンゲがすごく立ちやすいです。
今回はアールグレイで!


ひなたライフ
&NE 萬古焼 IH対応 シンプル土鍋
蓋を開ける楽しみ、開けた瞬間に身体も心も温まる寒い季節定番のアイテム
食材にじっくりと熱を通してくれる土鍋は、和食はもちろん魚介の出汁を活かした洋食にも大活躍
1年を通してお料理を楽しめます♪


とまと
よどたんさんの清水焼見て♡
初めてのロクロ♪♪♪
常滑焼とまと編~父母用の大きな湯呑み🍵
これ同じ形に作りました(๑>ᴗ<๑)
はい不器用!!!違う物が出来ました!!!笑笑
半年程前の事ですが
息子の部活の仲良しお母さん8人中6人
息子達5泊6日の遠征中にシメシメ♪♪♪
常滑、知多へ旅行♪
6色からそれぞれ好きに選んだら
全員違う色選んだ( ☉_☉) 逆にスゴイ
私のは色無し✩ザ・シンプル過ぎた。1人のは写真に無し。
ロクロ体験でコーヒー頂きました☕️
素敵でした(๑>ᴗ<๑)
たくさんの常滑焼をバックに写真♪
私がいつも内カメで撮るので顔半分のどアップ
みんなは画面に入るのに必死!!!笑笑
もはや常滑焼より自分達((*´∀`))
ワイワイキャーキャーいくつになっても
おばちゃん達楽しいーーー٩(*´◒`*)۶


ふーこ
山へ〰️🌱
な、なんと旦那さんからクリスマスプレゼント貰ったの〰️😅
今日午前中、旦那さん歯医者行って帰りに注文してあった草刈り機を持って帰ってきた~!「はい、クリスマスプレゼント🎄」「試運転いく?」キャ~嬉しいの通り越して目が点…(・.・;)疲れる~めんどっちい~💦「草刈りしてストレス解消出来るよ!」等々ニマニマしながら
旦那さん特製の簡単日清焼そば作ってくれてご機嫌伺ってた~😆🍴
丸め込まれてお昼からお山に行ったとさ…🌱
①午後の山からの風景~~
②プレゼントの草刈り機💦
③新品草刈り機は刈りやすかった
④ランチに旦那さん特製焼そば😋
⑤午前中のんびり、まりんさんに教えて貰って作った、なます
仕込みましたヨ~🤗🎶柚子入り💓
⑥マーマレード入り💕


azu
全国各地暑い日が続いていますね(・・;)
こちらも毎日暑いです
なので、なかなかご飯が喉を通りません……
柚子の爽やかな香りで少し食べやすいかな?
と思いゆず味噌で焼おにぎりにしました(^-^)
おにぎりににゆず味噌を塗ってトースターで焼くだけです(^-^)
クッキングシートか、アルミにうっすらと胡麻油を塗っておにぎりをのせるとくっつかず、おにぎりに胡麻油の香りが香ばしいくて美味しいくなります(〃^ー^〃)


chiko
1616/arita japanの「TY Palace 160」でフォンダンショコラを。
和食器ですがデザートにも使えます♡
フォンダンショコラの中身、いい感じにとろけたけど、ちょうどインターホンが鳴ったりで、アイスが溶けてます(/ω\)


an
チョコレートのカスタードクリームを入れた今川焼きです。
今川焼き器は、我が家では断然お菓子よりも料理に出番が多い型のひとつ。
厚めのパンケーキや、バンズに挟むハンバーグや目玉焼き、小さなお好み焼き(または大きなタコ焼き風!)などを焼く時にも重宝しています☆


MARUHIRO Inc.
Brand: 馬場商店
Item: いろはシリーズ
Made In: 波佐見焼
江戸時代、長崎県波佐見町で作られていた庶民の磁器食器「くらわんか碗」。高価な磁器を庶民が使えるように、様々な工夫を凝らして安く提供していました。
グレーがかった白磁に簡略化した呉須の模様が特徴です。のびのびと描かれた絵付けは今日でも魅力的な文様として人気があります。その頃の文様をあしらい、くらわんか碗の親しみある素朴な風合を再現いたしました。
The kurawanka bowl was one of the most common porcelain dishes made in the town of Hasami and was most commonly used by the peasantry during the Edo period. Ceramic producers of the time found resourceful ways to provide the common class with costly porcelain at cheaper prices.
Kurawanka dishes are characterized by their basic patterns, which we have painted in bold, blue lines against grayish porcelain. We bring the immediately familiar feel of kurawanka bowls to a modern audience with simple patterns from the period that are just as charming today as they were then.


サクラマカロン
先日 いただいた瓦焼そば 作りました🤗💕 ホットプレートは処分してしまって無いのでフライパンで作ってみました
初めて作る焼そばに ドキドキ 😅
こちらはソース焼きそば ばかりなので感想が楽しみでした
家族皆 美味しいと絶賛😋🎶
つけだれにも驚いて このフライパン二つ分完食でした🤗💕
ウララさんごちそうさまでした💖
住む地域のスーパーでは見たことがないのでネットで探してみようかなぁ😌


sky
常滑焼と瀬戸物焼 愛知には焼き物の街もあるんですよ〜😊
少し前 セントレア近くの常滑焼 やきもの散歩道へ行きました❣️
大きな招きネコは下の通りから見えるんですよ😊
少し前は 医療従事者にエールを 夜はブルーに照らされていた様です❣️


中村 匠
近年我が家では外が荒れない限り
七輪にて炭火焼で調理することが多くなりました!
その理由としては、電気やガス代などよりも安い
準備片付けも素早く楽チン。
そして、何よりどんな食材でも美味しくなるということです(^^♪


ビビマリ
週末の家ごもり2日目🏡
材料これだけで なんちゃって焼プリン❣️
オーブントースターで できるはずが 我が家のオンボロトースターでは固まりきらず普通のオーブンで焼き直したら ちょっと火が入りすぎ😣
息子君に「プリンというよりブリュレ」と言われたけど味は良かったよ~😋
甘い匂いに誘われてマリリン検閲中🐱
あっ、これ↑昨日のリースで使ったペパナプです😊


ウイング
節約晩飯
焼そば 麺18円+税
肉小分け冷凍
キャベツ、ピーマン11月終わりに買ったキャベツ残り
ネギ 卵黄身 昨年の紅生姜
塩コショウ
オイスターソース
ウスターソース
オタフクソース
100円ちょいくらいかな?
発泡酒一本で 128円
猫避妊手術の為節約✨
贅沢もするぞ あ、発泡酒が贅沢だね🍺😁