共同住宅のフォトまとめ
関連するキーワードのフォト


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
人生で一番高い買い物は「家」。・・・ではありません!
仮に2,000万円の住宅ローンを35年で返していくにしても、先々の金利の動向や国の優遇措置利用などで、総支払額に何百万円もの差が生まれてしまうケースがあるのです。
目に見えるお金の損得に直結する住宅ローンの仕組みから、「たかが1%」では済まされない金利の話、住宅ローンの種類や専門用語の解説まで、住宅ローンの1から10までを分かりやすく解説します。


モリモトアトリエ 一級建築士事務所
建物の周辺には昔からの路地空間が多くあり、それらで使用されている素材や路地のスケール感を再構築しました。またこの路地空間は音楽や絵画を学ぶ学生たちの橋上住宅「櫻館」の玄関へとつながるアプロ―チになっています。
歴史や文化を感じる豊かな都市空間は、新しい都市開発や現代建築のようにシンプルではありません。多様な形態や色彩、必然的な合理性、偶発的な空間構成など、様々な必然が時間とともに淘汰され形成されています。「櫻館」の路地もこのような多様性や時間による変化を受領できるような空間の力強さ、素材感を表現しています。


株式会社カドヤ建設
近隣は昭和に建てられたと思われる2階建ての木造2階建てモルタルに吹きつけという見慣れた建物が立ち並ぶ私道沿いで、隣地にはただ1件最近立てられた3階建てのモルタルにジョリパット等の鏝仕上を施した住宅が存在していました。そこでモルタル系や石目調サイディングでは存在感がありすぎるので、プレンなイメージの金属サイディングを採用してシルバーの箱を置いてみました。近隣のどの建物とも違う素材ですが、存在感を出しすぎずかといってそこそこ存在感がある周囲とも調和の取れた建物になりました。
1
0
0


4建築設計事務所
濱田設計測量事務所との共同設計による、大阪市生野区の集合住宅の提案です。
顔を合わせれば互いに挨拶を交わし何かの時には、互いに助け合えるような昔ながらのアパートのよさと住民が「個」を大切に楽しい生活を送り、それぞれがゆるやかにつながるような集合住宅を提案しました。
コストを抑えるため、無駄な装飾は省き建物は整形とし、カフェエントランス部分に限定して素材感温もりのある材料を選定しています。
無機質なファサードにならないよう、既成のアルミサッシを用途に合わせて大きさを変えてランダムに配置することで個性のあるファサードを提案しています。
2
0
0


不二工営建設㈱ haco⁺
始めまして、不二工営建設株式会社です。
大阪府堺市で45年工務店を営んでおります。
建築家の先生と創るデザイン住宅や、お客様の「好き」や「こだわり」を詰め込んだ注文住宅
などを手掛けております。
写真は初夏に竣工したデザイン住宅です。
また、少しずつ写真を上げていきたいと思います。
設計:無双建築研究所


不二工営建設㈱ haco⁺
K様邸のバルコニー
見晴らしの良い日は遠くまで景色が広がります。
眼下に広がる夜景を観ながら、時間を気にせずゆっくりと寛げるスペースとなっています。
設計:高橋洋臣e久美1級建築士事務所


株式会社 富士住建
自由設計ならではのメリットを活かして、斜めと水平の2つのラインを併せ持つ美しい外観を実現した。窓を多く設けているのも特長のひとつ。見た目の表情を豊かにするだけでなく、心地よい陽の光をたっぷりと採り入れてくれる。


建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
「建築家住宅は高い」と思われがちですが、予算に沿ってベストなプランを組み立てていくので、結果的に無駄がなく、コストを抑えることができます。
設計はデザインのみならず、構造・温熱環境・コストバランスまで考慮した世界基準を目指すマイスターズクラブに所属する建築家の手により行われ、加えて地元に根ざす工務店による信頼のサポートと安心のフォローから従来の建築家による住宅以上の価値を持った “究極の家づくり“ を実現します。


ハウジングバザール
お子様の誕生をきっかけに、家づくりに取り組まれました。
土地探しから始め、カフェスタイルのキッチンを持つお洒落な住まいを実現。奥様のこだわりである、レンガ調のクロスでキッチン空間を囲み、お洒落なカフェスタイルに。
リビングやダイニング、和室にいる家族みんなの様子がわかるようにキッチンは対面式にしました。挨拶が自然と生まれるリビング階段も、こだわりのひとつです。


ハウジングバザール
繋 ~tsunagaru~
リビング側からガレージの様子が見れる小窓、インナーガレージから玄関への出入り口、玄関から洗面所、洗面所からキッチンの動線、リビング階段、二階の廊下とリビング吹き抜けのつながり、空間のつながりを大切にしたこの家


ハウジングバザール
愛車など、大好きなものに囲まれて暮らせる住まい
リビングのすぐ横にガレージを設けたことで、御主人がいつでも
大好きな愛車を眺めることができる楽しい空間になりました。
1階畳コーナーには、120インチの大スクリーンを設置。
話題の映画や家族の思い出映像が一緒に楽しめる
“わが家だけの専用映画館”を設けています。


ハウジングバザール
おうちの中でもお庭でも、ゴハンがおいしい平屋の家
自然を感じながら暮らせるいい土地と、年齢を重ねても暮らしやすい平屋住宅。リビングの外側につくった縁側では、家族でバーベキューを楽しむ他にも、天気のいい朝は、子どもたちが外でゴハンを食べたり、夜にご主人がビールを飲んだりと、自然を感じながら外の暮らしも満喫。