引き戸のおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


rumi_ebi
端材でウッドボートを作りました♪
枠は、姿見の脚だったもの😆
pic3→脚があると場所を取るので、取り外して壁に固定
このドアの上が寂しいと思っていたので、ちょうどいいサイズになりました🤣


収納生活NANKAI
キッチン家電や食器、ダストボックスまでが入る扉付きのキッチン収納✨2枚扉タイプ(1枚目)と3枚扉タイプ(2枚目)があるので、設置場所や収納物に合わせて選べます😊
飽きのこないシンプルデザインなので、キッチン周りのインテリアにすっきりなじみますよ♪
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


ミサワリフォーム株式会社
トイレのバリアフリーリフォーム。お祖母様と一緒の暮らしに備えて階段下を利用したトイレを新設しました。便器は背面の壁から離して設置。後ろから回り込んでの介助をしやすいような配慮です。入り口も便器の正面でなく横からのアプローチとし、扉は引き戸にしました。L型手すりやコンパクトな手洗い器、節水タイプのタンクレストイレと設備も充実。低い位置に設けたガラスブロックからの自然光が、柔らかい明るさで床を照らします。


収納生活NANKAI
キッチン収納+収納扉で使い勝手の良いスマートなキッチン空間に仕上がります😆
扉を開けると料理がはかどるキッチン収納(1枚目)に、扉を閉めるとすっきりとした空間(2枚目)へ早変わり♪冷蔵庫や家電、調味料のストック(3枚目)など見せたくないものすべてを隠してくれますよ✨
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


ミサワリフォーム株式会社
関節リウマチを患う奥様が生活しやすいように、1階の全面バリアフリーリフォームをしました。和室は奥様の洋間の寝室に改装。将来の車椅子使用も考慮してこの寝室を起点とした動線を計画しました。リビングや廊下への出入り口は床に段差を作らない上吊式の引き戸とし、握力が弱くても操作しやすいバー取手を採用しました。寒さを軽減する内窓も取り付け断熱性能もアップ。リビングの一角にパソコンカウンターを設け、グリーンのアクセントクロスでインテリアのポイントにしました。ご夫婦ともに安全で快適な日常を送れる住まいの誕生です。


ミサワリフォーム株式会社
収納充実の和モダンなリビングキッチンにリフォーム。 キッチンとの目隠しを兼ねた腰高のカウンター収納には、柔らかな和紙調のガラスをはめ込んだ格子引き戸を採用。 L型のベンチ収納は、座面に藤鼠色のカラー畳を貼りました。庭側の床には、大版のタイルを敷いてアクセントに。 #リビングキッチン #ダイニング #格子 #引き戸 #ベンチ


ミサワリフォーム株式会社
マンションのリノベーション。大きなワンルーム空間をつくりました。撤去した間仕切り壁の代わりに透明ガラスの引き戸を設置。ダイニングキッチンとリビングを仕切れば、料理中のにおいや蒸気の拡散を防ぎ、またペットがキッチンへ入らないようにしたり、冷暖房効率アップにもなります。ガラスなので閉めても視界が開け開放感が保たれます。上吊りなので床面はスッキリしています。キッチンはシンクとコンロを分けた二列配置。寝室コーナー部にはファブリックを挟み込んだガラス戸を採用しました。


ミサワリフォーム株式会社
マンションのリノベーション。手狭だったキッチンをリビングとつなげる事で大きなワンルーム空間をつくりました。撤去した間仕切り壁の代わりに設置したのが透明ガラスの引き戸。ダイニングキッチンとリビングをこの引き戸で仕切れば、料理中のにおいや蒸気の拡散を防ぐことができ、またペットがキッチンへ入らないようにしたり、冷暖房効率アップにもなります。ガラスなので閉めても視界が開けていて空間の開放感は保たれるのがメリット。開けた時も上吊りなので床面はスッキリしています。リビングボードはセパレートに二段設けて、アクセント壁にテレビを壁掛けとしました。キッチンはシンクとコンロを分けた二列配置。寝室には大容量の壁面収納を設け、コーナー部にはファブリックを挟み込んだガラス戸を採用しました。開ければリビングと一体化し、さらに広がりあるワンルームが楽しめます。


朝日住宅リフォーム
和室とリビングの間の間仕切りは4枚連動の引き戸を採用しました。上吊りタイプなので下にレールなどの凹凸も出来ず、開閉がしやすいのも魅力。また、空間を最大限開放し、扉は壁の中に全て引き込めるようにしました。


株式会社フレッシュハウス
好きな色の赤を取り入れたキッチンにリフォームしました。
キッチン背面のキッチンカウンターの収納力は抜群です。
引き戸の付いた収納の下にも
引き出し式の収納を。
さらに、床下収納も設けています。
調理器具などもすっきりと収納でき
スタイリッシュな見栄えのキッチンとなり満足しています。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/


収納生活NANKAI
一直線にのびるキッチンダイニングには、ワイドなキッチン収納がベストマッチ✨
調理作業に合わせて扉の開け方を変える(2枚目)と作業がとってもスムーズになるんです😌さらに昇降ユニット(3枚目)をセットすれば、高いところにあるものを楽に取り出せますよ♪
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


収納生活NANKAI
冷蔵庫がすっぽり入るキッチン収納。食器やキッチン家電もまるごと収納できます😆
収納扉を設定して見せたくない冷蔵庫ごと隠せば、生活感のないスマートな空間(2枚目)に仕上がりますよ😉
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。