吊り戸棚のフォトまとめ


yukimaru
おはようございます🧸☀️
生活感たっぷりの写真でちょっとなんですが……。
水挿しハーブ類が少しずつ発根してきました😊
むかって右から、バジル、ミント、ローズマリー、イタリアンパセリ🌿🌿
収穫できるくらい育ってくれるかはわかりませんが💦
見た目に涼しく手入れが楽なのがいいですね♪
このキッチンもどうにかしたいなぁ☹️💭


sanae
こんにちは・:*+.✳︎
今日からまた寒くなりましたね
寒暖差激しすぎです〜😂
先週〜今週とキッチンの吊り戸棚を変えてみました♪
リメイクシートからモールディングを使った扉にチェンジ✨
ずっと憧れてたモールディング😍
でもホームセンターで探すとこれがなかなかいいお値段💦
似た感じで〝床見切“が安くあったので、そちらをモール材として使ってみました
45度にカットするのに、道具も何もないからきっちりは合わない💦
まあ、雰囲気はいい感じだしキッチンも明るくなって気に入ってます♪
カラーは、引き出し部分と同じにしてみました✨
近くで見たパパさんは、結構テキトーなんやなーの一言😂
ハイ!その通り🤣
これはこれでいい味になっています✨
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして先日、大きな地震があったのを受けて、吊り戸棚の中も整理整頓してみました
食器棚を除けたので、普段使いの食器以外は吊り戸棚に収納しています
そのまま置いていたのを、ニトリとダイソーのケースを使って収納してみました
断捨離する食器もでてきたり、普段用におろしたり✨
たまに見直すのも大事ですね😊
戸開き防止チェーンも付けてるので、ケースの中で破損があっても散乱は避けられそうです
防災グッズは、また見直しが必要❗️
近いうちにまた揃えたいと思います✨


URRK*ものづくりCafe
おはようございます🌞
吊り戸棚にあまり使わない鍋、ホットプレート、
ストック食材などを収納しています。
パスタも取っ手付きの100均のバスケットに入れて、
背が低くても脚立等に乗らず、
取っ手を持って取り出せるようになっています。


yacchara
詰め替え用のシャンプーやリンス等
しまえる場所が無くいつも洗濯機の前の床に直置きしてました😅
脱衣所に入る度見た目が悪いので今回脱衣所のデッドスペースに吊り戸棚をつけて収納力アップ計画ですw
吊り戸棚は既製品で石膏ボードには取り付け不可との事でしたが購入に踏み切りました。
石膏ボードにネジは効かないので通常取り付けは出来ないのですが石膏ボード用アンカーを使えば取り付けられます👍
そして吊り戸棚も圧迫感が出ないように奥行き22センチの薄型の物にしました。
これにて収納力が増え床に置いていた物もなくなり脱衣所の床がスッキリしました😀


411kaoriiii
2020/06/18
【食器棚】
ニトリの「ディッシュラック」が優秀!
省スペースなのにこれひとつで三段の収納棚が完成!
種類ごとにまとめるだけでなので
戻すのも簡単◎
ひと目でわかる収納に☺️
我が家では、このディッシュラックを並べて使用しています☺️


ぼーりぃ
セリアで買ったアイアンタオルハンガーが
扉に差し込めなかったものの
吊り戸棚に差し込めたので
使っていなかったカーテンフックとS字フックを
駆使して
なにかと干す時に便利な
干し場となりました🌝
お食事エプロンやマットなど
干してます🤪


411kaoriiii
2020/05/06
【キッチン収納】
キッチンの吊り戸棚や食器棚の収納見直しをしました。
吊り戸棚の1番上はほとんど出番が無いもの。
スタッキングできるよう蓋付きの収納ボックスを選びました!
このダイソーの収納ボックスは奥行きが狭い我が家の吊り戸棚にぴったりでした!
吊り戸棚の1番取りやすいスペースには、
無印良品の小物収納ボックスを。
食器棚はパントリー代わりに使っているので
ポイポイ収納にインボックスを選びました。
パントリー収納については、アイデアも投稿しています。
読んでいただけると嬉しいです☺️🌿


uchiblog
わが家のキッチンの吊り戸棚は上開きを採用しました。観音開きと違って開けたまま使えるのがメリット。砂糖と塩コショウはこの棚に置いて料理中は開けっ放しです。さっと手に取りやすく、閉めてしまえばスッキリ♪使いやすくて凄く気に入ってます。


ミサワリフォーム株式会社
関節リウマチを患う奥様が生活しやすいように、将来の車椅子使用も考慮して 1階の全面バリアフリーリフォーム。
トイレはスペースにゆとりのできるタンクレスタイプに取り替え。
カウンター付き手洗い器の新設は、既存の給排水管を分岐・合流することで床や壁を壊さずに短時間でできる方法を採用しました。
安心アイテムのハンドグリップが立ち座りをサポート。低めの位置に浮いているように取り付けた吊り戸棚もポイントです。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
寝室の一角にある書斎コーナーです。
本棚やカウンター机は造り付けで作成。
書斎や台所周りなど作業スペースは使い勝手が良くなるようにコンセントの位置や高さなど入念な打ち合わせが重要です。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材
で仕上げています。
夏や梅雨時は湿気や熱気を排気し冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムで足元から家中暖かくします。
その為湿気が多く寒冷地の山中湖畔別荘地でも夏は湿気が少なく涼しく、冬暖く過ごすことが可能です。


整理収納アドバイザー鈴木久美子
寒くなり、温かい飲み物をよく飲むようになりました。
コーヒー、紅茶、緑茶、ハーブティー、
手軽なスティックのカフェオレやココア。
いろいろ常備しながら、毎日のお茶タイムを楽しんでいます。
収納は、出し入れしやすく、使いやすいフレッシュロックを愛用中。


aphroditeyuko
洗面台の上に大きな吊り戸棚が
付いてます。
お洒落でも何でもありません。
ただ
たくさんもらったティッシュ箱が
入りました☝︎ 笑
普段は多くのストックを持たない暮らしなので
使って行って無くなれば
ガランってなるな☝︎
沢山収納が欲しいお家は、
付けてもらったらいいと思いますよ❤︎
LIMIAでアイデア記事を書いています✒︎
(* u.u)) ペコリッ❤︎
初心者だけど覗いてみてね〜〜


株式会社フレッシュハウス
トイレのリフォームでは
壁と床にこだわりました。
テラコッタ調の床とレンガ調のクロスの
コーディネートで
明るい雰囲気になり気に入っています。
扉付きの吊り戸棚を設けているので
トイレ用品が目に触れることもなく
すっきりとした清潔感のある空間になりました。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/
「吊り戸棚」でよく見られるフォト
「吊り戸棚」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | ニトリ | 山善 | タイガー | デロンギ | ドウシシャ | ||
商品名 | スキレット鍋 15cm(6インチ スキレットナベ) | 山善 キャセロール2枚組みホットプレート BHJ−W120−H | フレッシュロック4点セット(300ml×2500ml×1、1.1L×1) タケヤ化学工業 保存容器 プラスチック 角型 | タイガー ホットプレート CRC-B101 | 換気扇フィルター レンジフードフィルター 交換用フィルター6枚 297×350mm枠用 スターフィルター 新生活 | デロンギ コーン式コーヒーグラインダー ブラック KG364J お取り寄せ | ドウシシャ 電動 かき氷 機 大人の氷かき器 コードレス パールホワイト CDIS-17PWH |
カテゴリー | スキレット | ホットプレート | 食品保存容器 | お皿 | 換気扇カバー、フィルター | ジューサー、ミキサー、フードプロセッサー | かき氷機 |
評価 | 4.5 投稿 9件 | 0.0 投稿 4件 | 3.3 投稿 3件 | 4.1 投稿 1件 | 0.0 投稿 13件 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 1件 |
価格 | 499円〜 | 8,770円〜 | 1,980円〜 | 11,295円〜 | 2,864円〜 | 56,300円〜 | 4,634円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |