ワンルームインテリアのフォトまとめ


warashibe
最近、メンタリストDaiGoさんのyoutubeにはまってます。
単純作業や家事をしながらラジオみたいに聴きながしていたら……
なんとミー助までハマってしまった!
特等席に陣取って、画面に向かってにゃーにゃー鳴いてる!😾
しまいにはパソコンの裏側に回りだして・・・
えっ、まさか探してる??🤭💦
そんなん、テラスにDaiGoさんおったらめっちゃ嬉しいし💓じゃなくて、怖いから!笑
Instagramではその様子もpostしているんで、良かったら見てみてください😊
アホな子ほど可愛いものです😹


二月兎
以前の部屋の冬インテリア。
ベッドコーナーのみ、レンガ調のリメイクシートを貼って、ガーランドを3種、イルミネーションライトを張り巡らせてみた、ベッドコーナーᙏ̤̫͚♡
夜、これだけでリラックスするのが好きでした。


warashibe
こんな顔して懐で眠られた日には、全てを許してしまうのです。
たとえ
2時間かけて書いた履歴書の上に吐かれても、
お尻にぶらさげた💩をベッドにつけられても、
噛まれても引っ掻かれても(理不尽に)
「ミー助、幸せなん? そうか、良かったわ」
という気持ちにさせられるのです🙈
半ば本気で、
ミーのような女になりたいと思います。


warashibe
掃除するときはまず先に、床のものを上に上げてしまいます。
それで椅子はひっくり返して机に乗せているんですが…
動画を流しながら作業していたら、いつの間にかこんなことに‼︎ 👀
ミー助がガン見しているのはもちろん「メンタリストdaigo」さんのニコ生動画 ФωФ
少しでもそばに行きたいのか、画面ギリギリまで寄り切ります。
その気持ちは分かるけど
キーボードには乗らないで〜〜😱💦
この夢中ぶり。
最初は勘違いかとも思ったんですが、ここまでくるともう間違いない。
DaiGoに夢中😻✨
恋するミー助、もうすぐ15。
人間で言えば70後半。
好奇心とトキメキを忘れないこと、
それが長生きと元気の秘訣なのかもしれません😌
が、
うちより前に陣取って
DaiGoさんを独り占めせんといて〜〜😭😭😭


ミサワリフォーム株式会社
マンションのリノベーション。手狭だったキッチンをリビングとつなげる事で大きなワンルーム空間をつくりました。撤去した間仕切り壁の代わりに設置したのが透明ガラスの引き戸。ガラスなので閉めても視界が開けていて空間の開放感は保たれるのがメリット。開けた時も上吊りなので床面はスッキリしています。リビングボードはセパレートに二段設けて、アクセント壁にテレビを壁掛けとしました。


ミサワリフォーム株式会社
セカンドハウスとして購入したワンルームマンションを素材の質感を活かした空間へとリノベーション。煉瓦調の内装材をアクセントにラフな仕上げの床材やステンレスのキッチンと、一つひとつにこだわりが詰まっています。ポイントは部屋の一角に設けた就寝スペース。お手持ちの木製ベンチでスペースをゆるやかに間仕切っています。床の高さを変えることでエリア分けを図り空間に変化も生まれました。足元の濃い色味の床材が落ち着きを与えています。シーリングファンは室内の温度ムラを解消する役目。リフォームで大人の隠れ家の完成です。