散策のフォトまとめ


でんみ
♡紅葉散策🍁
岩湧山に🍁散策に行ってきました。
お寺の周りは綺麗な紅葉スポットで、
本堂の一角にいた“おさるの親子⁉️📷️②”…
お母ちゃんを見上げる小猿の表情が可愛くて😆💓
『どうしたの?なにみてるの?』って……🐒


でんみ
♡家族旅行
80代の両親を連れての
紅葉・温泉旅行に行ってきました🚙
久しぶりのお出かけが
よほどうれしかったのか…
よく喋り…よく笑い…
よく食べてました。
『連れていけてよかったなぁ🥰➰』
おかげさまで天気にも恵まれ
真っ赤な紅葉の元
のんびりと散策もできました🍁
改めて
いろんなことに感謝です❤️


サクラマカロン
おはようございますꔛ*🍂
いつもの公園はコスモスが満開ですꕤ…˖*
11時待ち合わせ⁉
だれ?はい!リミ友さんのみいなさんと♪
コスモスが好き💕ということでご一緒させていただきました
キタヨー♪ヽ(৹ ˙꒳˙ )ㅅ( ˙꒳˙ ৹)ノ イイテンキデス♪
遥々遠くからありがとうございました
*.❁ は原っぱの東側北側とたくさん散策できました
みいなさんはカッコイイ📷で収めていました
日本庭園もご案内 ( ᐛ)ノコチラデース
来月から "秋の夜散歩" なるものが始まる準備であちこちにオブジェなどが飾られていました
数年前に出かけましたが"別世界"で"幻想的✨"でした♡楽しみですね🎶
久しぶりに開催されるこのイベントは外せません!
防寒しっかりして行きます!必ず行きます‼( * 'ᴗ' )b
公園入口メイン水路回りの銀杏の紅葉はまだ少し先のようです
お昼には公園内のレストランでみいなさんと🍜食べながら一息(๑'ڡ'๑)オイシカッタ♪
お土産もたくさんいただきました♡
孫っちにまで可愛いお手製のリュックサック💕
凄い!手編みです🧶
喜びます💞ありがとうございます (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
いつもながらの手作りばかりで帰り道は(∗ˊᵕ`∗)३৸३৸ᐝでした
楽しい時間をありがとうございました♡
またいつか機会があったらご一緒しましょう🎶


でんみ
♡旅みやげ
先日の♨️旅行…
神鍋高原。
行き先を『山』にしたのは
もちろん下心あってのこと😁(笑)
ホテルの敷地は広く…
たくさん散策できそうなので
それが宿選びの決め手となりました😅➰
少し早目⁉️明るいうちのチェックイン
…夕飯までの散策🍁💨🌰
朝、ご飯をいただいて…
チェックアウトまでは昨日の続き💨
昨日行けなかったところの散策💨
予想どーりの収穫💮
大満足~🙆💕
📷️の籠は
出石のお土産やさんで発見👀💕
父に買ってもらいました(笑)
今までは、良い歳して
親に何かを買ってもらうなんて🙅…💦
私はそれを極力避けてきたのですが、
『何か買ってやりたい』親心。
『いるものないか?』と、
度々聞かれます。
いつまでたっても、“子”は“子”なんだよね…
特に旅先では、思い出にも繋がるので、より大切にできる。と、
この歳になり気付きがあり…
“おねだり”しました(笑)
とっても素敵なんです。
活躍の場がたくさんありそうです。


でんみ
昨日のつづきです。
そぅなんです🎵
昨日の一番収穫は
『鬼胡桃』でした。
何故か勝手に、長野や北日本でしか穫れないと、思い込んでた私。。
主人が何気に読んだ木のネームプレート…
『オニグルミやて~』🌳
なぬ⁉️
オ、オ、オニグルミ~ ( ゚д゚)マサカ💡
下を見ると🟢の割った跡(つまり残骸)がいっぱい~
その後はご想像通り
必死でそのあたり探しました(笑)
あったあった❣️ヽ(o´3`o)ノ
よもやこんな緑の🟢まるこちゃんの中に、入ってるとは思ってもなかったので、まじびっくりです。
おうちに帰って、開いて出てきた
堅い黒い子。
しっかり洗って
(これはハイター入れませんよ~⚠️食べるからね😋
…でも癖で入れそうになる(/≧◇≦\))
綺麗になったら、ホイルに包んでオーブントースターで5分
チーン🎵
刃物を入れる隙間が出来てる~
ナイフを射し込んで
パッコン‼️
ひゃー
クルミやぁ❣️
😋美味しい~ヽ(o´3`o)ノ
今日はなんて嬉しい日~
殻はモチロン
お飾り用のパーツになります❣️
何も知らない都会人(一応w)の
初体験…クルミ大騒動の巻
でした(笑)


でんみ
♡スズカケ
♡プラタナス
♡木の実
プラタナスの実を求めて、また行ってきました🚗
今回は、変化の様子がよくわかるように撮ってみました
①→④
⑤はその原型です
大きな○から綿毛のような種のついたものが外れ"核"が顔を出します。
その核が網目でかわいいんですよ(笑)
⑥⑦はブリーチしたものです。


でんみ
・
昨日は主人がお休みだったので、
少し離れた処(里山・公園)まで、🚙連れて行ってもらいました。
やったよやった〜
私の【木の実の秋】到来です🌰
前日、短時間だけど強い雨も降ったはず…
あるある💓
落ちてる落ちてる💓
『ヒャッホー👏』と言いたくなる…
トチノミ拾い(笑)
🌰もイガごと落ちてるし。
おじさん(職員さん)が、そのへん刈ってらして…✄
よく見れば、ヒロハフウリンホオズキらしいのが刈られてるじゃないですか、、
思わず『これ、頂いてもいいですか?』
って声掛けたら
『そこで枯れるだけやからいいよ〜』ってヽ(=´▽`=)ノヤッタ~
自生のノイバラもみつけたし…
おまけに
車に戻ると、駐車場🅿のおばさんが
『万願寺とうがらし持って帰る?』って…
ありがたくいただきました🙏
とても良い日になりました☀


でんみ
ハロウィンを片付けて…
ちょっとだけ、クリスマスっぽく…
な、お飾りに変えました。
木の実が一番似合う季節
((o(´∀`)o))ワクワクです💞
木の実は拾集から楽しんで
こうして形にしています。
100均のッティングボードをひび割れさせて…
リステリン空きボトルは塗ったり、貼ったり…
共にアンティーク風にペイント仕上げしてます。
なかなかいい味出て
気に入ってます(◍•ᴗ•◍)✧*。


でんみ
♡栃の実から
散策で発根してる"トチノミ"に出会えたので、ちょっとした好奇心で
連れ帰りました。
あっという間に発芽🌱
今は、想定外の美しい姿を見せてくれてます❤️
まっすぐのびた"茎"
赤から緑へのグラデーションが美しいです。
もちろんその先の"葉"も。。
全てが『癒し』です😌🍀


でんみ
♡ハンドメイド
♡リース
優しい色目なリースを作りたくて
選んだお花はライスフラワー・アジサイ・ハツユキソウ”…の自家製ドライ。
ライスフラワーは長いコもいて、切らずに使いたくてこんなスタイルに😁
頂き物のユーカリ・シロタエギクの
葉っぱも付け足し…
木の実は
ハンカチ・カヤ…
今年お初のコたちもちゃんと入れました。
形になると嬉しくて💓
これだから、日頃の収拾はやめられない(笑)
次はどこの散策にしようかな、、💨💨
ヒノキ・トチ・クルミ・フウ・コウヨウザン・ツバキ・タイサンボク・パンパス…etc.


でんみ
♡3人で公園散策
📷️①
リコリス(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
黄色⁉️珍しいね😍
📷️②
ヒガンバナ白とピンクのお花が
相まって可愛い
📷️③
ツノハシバミ
中からどんぐりみたいな種が出てきます。それがかわいいです。
📷️④
『👈️あそこ、あそこ❕』
高い所になってる実をみつけ👀💕…
娘に撮られてた📷️w


でんみ
♡エビフライ⁉️
昨日の奈良公園散策で
もうひとつ(ヤドリギ以外で)見つけた
ものがあります🤩
【森のエビフライ🍤】
けっこう美味しそう😋(笑)
さてさて…
これは誰の手作りでしょう、、
つづく…😁


でんみ
♡木の実
♡拾い物
昨日の収穫です(笑)
先日の強風のおかげ⁉️で
ちょっとまだ落ちそうもない(青い)子までもが落ちていて
大量~大量~((o(^∇^)o))
寒さもそっちのけで必死。。(笑)
フウ
メタセコイヤ
センダン
タイサンボク
ユリの木
ヤシャブシ…etc


でんみ
♡日々の散策
♡今季のお宝💎
クルミ
カヤ
ユーカリ
チャンチンモドキ
ムクロジ
今日の1番
中央…クヌギのあかちゃん❣️
かわいすぎる♡(> ਊ <)♡
やっぱり『実りの秋』は楽しい🎶
ちゃんとお掃除して
乾燥・お手入れ
済んだコたちです🥰love💕


でんみ
♡木の実・種
キリ・ハナモモ・ドングリ・カヤ
昨日は寒すぎたので
おこもりで“木の実のお手入れ”…
今朝から、日光浴~
タイミングいいお日様に感謝☀️🙏
あ。。
お飾り用です。
美味しそうですが食しません(笑)


でんみ
♡木の実のリース
♡ハンドメイド
仕上がりました🥳💓
木の実の名前に興味のある方は
2枚目📷️をご覧ください😊
①ヒノキ
②シャリンバイ
③スズカケ(漂白)
④茶
⑤ソテツとカボス
⑥サルスベリ
⑦ユーカリ
⑧ナギ
⑨ナンキンハゼ
⑩トベラ
⑪スズカケ(プラタナス)
⑫センダン(漂白)種
⑬センダン実
隙間埋めに、ナンテンをはじめ
更に小さめの木の実・ビーズを使ってます。