ロフトはしごのフォトまとめ


ミサワリフォーム株式会社
4LDKの住まいを二世帯住宅にリフォームしました。玄関をそれぞれに設けて2階を子世帯の中心に。個室と屋根裏収納を解体して、吹き抜けとロフトのある明るいリビングダイニングキッチンが生まれました。屋根勾配と現しとなった小屋組が空間のアクセント。構造上抜けなかった柱は飾り棚やインターホンコーナーに。ロフトは子供達の遊び場兼収納スペースです。各階ともインナーサッシ付けたり外壁の断熱改修を行いあたたかな暮らしを楽しんでいます。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
キッチン天井裏のロフトに出入りできる天井収納折りたたみ梯子ユニット階段です。
大人数のゲストが宿泊できるように予備室的なロフトを設けています。
開口部があるので明るく風通しの良いロフトです。
ロフトに隣接してソーラーシステムそよ風の機械の点検口がありメンテナンスも楽にできます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
関連するキーワードのフォト


RURI
テーブルの左端の真っ黒なアイテム、お世話になっているツボ・ピロー ♪
海岸にあるテトラポットの変形みたいな変わったデザインなんですが、コレが効くんです。
頭や首の下に置いてゴリゴリ♡
足で踏んでゴリゴリ、イタ気持ちよくてたまりません。
わたしはロフトで購入しました。


Akewa_og
先週久々の大物DIY
ロフトベッドです。
http://a.co/bJkZu88
こちらを参考に我が家向けに寸法は変えましたが非常にしっかりしております。
そのうちベッド下に本棚を作れればと考えています。
このあと階段も取り付けました。
木材カットをホームセンターで頼めば
印つけに2時間くらい(木材の数多いので結構かかります)
組み立ては私は2日かけましたが、慣れた人なら朝早めから取り組めば夜には終わると思います。(1日目6時間くらい、2日目は4時間くらいだったかと)
インパクトの充電が切れるはずなのでそのあたりも加味して時間の計算を…
階段は小さいですが打ち込むネジ数が多いのでそれなりに時間がかかります。
本に書かれていましたがスノコの持ち上げが大変なので持ち上げ時だけは大人二人は必要です。
当方アラフィフの女性でございます。
きっと誰でもできます…
3
0
0


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
開口部を設け明るく風が通るロフトです。
珪藻土とパインフローリング仕上げ。
断熱をしっかり施工しかつ開口部がないと夏は熱がこもり暑く冬はロフトから冷気が降りてくるので要注意です。
ロフトを検討中の方は高い位置に窓をつけると風が通り明るくなります。


想設計工房
3階のロフト部分に設けられた子供室。
急こう配の屋根に合わせた天井がロフトの雰囲気を作っています。
天井は屋根の野地板をそのまま表していますが、その上で十分な厚さの断熱材で外断熱と通気を取っているので、夏でも驚くほど厚さを感じません。


想設計工房
子供室として使われているロフトは、天井にレースのカーテンを張り、その上のトップライトから柔らかな光が落ちてきます。
屋根面で外断熱をしているため、ロフトにありがちな夏の暑さもほとんど感じることがありません。


想設計工房
急こう配の屋根に天井を張らずに垂木、野地板等の構造材を見せる構成。そのために天井が高く、限られた面積の部屋を実際以上に広く感じられます。
ここでも屋根面の外断熱と壁の熱い断熱材が、夏涼しく、冬暖かい環境を作り出しています。


朝日住宅リフォーム
洋室をはしご上から眺めた写真です。屋根裏にかなりの広さがあったので、床を組んで物置などに利用できるスペースを作りました。小屋裏スペースへは洋室のはしごで上がります。はしごは色を梁や柱と色を揃え、不要な時は取り外しができるようにしました。


もっちー!
ゲーム好き。ドラゴンクエスト好きにはたまらない😅遊び心掴まれました(笑)
かき氷にも!って事らしい!シロップで色んなスライムになる〜(笑)夏にかき氷買うと溶けて冷凍庫入れたら氷の固まりになるし、家で作るのが1番だしさ…。スライムの色も楽しめるって最高なお遊びだわよ!
「ロフトはしご」でよく見られるフォト
「ロフトはしご」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。また、住まい,インテリア,収納,リフォーム,リビング,ナチュラルインテリア,インテリアコーディネート,インテリアデザイン,ロフト,ロフト収納と関連しています。